CoCoSiA(ココシア)

リスケとはどういう意味?よくある使い方教えます

みなさんも「リスケ」という言葉を聞いたことがありませんか?

「聞いたことは何度もあるけど、意味はちょっと、、、」という人も少なくないのではないでしょうか?

普段から、よく聞く言葉でも意味がわからないものってたくさんありますよね。

今回はそんな言葉としてよく挙げられる「リスケ」という言葉にスポットを当ててご紹介していこうと思います。

この記事を読んで、リスケの持つ意味や正しい使い方を学んで、実際に活用しちゃいましょう♪

この記事の目次

リスケの意味とは?

まず、大前提となる「リスケ」の意味について解説していきましょう。

リスケとは、ある言葉の略称で、正確には「リスケジュール(reschedule)」という言葉になります。

よく使用頻度の高い場面で、ビジネスが挙げられます。

「リスケする」と言えば、スケジュールを組みなおす、計画を変更するという意味があります。

平たく言えば、今の期限では無理だから期限を変更する、実際やってみたけど無理だったので、計画ごと変更しちゃおう、というものです。

そんなリスケですが、金融用語では別の意味があるので注意が必要です。

それでは、金融用語のリスケについても見ていきましょう♪

金融用語では?

金融用語でのリスケは、ちょっと違う意味を持っています。

みなさんも、融資やローンを活用している人は多いのではないでしょうか?

融資やローンというのは、銀行からお金を借りていることになるので、どうして返済が必要になりますよね?

そんな返済が困難になってしまった場合に、金融機関・銀行に対して当初の借り入れ条件の変更をお願いすることを「リスケ」と言います。

主に、返済の減額や返済猶予を求める場合に使用するものです。

ビジネスでいう、企画のリスケなどとは全く別ものの使い方となりますね。

どんなときに使うものか?

続いては「どんなときに使うものか?」ということです。

先ほど言葉の意味については勉強しましたが、ではどういった場面で使用すればいいのでしょうか?

せっかく言葉を理解しても使用する場面がわからないのでは、意味がありませんからね。

続いては、どんな場面でリスケを使うのが正しいのかご紹介していきましょう。

相手からキャンセルの要望があった時

まずは「相手からキャンセルの要望があった時」です。

普段の仕事が相手がいる仕事であれば、キャンセルって付きものですよね。

例えば商談であったり、取引の場合も相手の都合が悪くなり、キャンセルになることがあると思います。

そういった場面で、上司に「あの商談どうなった?」と聞かれた場合、「相手の都合が悪くなったのでリスケしました。」と回答するのが正しいですね。

これは相手からのキャンセルの要望に対して、今後の予定を組み直す必要が発生した為、一旦リスケしたということを意味します。

相手からキャンセルされて、今後予定が入らないようであればリスケとは呼ばないので注意しましょう。

こちらの都合で予定していた約束に出れない時

続いては「こちらの都合で予定していた約束に出れない時」です。

先ほどは先方からキャンセルの要望があった場合でしたが、今回はこちらの都合で約束に出れない場合です。

例えばですが、仕事をしているとどうしても急遽仕事が入ってしまい、約束の場へいけないことが発生するでしょう。

そういった時「すいません。約束の予定ですが、都合が悪くなったのでリスケさせてもらえませんか?」という使い方をしますね。

これは、約束の時間は都合が悪いが、改めてスケジュールを組みなおして、再度約束を取り直したいということです。

ビジネスでは活用する場面も多いと思います。