CoCoSiA(ココシア)

傲慢とはどういう意味?そうならないための、8個の注意点


今回は傲慢についてご紹介をしていきます。

傲慢という言葉は使ったことある人は多いと思いますが実際この傲慢の意味を説明してと言われると…困ってしまう人も多いのではないですか?

そんな傲慢とはどういうことか詳しくご紹介していきます。

この記事の目次

傲慢の意味


傲慢とは一体どういうことでしょうか?

意味としては自分がおごりたかぶって相手(他人)をみくだすことを意味します。

自分では気づかない内に傲慢な態度をとっていませんか?

誰でも人よりも自分が優位に立ちたいと思っています。

しかしその感情が大きくなりすぎてしまうと傲慢な態度が出てきてしまいます。

それでは項目ごとに詳しくご説明させて頂きます。

思い上がって横柄な態度をとる事


思い上がってしまい周りに対して横柄な態度をとってしまうと周りからは傲慢な人だと思われてしまいます。

本当の自分よりも私は出来るんだと勘違いしてしまって傲慢になってしまうのです。

なぜこのようなことが起きてしまうのか分かりますか?

思い上がってしまうのはまわりがあなたのことを持ち上げて褒めたことによってこの思い上がりが生じてしまいます。

最初は自分ではいつも通りにしているだけの行動でも周りからスゴイなどと褒められると舞い上がって自分は何でもできてしまうと思い上がってしまうのです。

この周りが持ち上げて褒める時には2種類あるのはご存知ですか?

本当にスゴイなと思っている時と面倒な事はこの子にやらせたておけばいいかと褒めて調子に乗らせてやってもらうために褒める場合の2種類です。

この2種類の違いは褒められる人の能力に大きな差があります。

最初の本当に褒められた場合ではその行動などは自分の能力そのものを褒められていますのでその後の行動も伴ってきます。

しかし後者の面倒だからと褒めて調子に乗らせて行動させる褒めは自分の能力そのものを褒められていたわけではありません。

むしろ能力はそこまで無く他のことをやらせるよりもそのままこれをしていてもらった方が良いとまで思われているのかもしれません。

この褒めを勘違いして思い上がってしまうと自分の能力に対して過信をしてしまい周りに私は出来ると傲慢な態度をとってしまう事になるのです。

本当に能力が高い人は周りにたいして何かをしてもあの人についていけば大丈夫だと傲慢にはうつりません。

しかし自分の能力を過信しているだけの人では周りの人からしたら安心してついていくことが出来ないどころか「私の方が能力が高いんじゃないの?」などと思われ周りからは傲慢な人とうつってしまうのです。

自分の能力の過信は禁物ですね。

奢るる者は久しからずとも言います謙虚な対応を心がけましょう。

他人を見下す事


傲慢な人は得てして他人を見下してしまいます。

自分は能力が高く出来る人だと思っているからです。

本当のところ自分の能力を過信しているだけで自分が思っている自分はただの理想の自分で本当の自分はそこまで能力が高くないのかもしれませんよ。

周りの人たちがあまり近づいてこない人はもしかしたら傲慢な態度になってしまっているのかもしれません。

一度自分自身を見つめなおして自分の本当の能力はどの程度なのか自分自身を把握してみましょう。

思っているより出来ない可能性があります。

その際に今日は失敗しただけと言い訳を考えるのではなく出来なかった理由やできるようになるための方法などを考えて下さい。

出来なかった理由や言い訳ばかりを考えていたらいつまでたっても成長していけません。

失敗した(うまくいかなかった)場合には必ず理由があります。

その理由を見つけて改善することや次に繋げられるように努力する事で自分自身が成長していきます。

そうしたら、いつの間にか傲慢な態度をとることは無くなって周りからの評価や見る目も変わってとても楽しい毎日を過ごすことができます。