ただし、失恋直後などには、明るい曲は逆効果になるという話もあります。
耳から入ってくる音楽による感情と、自分の状態にギャップがありすぎると、よけいに現実を悲観してしまう場合もあるそうです。
ですので、最初は自分の状態にあった音楽で、まず気持ちを落ち着かせてあげることが大切だということ。
そのうえで、明るい気持ちへ引っ張ってくれるような音楽を聴くといいそうですよ!
“無理やり”は、何においても良くないということですよね。
趣味に打ち込む
趣味というのは、自分の好きな事でもありますよね!
“趣味に打ち込む”ことで、気持ちも楽しい方向へと切り替わっていけるはずです。
また、そこには趣味仲間が居たりすることもありますよね。
そういった人との触れ合いの時間も、気持ちを癒すキッカケになっていくのではないでしょうか。
他の出会いを見つける
別れがあれば、出会いもある!そんな気持ちで前向きに“他の出会いを見つける”のだっていいですよね。
始めはなかなかそんな気持ちになれないかもしれませんが…何も無理に恋愛をしようとしなくたっていいと思います。
いろんな人と出会ってみるのが大切なんです。
そんな新たな出会いの中で、気持ちも次第に切り替わっていくはずです。
気持ちが癒えたころには、自然と新たな恋が始まっているかもしれません♪
仕事に打ち込む
また“仕事に打ち込む”のも、ひとつの方法ですよね!
仕事に打ち込むことは、自分のキャリアアップにも繋がりますし、結果を残していくことで、自分への自信にも繋がります。
筆者も、失恋したときや恋人とケンカしたときは、仕事に打ち込むことが多いです。
職場には仲間もいるし、頑張った分だけ結果が残る。
その中で、前向きな気持ちに切り替えていくことも出来るんです。
楽しむときは楽しむ、悲しむときは悲しむ
そして、“楽しむときは楽しむ、悲しむときは悲しむ”のも、大事なことですよね!
時には自分の気持ちに従う時間も必要です。
自分の気持ちを見ないようにするのではなく、きちんと向き合って受けとめること。
もちろん、過剰に引きずられるのはよくありませんが、ちゃんと受け止めてあげた方が、気持ちの切り替えが早い場合だってありますよ!
仕事も恋愛もうまく気持ちを切り替えよう(まとめ)
気持ちを切り替えたい時、切り替えなければならない時…状況はさまざまですよね。
何度もお話したように、無理やり切り替えるのは逆効果なこともあります。
それでもいつかは気持ちを切り替えて、前に進まなければなりません。
仕事でも恋愛でも、切り替える方法を知っていれば、いざと言う時にきっと役に立ちます。
日ごろから自分に合った方法を見つけておいて、心と体の準備を整えておくことも大切ですよね。
自分の時間は、自分で取り戻すしかありません。
ハッピーな時間を増やせるかどうかは、自分次第ですよ!