CoCoSiA(ココシア)

共感する力は絶対必要!共感を感じれ...(続き6)

相手の気持ちや感情を理解したいという気持ちは優しさや思い遣りからくる気持ちだと思います。

優しさや思い遣り以外の気持ちからあなたに共感するということは下心がある人です。

相手を大切に思う気持ちが大事なのです。

相手を大切に思っていれば、自然と優しい気持ちになり思い遣りが生まれるはずです。

大切にとは、相手を尊重する、丁寧に扱うことです。

人間みんな短所もありますが、長所もあります。

まずは長所を見ることから始めてみてはいかがでしょうか?

十人十色ですから、長所もみんな違うと思います。

そこから相手を尊敬してみてはいかがですか?

優しさや思い遣りをあなたが持てば、周囲からも同じようにあなたに向けて優しさや思い遣りが返ってくるはずです。

5. 周りに敵が多く、友達が少ない

周りに敵が多く、友達が少ない人は共感力が足りないかもしれません。

周りに敵が多くいとるいうことは対立した関係の人が多くいるということですよね?

対立した関係とは、お互いに共感することのできない関係ということになります。

あなたは周囲から信頼されていないのかもしれません。

信頼関係を築けていないから周りに敵が多いのかもしれません。

当然ですが、信頼関係が築けていなければ共感できる関係にはありません。

相手を認めるという優しさが少し足りていないのかもしれませんね。

相手を認め、尊敬し、信頼関係を築いていかなければ共感出来ませんので、まずはそこから始めないといけません。

信頼関係を築くことが出来れば周りの敵も少なくなり、友達も多くなるでしょう。

どちらにしても、あなたに良い影響がたくさんあります。

6. 自分さえ良ければそれでいい

自分さえ良ければそれでいいという人は自分勝手な人です。

自分勝手な人は自分のことが一番です。

自分のことしか考えることが出来ません。

そのような人に共感力という言葉は程遠いかもしれませんね。

自分さえよければそれでいいという考え方は、周囲の人をイライラさせたり、嫌な気持ちにさせます。

自分の要件さえ終われば、他人がそれで困っても気にしないのが自分さえ良ければそれでいいと考える人です。

それでは、相手からも距離を置かれてしまい、共感する相手もいなくなってしまいますよね?

まずは、信頼関係を築ける人がいないと共感できないのですから、自分が相手に寄り添わなくてはいけません。

自分さえよければそれでいいという考え方を辞めて、相手に寄り添えるような考え方をしなくては共感力を高めることは出来ません。

まずは、自分が相手に寄り添うことができる考え方をしてみましょう。

共感を感じられる人になるための10個の考え方

共感を感じられる人になるにはあなたの考え方を改めなければいけないかもしれません。

今のままではそれ以上の共感力をあなたが得ることは出来ません。

あなたに何か足りないのかもしれません。