CoCoSiA(ココシア)

スタンスはどうあるべき?仕事をする...(続き5)

相手の気持ちを考える

仕事はひとりでやるものではありません。

直接関わる人も何人もいるのでしょうが、間接的に関わっている人もそれ以上に存在します。

多くの人が関わっているのだと思えば、様々な人のことを自然に考えることができるのではないでしょうか?

「自分だったらどう思うかな」「自分だったらこのポジション(今の自分の仕事)の人にはこういう仕事をしてほしいな」というふうに、相手の立場にたって考えてみて、相手の気持ちを想像するんです。

そうすれば、相手の気持ちがわかるようになるでしょう。

ひとりよがりのスタンスでは、仕事はうまくいきません。

「みんな一緒」という気持ちを忘れずに、働いてくださいね。

努力を怠らない

ずーっと努力をしろとは言いません。

たまには、息抜きも必要です。

でも、努力を忘れた人に良い仕事はできません。

もっとはやく仕事をする努力、より仕事の質をあげる努力、楽しく仕事をする努力、自分の技術をあげる努力…いろいろな努力がありますが、どれも大切な努力です。

オンオフを切り替える

メリハリがあるってなににおいても重要です。

メリハリボディって素敵でしょ?

仕事に対しても一緒です。

一生懸命働くことや、真面目に努力することはすごく大切ですが、ずーっとそれをやっていると疲れちゃいます。

休むときは休む!会社から一歩外に出たら仕事のことは考えない!という切り替えがとっても大事。

ずっと仕事のことが気になって、仕事のことしか考えていないと、疲れちゃうし。

「あの人って仕事人間。

仕事のことしか考えていない」という印象を与えてしまい、良いことはありません。

メリハリをつけて、オンとオフを切り替えるからこそ、仕事に対してモチベーションを維持できるんです。

いつでも一生懸命なのは良いですが、そこらへんを勘違いしないことも、仕事をするうえでのスタンスとして大切ですよ。

やりがいを感じる

仕事にやりがいを感じないと、ダメです。

新人の働き始めはなかなか大変かもしれません。

まだ、仕事にも慣れていないし、できることも少ないし、やりがいを感じる余裕はまだないでしょう。

しかし、ある程度の経験を積んできたら、やりがいを感じられるように意識して仕事をしてみましょう。

「どんしてこの仕事を選んだのか」「自分はこの仕事をしてなにをしたかったのか」という初心を思い出して、仕事の楽しい部分や大変な部分も総合的に考えて、そのなかにやりがいを見つけること。

この姿勢こそが、楽しく仕事を長続きさせる秘訣だと思います。

どうしてもやりがいを見つけることができない場合は、先輩に話を聞いてみるとか第三者の意見も聞いてみると、自分が気づくことができなかった仕事のすばらしさに気づくことができるかもしれません。

それでも見つけることができなければ、その仕事にやりがいはないのでしょう。

転職を考えてみてください。

約束を守る

仕事をするうえでは、信頼されることが大切だとお話しして言いますが、これもそうですね。

約束を守れない人は信頼して仕事を任せられないでしょう?そんな人と一緒に仕事をしたいですか?

会社のルールを守る。

仕事の納期を守る。

基本中の基本です。