CoCoSiA(ココシア)

今さら人には聞けない25個のこと(続き2)

1回45分の放送を全50回前後で行っており、その視聴率の変動が度々ネットなどでも話題になりますね。

連続テレビ小説と間違えないように注意!

NHKのテレビドラマと言えば、連続テレビ小説も有名です。

こちらは、朝に放送されており1回15分を週6回で約半年放送する形態です。

特に、将来有望な若手女優などが多く起用されているのは連続テレビ小説なので間違えないように注意しましょう。

代表作として「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」「あまちゃん」などが大ヒットした作品として有名ですが、これらは同じNHKでも大河ドラマとは違うので間違えると赤っ恥をかいてしまいますよ。

歴史が分からくても大丈夫

大河ドラマでは、坂本龍馬、西郷隆盛、宮本武蔵、真田幸村など歴史が苦手な人でも何となく名前を聞いた事のある歴史的人物を題材にしている物から、千代、篤姫、江、黒田官兵衛など歴史が苦手な人からすると「誰?」と思わず聞いてしまう人物まで様々な題材を扱っています。

しかし、1話からチェックしていけば物語としてすんなりと話が分かっていきますし、歴史の話は分からなくても解説が度々入るので問題ありませんよ。

3.スマホの使い方今さら聞けない


今や老若男女ほとんどの人に普及しているスマートフォン、2017年の段階で全体の8割の人に普及されているという調査結果もありました。

幼い子どもからお爺ちゃんお婆ちゃんまで、スマートフォンをスワイプして上手に操作していますよね。

様々な便利な機能もあり、使いこなせば生活がとても便利になる代物です。

しかし、多機能で便利な反面「使いこなせない」「どうすれば良いのか分からない」という人も少なくありません。

高齢の方などは分からない事は何でもケータイショップに聞きに行ったりする人が多いですが、若い人は特に「こんな事も分からないの?」と思われるのが恥ずかしくて聞けない人が多いようですね。

アンドロイド派とアイフォン派

特にスマートフォンではアンドロイド派とアイフォン派に分かれて、それぞれ使い方が全く違います。

操作感覚も全然違うので若い人やスマホ世代の人でもスマートフォンのコンピューターの根源であるOS(オペレーティングシステム)が違うと全然使い方が分からないという人は少なくありません。

「最近まで違うOS使ってたから」と付け足して聞こう

どうしてもスマートフォンの操作が分からない、でも今更聞けないという人は、「最近まで違うOSを使ってたから分からなくて…」と聞くのがおすすめです。

OS(オペレーティングシステム)の違いというのは、つまり「アンドロイド派かアイフォン派か」という事です。

ここが違うと全く分からないという人もとても多いので恥じる事なく人に質問できますよ。

ネットで検索する

スマートフォンの使い方が分からないという人は、元々コンピューターに弱い人が少なくありません。

そんなコンピューターに弱い人は「コンピューターへの疑問をコンピューターで解決する」という発想に至らないのです。

近頃では、分からない事の9割はネットで知る事ができます。

「〇〇操作分からない」などのキーワードで検索すれば、スマートフォンの操作も人に聞く事なく自分で調べる事ができますよ。

4.そのお笑いネタ、みんな知ってることなの?聞けない!

様々な流行の生まれるテレビ業界の中でも、お笑い芸人の流行の速さはめまぐるしいものです。

皆がそろって同じフレーズを使っているのを不思議に思っていた所、テレビでそのフレーズをネタにしているお笑い芸人を見て初めて知ったという経験をした人も少なくないのではないでしょうか?

皆が当たり前に知っているネタだと、今更「それって何なの?」とは聞きにくいですよね。

年末年始のお笑い番組をチェック

年末年始のお笑い特番ではその1年を代表するお笑い芸人が多数出演していますよね。

特に来年の流行を作るとも言われている「ガキの使いやあらへんで!笑ってはいけない〇〇24時」と「ぐるぐるナインティナインおもしろ荘」は要チェック番組です。

これらの番組から大ブレイクを果たしたサンシャイン池崎、ひょっこりはんなども記憶に新しいですよね。

ラインスタンプをチェックしてみて

流行するお笑いネタというのは、皆が日常的に使いやすく耳に残りやすいフレーズである事が多く、子どもたちが喜んで使っている事も多いですよね。

そんなフレーズは今やラインスタンプとして直ぐに販売されやすい傾向にあります。

意外とラインスタンプの有料スタンプをチェックすると、流行のお笑い芸人のスタンプが多く販売されていて流行ネタを知る事ができますよ。

定期的にチェックしてみるのもおすすめです。