CoCoSiA(ココシア)

チーフとはどういう意味?チーフの仕...(続き3)

例え逃げないにしても逃げ道は確保されていると分かっているだけで安心感は絶大なものとなります。

逃げ道という言い方が嫌いな人は非情口でも良いです。

何かあった際の非常口は確保してあるから存分に実力を発揮して下さい、といった意味で「あなたに一任するから存分に実力を発揮して下さい」と伝えましょう。

そして「その後にもし分からないことや困ったことが有ったら遠慮なく言って下さい。フォローはさせて頂きます。」と補足をするだけで大きな違いとなります。

サポートとは部下の手伝いをする事では無く部下の力を存分に発揮させることが出来る環境作りをする事です。

サポートを勘違いして部下の手伝いを率先してやってしまうと、部下がやれることをチーフ自らが行ってしまうことになり、部下の成長を妨げることになってしまいます。

チーフには、的確なサポートで部下の育成と業務の円滑が図れる環境を整えるスキルが必要です。

モチベーションをサポートする

部下のサポートとしてモチベーションを上げることの重要です。

部下に業務を一任する事も部下へのモチベーションアップにつながります。

「自分の事を信頼して任せてくれたと思い信頼に応えたい」と自分の実力を最大限に発揮して、業務を円滑にして業績アップと部下育成の両方を行うことができます。

他にも沢山モチベーションを上げる方法がありますが、一番モチベーションを上げる事が出来て誰でも簡単にできる方法をご紹介しますね。

とっても簡単な方法なのですが、ほんの少しの違いでその効果は大きく変わる方法です。

モチベーションを上げる方法として最適な方法は部下を褒めることです。

簡単な事ですよね。

ただこの褒める際の褒め方が最も重要なのです。

ただ褒めるだけではモチベーションを上げる事はできません。

場合によっては鬱陶しい上司として扱われてしまう事もあります。

酷い場合はセクハラやパワハラとまで思われてしまう事もあります。

褒め方には注意して下さいね。

では具体的な方法を例を挙げてご紹介しますね。

会社では多くの場合プレゼンを行うかと思いますが、プレゼンについて褒める場合にはあなたならどう褒めますか?

「今日のプレゼン良かったよ」なんて褒めますか?

この褒め方を思い浮かべた人は…部下のことを上手に育成はできませんよ。

自分が言われてどう思うのかを考えてみて下さい。

この褒め方だと何が良かったのか分からないですよね。

単純に部下自身が手ごたえあったと思っている場合には、この褒め方でも良い場合はありますが、ほとんどの場合は社交辞令として受け取って褒められているとは思いません。

何が良かったのか具体的にして明確に、ここが良かったと褒めてあげる事が重要なのです。

一例として、「プレゼンの方法を前と変えたんだね、先に結論を持ってきた事で何でそうなったの?とみんな食い入るように聞いていたよね。すごく良かったよ」

「プレゼン内容によって今までの方法と使い分けが出来るようになるともっと良くなるね」

「次のプレゼンも楽しみにしているよ」

と言った感じで、良かった内容を具体的に褒めてあげてさらに良くするためのアドバイスを入れることで、上司として信頼と尊敬を得ることができます。

最後に次も期待していると伝えることで、次は今回よりももっと良いものにしようとモチベーションをアップさせることができます。

この様な褒め方が出来るようになると、部下からの信頼を得る事が出来て分からないことや自分の実力ではできないことがある場合には素直に頼ってくれるようになります。

フォローへとつなげていく事ができますね。

部下の育成はその本質があっていないと非常に難しい業務内容となりますが、部下への信頼を得る事が出来れば面白いように業務が円滑になり良好な関係性を構築する事が出来ます。

自分自身は元より部下もお仕事が楽しくてしょうがない環境を作る事が出来るのもチーフなのです。

楽しくお仕事したいと思う人は人材育成の本質を認識して必要なスキルを身につけて下さい。

毎日が楽しくなりますよ。

悩みに気付いてあげる