あなたは物欲がありますか?
ついつい欲しくなって買ったものの落ち着いてみればこれは何に使う?
こんなもの買ったっけ?なんて事ありますか?
その時はどうしても欲しくなってしまう。
買う事で満足はするものの後になって後悔するなんて事はないでしょうか?
何より買い物をし過ぎ月末にはいつも赤字なんてことも!物欲とはものが欲しくなる欲求ですね。
それは欲しいと思った物を買って手にすることで満足感が得られる欲求です。
困ったことに買う事で欲求は満たされるものの買った物に対しての執着は薄かったりするのでまた次の物が欲しくなってしまう。
気が付けば同じような物がいくつもある。
なんて事にも。
ではこの物欲抑える事ができる方法はあるのでしょうか?
ほんとうに物欲がありすぎて困っていると言う人はどうにかして抑えてたいと思う気持ちがあるでしょうか?
もし強く思う気持ちがあるのであれば一度読んでみてくださいね。
何かのきっかけで今の物欲が抑えらえるようになるかもしれませんよ。
️物欲を抑える13個の方法
物欲を抑える為に考えらえる方法を13個あげてみます。
一度目を通してみてくださいね。
すぐに実行できないかもしれません。
分かっていてもどうしてもまた行動してしまうかもしれません。
あなたにすべて当てはまらない事もあるかも。
しかし読んでみる事で意外と意識の中に組み込まれるかもしれませんよ!
すぐに抑えられなくてもこれを読んでいるあなたは何とかしないといけないとは思っているのではないでしょうか?
物欲を抑えるためにはある程度に忍耐も必要です。
一度失敗したからと諦めないでくださいね。
きっとお役に立てる時がくるのではないかと思います(^^♪
買う前に一旦考え直す
欲しいものがある。
どうしても欲しい。
でもちょっと待って。
それは本当に欲しいものでしょうか?
もしかしたら最近買ったもののなかに同じような物がありませんか?
「でも少し違う、こっちの方が欲しかったんだと思う」なんてもう一人の自分がささやいてしまうかも(^^;
しかし一旦止まってみてくださいね。
その欲しいと思うものはどんな時に使いますか?
それを使っている自分をイメージしてみてくださいね。
我慢するってしんどいですよね。
でも数日待ってみましょう。
もしかしたらまた違う欲しいものが出てきてしまうなんて事もあるかもしれませんよ。
その買おうと思っている物には説明はありますか?もしあれば今一度読んでみましょう。
もし欲しい物が身に付けるものであるのならばそれを使っている自分を想像してみてくださいね。
その身に着けるものに合う物をまた揃える為に買い物をしてしまうんなんて負の連鎖が起きるかもしれません。
毎月使える金額を決める
一度お金の計算をしてみましょう。
毎月赤字になると言う場合は必要なお金以上に物を買っているという事ですよね。
買い物をすることでその時は物欲が満たされるので満足感を得る事があできます。
しかし待っているのは月末の苦しい生活では?食事代を削る?
もし月末に欲しいものが出てきた時にお金がなくて買えない。
それはそれで不満がたまるのでは?
毎月のお小遣いを決めてみましょう。