CoCoSiA(ココシア)

どこでも誰とでも上手くやっていける...(続き3)

周囲の人とのやりとりの中には、その根底に世間一般的に当たり前とされている常識が存在します。

その常識がないと、周囲の人と上手く調和する事ができないのです。

常識にも友人としての常識、社会人としての常識、職業内の常識など様々な常識があり、周囲の人と上手くやっていける人は様々な常識を持ち合わせている事が多いですね。

礼儀正しい

親しき仲にも礼儀あり、というように、どれだけ周囲の人と仲良くなったとしても最低限の礼儀を欠かせば上手くやっていく事はできません。

常識はある人というのはもちろん最低限の礼儀をしっかりと弁えているものです。

だからこそ周囲の人と気持ちの良いやりとりで上手く付き合う事ができるのでしょう。

盛り上げ上手

楽しい人や明るい人の元には自然と人が集まるものです。

盛り上げ上手な人には自然と人が集まってきて、その集団は盛り上げ上手な人を中心として集まっているので自然と周囲の人とも上手くやっていける事でしょう。

集団の中の欠かせない存在

盛り上げ上手な人が居るのと居ないのでは集団の質が全く変わってきます。

集団にとって盛り上げ上手な人というのは欠かせない存在なのです。

そのため周囲の人と上手くやっていける反面、周囲の人に求められているからこそ周囲の人が合わせてくれているという面もありそうですね。

いつも笑顔でいる

笑顔でいる人というのは安心感や話しかけやすさ、穏やかさなど良い印象をたくさん周囲の人に感じさせます。

そのため周囲の人が笑顔の人に引き寄せられるように集まってくる事でしょう。

また、周囲の人の雰囲気が悪くなっても、いつも笑顔でいてくれる人の存在のおかげで場が収まり雰囲気が正常に整えられる事が少なくありません。

いつも笑顔の人というのは集団にとっての癒しであると言っても良いでしょう。

裏表のない人

いつも笑顔でいる人というのは裏表を感じさせない人間性を持つ人の事です。

誰しも心の中を覗く事は出来ません。

そのため普段の態度や性格からその人の本質を判断するのです。

いつも笑顔でいられる人というのは裏表がない人と判断されて信頼を置かれやすい事から周囲の人と上手く付き合う事ができるのでしょう。

感謝の気持ちを表現するのが上手い

周囲の人と上手くやっていける人の多くが、感謝の気持ちを持ってそれを言葉や行動で上手に表現する事のできる人です。

些細な事でも、しっかりと相手に感謝する事は勿論ですが、後から改めてお礼のメールをしたり、時には手紙やプレゼントなどで感謝を形にできる人は周囲の人と上手くやっていける人であると言えますね。

感謝した事を忘れない

人に何かをしてもらった時に感謝をするのは当然の事ですが、その記憶を忘れずに感謝の気持ちを持ち続ける事のできる人は多くありません。

特に周囲の人と上手くやっていける人は感謝した事を忘れない能力に長けている事が多いですね。

過去の事でもしっかりと覚えていて、感謝できるような人は困った時に他人が自然と手を差し伸べてくれる人です。

そんな人だからこそ周囲の人とも上手に協調していけるのでしょう。

目上の人を敬い目下の人を守れる人

周囲の人と上手くやっていける人は目上の人をしっかりと敬う事ができ、目下の人を自分の背中で守れる人が多いですね。

目上の人には可愛がられ、目下の人には慕われる。

そんな人だからこそ周囲の人に好かれて上手くやっていけるのでしょう。

周囲の人と上手くやっていけない人の特徴とは

逆に周囲の人と上手くやっていけない人もいますよね。

どんな集団に入っても最初から孤立してしまったり、最初は集団の中にいても段々と1人になってしまう人です。

そんな周囲の人と上手くやっていけない人とはどんな特徴を持っているのでしょうか?