気軽に何でも話せる友達がいるといいと思いませんか?
最近、彼氏とはちょっと違う長電話ができる相手を募集している人たちがたくさんいるんです。
電話友達募集の掲示板などで、その相手を探している人たちもいます。
でもなんで彼氏がいるのに、電話友達が必要なの??って思うかもしれません。
では、電話友達がいることもメリットや、どうやったら友達を見つけることができるのか見ていきましょう。
さらに、見つけた友達と長く友達でいるために、どんなことを心がけて気を付けるべきかなどもチェックしていきましょう!
※もし電話友達を作ろうとしてるけど、なかなか友達が出来ない人はこの記事も参考になります。
メールより直接話がしたい!
今はSNSで誰とでも簡単につながることができるようになっていますよね。
SNSを通して友達を作ったり、メル友を見つけることもできます。
でも、メールだけでなくて直接話せる友達がいるといいな~と感じることもありませんか?
それで、直接会うわけではないのですが、電話で話せる友達を見つけたいと思っている人たちも結構たくさんいるんです。
では、みんなどうして電話でのコミュニケーションが好きなのでしょうか?
【メル友を作りたいという人は、こちらの記事をチェック!】
どうして電話が好きなのか
ネットなどを使って、だれとでも簡単につながることができるようになった現代。
それでも、電話というツールはまだまだ需要があり、電話でしか満たされないものもあったりするんですよね。
特に何か悩みを抱えていたり、一人ぼっちでさみしくなったりするときなど、人恋しくなりますが、でも実際に誰かに会うのはちょっと・・・っていうときもあります。
そんな時に、メールで話を聞いてくれる人がいるのもありがたいけど、できたらリアルでお話ができて、声が聴ける人がいたらいいと思いませんか?
やっぱり生で人の声を聞いたり、会話できるのって、メールなどのやり取りとは違う魅力と、満たされるところがありますよね。
そして、彼氏には言えないことや顔見知りではない人に話たい時もあります。
それは自分の日常を忘れて、ちょっと違う世界にいる感覚かもしれません。
ちょっとした現実逃避というか、誰も自分を知らないところで話せることってありますよね。
さらに、電話友達がいることのメリットというのがありますよ♪
話すことでストレス発散したい
何かストレスを抱えているとき、一人でそれを抱えるよりも誰かに話せたらラクになるのに・・・という時もありますよね。
誰かに聞いてもらわなければ消化できないようなことってあります。
そして、人に話すだけですっきりしたり、安心できたり、心が安定することもあります。
だから、大きなストレスを抱えた時には、人に話すのはとても役に立つんです。
でも、だからと言ってそのストレスの原因が誰にでも話せることではないこともあります。
家族にはもちろん、恋人にも話せないことかも。
だから、その問題に全く関係のない人に聞いてもらえたらいいな、ということありますね。
自分のリアルな日常をそのまま打ち明けられる存在がいたらいいですね。
それも、打ち明けてもどこかでそれをうわさとして漏らされるのではないか、とか心配する必要のないところで話せたらいいです。
別に愚痴を話すわけではなくても、いつも接している人たちとは別世界にいる相手と話すと気分が変わることもあります。
だから、世間話でもなんでも誰かと気軽に会話することでストレスを軽減できたりするんですね。
”話す行為”自体が好き
人と話すのが好きなのに、ゆっくり話せる相手がいない、というとき、すごく寂しく感じますよね。
なんだか、話したりなくてモヤモヤしていたり、孤独感も感じるかもしれません。
だから、今日は話したりないという日に、気軽に電話してゆっくりなんでも話せる相手がいると、満たされるかもしれません。
話す行為自体が好きな人の場合、メールやチャットなどでは満たされないものがあります。
だって、相手の反応とか存在をちゃんと感じることができないし、会話のキャッチボールがちゃんとできなかったりするのですから・・・。
リアルで相手とのコミュニケーションを取ることでやっと、人恋しさが満たされたりするんです。