CoCoSiA(ココシア)

チーフとはどういう意味?チーフの仕...(続き4)

チーフの監視と監督管理の仕事として、部下の悩みに気が付くスキルも場合によっては必要となります。

基本的には簡単な方法でOKです。

「最近元気がないけど何かあった?」

この一言をいうだけでOKです。

この一言からどういった悩みなのか打ち明けてくれるのか判断したら良いのです。

私生活(プライベート)な悩みの場合も多いのですが、その悩みに気が付いて一言声をかけてあげるだけで良いです。

当然仕事の悩みの場合は親身になってサポートをしてあげましょう。

お仕事の悩みであれば、チーフであるあなたが解決をしてあげて業務を円滑にする必要があります。

親身になって寄り添うことで、絶大な信頼を得ることができます。

また、一言声をかけた際に相手から「大丈夫です、何でもありません」と返事がきた場合には、それ以上深く追及はしない方がいいでしょう。

根掘り葉掘り聞こうとすると、部下からの信頼を得る事はできません。

親切ではなくお節介となってしまいます。

この返事が来た場合は、「そうか、最近元気なかったから心配していたんだよ」、「もし何かあったなら力になれるかもしれないから遠慮なく相談してね」と言って逃げ道があることを伝えてあげると良いでしょう。

たったこれだけで十分です。

しかし、これだけで解決しないで部署内の空気が悪くなってしまう場合は、このように言うと良いです。

「元気ないみたいだけどお仕事している時ぐらいは気持ちを切り替えよう」

「悩み事なんて忘れて考えないで仕事に集中すると気持ちも楽になるよ」

「力になれることがあったら言ってくれればいつでも力になるよ」

知持ちの切り替え、スイッチの「ON」「OFF」のキッカケを作ってあげると尚良いです。

成功までの試行錯誤の手伝う

成功までの試行錯誤の手伝いをしてあげると思ってフォローやサポートをするのもチーフの仕事です。

失敗と思ってカバーするとどうしても私が最初からやっていれば…等と言った邪念が生まれてしまいます。

それが失敗ではなくて成功するための試行錯誤だと思えば、そのお手伝いやフォロー、サポートと思うことができます。

どうしてこう考えて行ったのかなと自分に置き換えて考えることができます。

そうする事で、褒めるところと間違えてしまってこうした方が良いというアドバイスの両方が的確に出来るようになります。

また、自分自身のスキルアップにもつながります。

自分の中の常識的な成功よりも、失敗と思った試行錯誤の良かったところを取り込んで改良を重ねることで、さらに良いものにする事が出来ると気付く事も出来るのです。

チーフになるために必要な仕事のスキルとは?


ここからはチーフに必要なスキルをご紹介していきます。

前向きな気持ち

チーフ自身が必要になるスキルは前向きな気持ちです。

チーフ自身が前向きでないと統括する部下までも前向きではなくなってしまいます。

何をするにでも後ろ向きになってしまい、失敗する事ばかりを考えて業績アップや業務効率を上げる事はできません。

ましてや部下の育成なんてことも出来るわけがありません。

何を提案しても何をしても後ろ向きでは、ついていこうとする部下の信頼までも失ってしまいます。

チーフになる場合には必ずこのスキルは必須です。

何をするにでも前向きな気持ちを持つことで、最善と思っている事でももっと良くできないかなとギリギリまでブラッシュアップを繰り返すことができます。

限界突破が出来る環境を作りだすことができるのです。

限界は周りが決めるのではなく、自分自身が勝手に決めてしまう事です。

自分が限界だと思わなければ限界突破がどこまでもできるのです。