全ては気分次第と言います。
誰だって幸せを感じたい時ってありますよね。
あなたは今幸せですか?
いつも同じ気持ちではなく、その日の気分次第で楽しい時や嬉しい時などあるものでしょう。
同じ気持ちでいる事は出来ません。
人生はいつも天気みたいに予想が出来ませんが、常に幸せを感じたいとは思いませんか?
面白くない事と思うよりも、人生幸せに生きなければつまらないでしょう。
気分次第で幸せになれる方法、お伝え致します!
誰だって幸せを感じたい!最近幸せを感じていますか?
あなたは最近幸せを感じていますか?
幸せって人それぞれなので難しいかもしれませんね。
私自身が感じた幸せは今の生活が平和である事でしょうか?
あと面白いものを見て幸せに感じる事は結構多いんですよ。
特に大笑いをした時、そして美味しい物を食べた時は凄い幸せに感じます。
安っぽい幸せだなと思うかもしれませんが、幸せってそんなものです。
別に大きい小さいとか関係ありません。
自分が単純にほっとできると思うことほど幸せなものはないんですよ!
歌手高橋ジョージさんのロードという有名な歌があるのですが、その中で「何でもないような事が幸せだったと思う」という部分があり、まさにその通りだなとしか思えませんね。
自分の気分次第で幸せ者に変わる13個のコツ
自分の気分次第で幸せ者に変わるコツはいくつかあります。
全てひっくるめて言うと、気にしないが正解かもしれません。
気にしてしまうと全てが負けに変わってしまいます。
人間は本来勝ち負けを競うようなものではありませんが、小さい事で悩んでいても人生は面白くないのです。
大切なのは今を生きる事、これに尽きますね!
堂々と行けばいいんですよ、小さい事にこだわってても面白くないでしょう?
嫌いな人を作らない
嫌いな人というのは周りにも多いでしょう。
確かに世の中自分と合う人間がいるか?と言われるとそうでもありません。
私も苦手な方はいますし、嫌だなと思う人はいますよ。
昔はたくさん嫌いだと思う人もおり、明確に嫌悪感を表してきた事もありましたね。
ただそれをしてきてしまった分、自分も人から嫌われるようになりました。
人を呪わば穴二つという言葉があるように、嫌いな方を作ってしまうと自分が周りから嫌われてしまうようになるんですよ。
じゃあどうしたらいいの?と思うかもしれませんが、現在の私は嫌いな人以前にどうでも良い人間だと考えています。
有象無象であると思うようにしていますね。
ちなみに有象無象というのは、あってないようなものという意味になります。
正直な話、嫌いな方を作って何か得をするのでしょうか?
得など1つもありませんよね。
嫌いな人を作るのではなく、そんな時間があれば相手の良い所を1つでも良いから見つけるのが正しい選択のような気がします。
直感を信じる
直感を信じるというのは中々面白い事ですよ。
私も直感で動くタイプの人間です。
どうしても答えが分からない時は、直感で動く事があります。
もちろん、失敗する事も多いですね。
直感というのは根拠のないものになるので、自分の感覚だけで動く事になります。
ただ直感を信じるというのは、自分を信じるという事に繋がると考えて下さいませ。
自分自身を信じない方は多いかもしれませんが、誰よりも自分を信じないと悲しいですよ。
ちなみに直感を信じる際に必ず心がけて頂きたいのが、別に失敗しても良いやと思って下さいませ。
失敗する事も多いとは言いましたが、それと同時にリカバリーできる方法も考えておく必要はあるのです!
それは信じていないのと同じでは?と思うでしょうが、直感が上手く行った時も不測の事態というのは結構考えられます。