CoCoSiA(ココシア)

怒る時ってどんな時?シチュエーション12選【カップル編・夫婦編】喧嘩の乗り越え方も教えます!


人はどうしても自分の思い通りにならなければ怒りを感じます。

その矛先がパートナーに向けられることも多いでしょう。

なんとか怒りたくはないと思ってはみても、どうしても怒りに震えたり、怒りが
収まらないということはあるものです。

今回はそんな怒りはどのように感じるのか、また喧嘩の乗り越え方を紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次

怒れる相手とは信頼関係が築けている

そもそも怒るということはどのようなことでしょうか。

怒るというのは感情が高ぶり、腹を立てることです。

腹が立つと思わず声を荒げてしまったり、罵倒してしまったり、思いをぶつけてしまいます。

ただ、怒れる相手というのは誰にでも、ということではありません。

まったく見ず知らずの人に腹が立つからと言って怒ることは人として許されるものではないのです。

つまり怒れる相手というのは、ある程度の信頼関係を築けている相手であるということがあります。

信頼しているからこそ相手がやらかしてしまったとき、怒る行動を取ります。

怒ることで相手に反省して欲しい、謝って欲しいという気持ちがあります。

ただ怒られた側は身に覚えがあれば怒られても仕方がないと反省しますが、もし相手が理不尽に怒っている場合は納得できないことがあるかもしれません。

いくら信頼関係が築けていても礼儀というのは大切でしょう。

素の感情をぶつけられる

基本的に怒れる相手というのは、素の感情をぶつけることができる相手であることです。

では人はなぜ怒るのでしょうか。

怒る理由はそれぞれですが、例えば突然連絡が取れなくなって所在不明になり探しても見つからず、心配しているところに何事もなかったかのように本人が現れるとホッとすると同時に怒りがこみ上げてくることでしょう。

心底心配しているからこそ相手に怒りがこみ上げ、その怒りをぶつけてしまうこともあります。

それほど親密な関係の相手ほど怒りを感じることが高くなると言っていいでしょう。

逆に考えると、あまり怒るような感情が感じない相手であれば親密度は低く、さほどの関係ではないと言えます。

怒るのは自分の気持ちを不安にさせられたことからこみ上げてくるということなのです。

怒っても許し合えることを分かっている

怒れる相手とは怒っても許し合えることが分かっている相手であると言えます。

それほど親密な関係だとも言えるわけです。

恋人や家族、親友といったよく気持ちが分かり合える相手であればこそ怒るということになります。

怒るということは感情の高ぶりです。

思わず腹が立って怒れる相手というのはすべてを受け止めてくれることが分かっている相手だと思って甘えているのです。

怒ってはいますが、それは相手に対して甘えています。

つまり甘えられる相手が怒れる相手である、ということも言えるのです。

相手の為に怒っている

人に対して怒るというのは時に相手の為を思っての行動であることがあります。

大切な人が何かをやらかしてしまったとき、注意をすべくそれが怒るという方向へ進むことがあるわけです。

もしやらかしてしまったことが大きければ大きいほど怒る度合いは高く強くなります。

怒るということは相手のことを思って取る行動であること以外に違う意味で取る行動もあります。

それはストレスが溜まっているときです。