あなたの事を知りたいと思う女性が、他の女性に対して興味を持つことなど当然女性は嫌います。
自分以外の女性に目を向けてほしくないからです。
9.わざと嫌がらせをする
女性は好きな男性が自分に対してどう思っているのか探る為に、わざと男性が嫌がるような行為をしてきます。
いつもはメールを返してくれる女性も、わざと既読無視をしたり返信の時間を遅くしたりとあえて嫌がるような事をしてくる場合があります。
いつもは会社でも何も言わず手伝ってくれた事もあなたを困らせようとあえて、何も手伝わずあなたを困らせようとします。
好きな男性が嫌がらせをされた時の反応を見て本心を探るため
なぜわざと嫌がるような事をしてくるのか。
それはあなたがどんな反応をするのかを見る為です。
また、あなたが自分の事をどう思っているのかを見極める為に行うのです。
メールの返信をわざと遅くするのは、あなたが『寝たの?』や『何か気にさわるような事した?』などあなたの事をどう思っているのかを試す為に行っている場合もあります。
男性から返信を催促するようなメールが来れば、女性は自分に好意を寄せている事を認識します。
好きな人から自分がどれくらい想われているのか、測る為の行為という可能性もあるのです。
また、いつもは快く手伝ってくれていた事も、あなたを困らせようとあえて手伝わないのはあなたにとって女性が必要である事を認識させたいからかもしれません。
困っているあなたを見て女性は、『私がいないと困っている。
やっぱり私を必要としてくれている』と、自分の存在意義を確かめようとする行為なのです。
男性サイドから見ればめんどくさい女性に感じるかもしれませんが、全てあなたを好きな気持ちから生まれたものです。
好きな人が『自分を見てくれていないかも』と、恋愛中の女性は不安で不安で仕方ないのです。
少しでもあなたの気持ちを確かめたいと思って行動した女性の気持ちを是非理解してあげましょう。
女性からのそういった不安なサインを見逃さずに、あたたかい気持ちでつつみこんであげましょう。
10.質問が増える
最近女性からの質問が増えたと感じる時は、女性なりにあなたを理解しようと歩み寄りを見せている証拠です。
あなたに質問しなければ誤解のままかもしれない、変に考えるよりは本人に聞いてしまえばすっきりするかもしれないとう女性なりの決断なんです。
あなたを知る為の質問事項です。
例えば『子供は女の子と男の子どっちがいい?』などと少し踏み込んだ質問の場合、女性はあなたに対してのパパ像をイメージしたいからです。
女の子がほしいと答えた男性には、デレデレしちゃう優しいパパ像を抱きやすいですよね。
男の子がほしいと答えた男性には、公園で一緒に遊んでくれるようなアクティブパパ像を抱きやすいですよね。
男性にとってみたら、そんなの聞かれてもわからいような事柄でも女性にとってみたら大事な質問です。
男性の答えによって女性は見極めに入るのです。
あなたが自分と考えがどれだけ類似しているかを確かめたいのでしょう。
最近質問が増えたなと感じたなら、きっと彼女からのアプローチだと思ってもいいかもしれません。
『好きな食べ物は?』などといった一見家庭的な質問や、『どんなファッションの女性が好き?』などといった、おしゃれに興味があるいまどきの女性のような質問は、全て女性の計算されたリサーチの可能性が高いです。
好きな男性の好きなタイプを聞いてそのタイプに近づこうとするため
好きな食べ物を聞いてくる女性は、レシピのレパートリーに入る為の質問かもしれません。
男性の胃袋をつかんでしまえばこっちのものです。
彼の好きなものは必ず知っておかなければならないと思って質問しているのかもしれません。