CoCoSiA(ココシア)

学生と社会人の違い13選(続き8)

社会人とは基本的に、経済的にも自立している人を指します。

しかしながら、現在の日本では例えs事をしていたとしても、経済的に自立出来て居ない方は多々居ます。

いくつになっても実家に暮らす事は悪い事ではありません。

しかしながら、経済的に依存しているのであればそれは問題でしょう。

結婚などをして、家族の形が変わらない限り親子の関係性は変わる事がありません。

親はつい子供をいつまでも『子供』としてみてしまうのです。

その為例え経済的に自立する事が出来て居なかったとしてもさほど気にも止めないかもしれません。

仕事をして入れさえすれば、問題無いと思っているのでしょう。

ですが、精神的に自立出来て居ない人は例え仕事をしていたとしてもいくつになっても一人で歩いて行く事は出来ません。

親はいつか居なくなるものです。

その現状を、親子それぞれが理解して、それを意識して行動して行かなければいつか必ず困る時がやって来るでしょう。

その事を忘れずに行動してください。

客観的に自分の生き様を見てみよう

自分自身を客観視する事は、とても大切な事です。

それをする事が出来るかどうかによって、人生の内容が変わってくると言っても過言ではありません。

井の中の蛙大海を知らずというような状況になってしまわない為にも、自分の現状を冷静に判断する事はとても大切な事です。

社会人としての自覚は、1日や2日で出来る物ではありません。

自分の中では完璧に出来て居ると思っても、いざ社会人になって見ればまだまだだと驚愕する事もめずらしい事ではありません。

それほど、学生と社会人には大きな差があるのです。

ですが、今社会人として平然と過ごしている方も以前は学生だったのです。

それが年月をかけてゆっくりと社会人としての自覚をもって行動する事が出来るようになったと言う訳です。

ですから、最初のうちから自覚が無い事は当たり前です。

それを自分が意識する事によって、少しずつ備わって来る物なのです。

最近では、就職してすぐに会社を辞めてしまう方も珍しくないようです。

ですが、それでは社会人としての自覚が備わる前に辞めてしま事になります。

最初は大変かもしれませんが、それを身に付ける事が出来れば、あなたを支える財産に必ずなってくれる事でしょう。

その事を意識して少し頑張ってみる事も大切でしょう。