仕事や学校の帰り道!あなたはどのように過ごされているでしょうか。
真っ直ぐ帰ると言う方もいらっしゃいますが、最近ではこの帰り道の時間を有効活用されている方も結構いらっしゃいますよ。
要はこの1~3時間ぐらいの時間の遣い方によって、もしかしたらあなたの人生が変わるかもしれない!そんなことがある可能性が実は大きいですよ。
そんなのただの迷信!大げさすぎると思っていらっしゃる方も多いと思いますが、仕方がありません。
絶対と言えないので、しかし、可能性がゼロとも言えないので、そのような気持ちを持つことで仕事や学校のなどの帰りの時間を有効活用することができますよ。
そこで今回こちらの記事では帰り道の時間の有効活用方法や時間の使い方などをまとめました。
ぜひ、あなたの帰り道の使い方に変化を出してみませんか?人生を変える大きなチャンスかもしれませんよ。
帰りの時間に1時間程度の話し方教室に通ったら人と話すことに苦手意識がなくなり、営業の仕事がこれまで以上にうまく行くようになった!
スポーツジムに通ったらたまたま大手の会社の役員と知り合えて仕事の幅が広がったなど、様々な形で実はチャンスが転がっていてそれを拾って活かすことができるかもしれませんよ。
帰り道の時間が実は大きな希望なのかもしれませんね。
帰り道の過ごし方で人生が変わる?
帰り道はどのように過ごされているか?
そう聞かれると、教室、飲み、真っ直ぐ帰る、ゲーセンなどいろいろな答えが返ってきます。
何にしようするかはあなたの勝手ですが、どうせなら有効に使用してはいかがでしょうか?
ここで有効に使用するとはどのようなことか言う疑問が生じてきます。
はっきり言えば正解はありません。
よく、資格の講座や趣味に合った教室などを進めてくる方はいますが、ただの暇つぶしになっているようでは時間もお金も勿体ないです。
では、どうすべきかというと、帰り道の時間でできることは何か?かつ、それをすることで自分は何を得られるのかということに着目を置くべきです。
結局、そこに気づかないとただの時間とお金の無駄使いになってしまいます。
最近では家に帰っても子どもの相手やパートナーの相手で疲れるので、漫画喫茶などによってのんびりしてリフレッシュしてから帰宅すると言う方もいらっしゃいます。
一見すると、時間の無駄使いのような気がしますが、リフレッシュできる時間に使用していると考えれば有効活用と言えます。
このように簡単なことで使用しても有効活用になるのです。
有効活用と言う言葉を使うと大きなことをしないといけないと考えてしまう人もいますが、そんなことはありません。
大きい小さいに関係なく何でもOKです。
ぜひ、あなたにとって有効に使用できることを見つけましょう!
この帰り道の時間こそがあなたの時間でもあります!
この短時間を有効活用することでもしかしたらあなたらしさを取り戻すことができるかもしれませんよ。
帰り道の時間を侮ってはいけません。
ぜひ、ご自身のために使用すべきです。
帰り道を有効活用するために実践したいこと
それでは具体的に帰り道の時間を有効に活用するにはどうすればよいかなどについて説明していきたいと思います。
いきなり有効に使用しろと言われてもわからないのは当然です。
逆に戸惑ってしまわれる方が多いかもしれませんので、ここから説明すること参考にして実践していただければと思います。
もし、何も見つからない!何をしたらよいかわからないと言う方がいらっしゃいましたら、その方は会社や学校で自分がなりたいと思う方を見つけてその人と一緒に行動をするなどしてみましょう。
その人が帰り道にしていることがもしかしたらあなたにとっての有効活用方法かもしれませんよ。
その前にまずは自分自身をよく見つめなおして、自分はどうなりたいのかなどをしっかり確立すると帰り道を有効に活用できますよ。
ぜひ、豊かな人生をゲットするというようなポジティブな感じで帰り道を有効活用しましょう。
1日の振り返り
仕事や研究が終わった後に1日を振り返ってみるのは大切です。
要は次の日に変化を出すためです。
忙しいからという理由で振り返りをせずにいると同じ事を繰り返すだけなので、意味がありません。
よく、社会人になるとこの振り返りをやらない人が多く、いつまでたっても進歩もないままの人が多いです。
ぜひ、振り返りを行うようにして日々進化するようにしましょう。
変化がないと先へ進んでいることにはなりません。
時代は日々変化しているので、それに追いつかれないように、追い越されないようにするためには、あなた自身も変化しないといけないのです。
そのためにも1日の振り返りを行いましょう。
この1日の振り返りを行うことを時間の無駄と言う方もいらっしゃいますが、いつまでも変化のないままの状態の方が時間の無駄です。
残りの仕事を確認
今週までに終わらせないといけない仕事!納品までの期限などを確認して逆算することが大切です。
場合によっては期限前に納品してしまえば休みが増えると言うこともあるので、残っている仕事を確認することは自分の時間を確保するための手段とも言えますよ。
よく週末や月末に慌てる人が多いですが、これは残りの仕事を把握していないために起きるのです。
しっかり残された仕事を把握していれば、もしくは納品の期限などを把握していれば、週末や月末に慌てることはありません。
残っている物が何かを知ると気分が重くなると言う方もいらっしゃいますが、それはあなたが今の仕事を嫌っているだけです。
残りの仕事を把握することが日々の計画を立てることに繋がるのです。
ぜひ、嫌とは思わず残りの仕事を把握しましょう。
出来るなら残りの仕事をあといくつと言った感じの逆算方法で終わらせていくと非常に気持ちが良いですよ。
ぜひ、実践して物にしましょう。
スマホでニュース記事を読む
今日1日、世間では、日本では、世界では何が起きていたか把握することは大切です。
スマホで簡単にニュースが読めるようになったので、ぜひ、これまでの受け身の形から自分で情報を得る側に変化させましょう。
日々の情報を得ることは意外と役に立ちますよ。
興味がないと言う方も、まずは興味のあることから探ってみてはいかがでしょうか。
ニュースに興味がなくても、芸能関連のゴシップには興味があると言う方はそこから調べて徐々に世界情勢や経済などのニュースを見るようにしていくと言うのもありですよ。
日々の出来事を知ると、友人や職場の人たちとの会話の話題になるかもしれません。
もしくは、いろいろと調べているのだなと言うことがわかるので、上司から良い目で見られる可能性もありますよ。
ぜひ、ニュース記事を見るようにしましょう。
お気に入りの音楽を聞いてリラックス
帰り道の移動時間の暇つぶしにはもってこいなのは音楽を聞くことです。
音楽を聞くことで、心が癒されたり、気分が晴れ晴れするなど、リラックス効果がありますよ。
好きなアーティストでもいいですし、ヒーリング系やクラシックなど何を聞いても癒されることは間違いありません。
ただし、絶対これを聞いた方が良いということはありませんので、あなたが好きなジャンルの音楽を聞いて癒されましょう。
最近ではスマホが音楽プレーヤーのような感じになっていますので、以前よりも音楽を聞きやすい環境になっています。
何を聞いたら良いかわからないと言う方はあなたが尊敬している方や好きな友人などが聞いている音楽などを聞いてみるのをおススメします。
ぜひ、リラックスさせて翌日に疲れを持ちこまないようにしましょう。
読書
音楽を聞くことと同様に時間つぶしになるのが読書です。
意外と移動時間は集中できるのでサクサクと読むことができますよ。
小説などは物語があるので、継続して読みやすく、また、自己啓発系の本も読みやすいです。
最近、よく電車内で分厚い本を読んでいる方もいらっしゃいますが、分厚いだけで中身はそんなに多くないと言った本も多いので、意外と読みやすい本が多く販売されていますよ。
漫画本でも構いませんよ。
あなたにとって読みやすい本を選んで、ぜひ、移動時間などの帰りの時間の有効活用にしましょう!
本から得られる知識は結構あるので、新たな知識を得られるチャンスかもしれません。
何を読んだらいいのかわからないと言う方は、本屋のおススメコーナーにある本や、あなたが尊敬する人から勧められた本などを読んでみるのもいいかもしれませんよ。
ぜひ、知識をいっぱい身につけましょう。
資格の勉強
何でもいいから資格を持ちたいと言う方は大人になっても多いです。
でも、今から資格を取ってもと思う方もいらっしゃいますが、そんなにネガティブに考える必要はありません。
資格は持っていても腐るものではないので、持っていてこしたことはありません。
また、資格を取るのにベストなタイミングなどありません。
つまり、資格はいつとってもOKなものなのです。
でも、勉強する時間が…それはあなたの思いこみです。
帰り道の時間がしっかりありますよ。
1日1時間勉強するだけでも全然違いますよ。
つまり、時間がないと思っているだけで時間はしっかりあります。
帰り道の短時間を利用して勉強して資格をゲットされた方と言う人は意外といっぱいいますよ。
ぜひ、帰り道の時間を利用して資格をゲットしてみてはいかがでしょうか。
英語のリスニング
国際的に活躍しないといけない!今では英語が話せないと通用しないとなど、社会はそのような感じになってきています。
しかし、今さら英語を覚えようにも難しいのでは?そのように思っている方もいますが、英語は慣れです。
つまり、苦手意識などを払拭してしまえば話せるようにもなるし、聞きとって理解するようにもなれるのです。
特に有効なのが帰り道の時間に英会話教室に行ったり、英語を聞いたりして、英語に対するコンプレックスをなくすことです。
触れる回数が多いと嫌でも体に刷り込まれるので、英語の苦手意識もなくなりますよ。
帰り道の時間に英会話教室、もしくは英語をリスニングするなどして少しでも英語に対するコンプレックスなくすようにしましょう。
ある日英語で話している姿を見たら周囲も驚くこと間違いないです。
動画コンテンツで勉強
ネットで動画を見れるようになったので、動画を見ながらあなたが興味や関心のあることを勉強することができますよ。
つまり、場所や時間を指定することなく、勉強をすることができるのです。
最近では動画を通じてセミナーをするなどしている団体やコンサルティング会社もありますので、ぜひ、活用してみてはいかがでしょうか。
仕事の時間の都合で参加できなかったセミナーや講習会などを動画で見ることができたら幸いですよね。
また、帰り道の短時間で移動しながら見ることができたら時間の有効活用になりますね。
新しい知識やあなたが興味や関心のあった知識を身につけることができるので、ぜひ、動画コンテンツを利用しましょう。
そのようなことをするだけで時代にも対応している人間に見えますので最高ですよ。
副業をする
今の給料に満足がいかない!そんな方は帰り道の時間で副業をして見るのもいいかと思います。
副業と言っても短時間バイトだけではありません。
株や投資など、副業にはいろいろありますよ。
最近では公務員にも副業が解禁されているほど、以前よりも副業にはゆるくなりましたので、副業をしていても何も不思議ではありませんよ。
しかし、副業といってもどんなものがあるかわからない人もほとんどです。
大かた、短時間でできる仕事を探す人もいますが、それだけではありません。
最近では携帯1つでできる仕事もありますよ。
お金を稼ぐのに、時間を売るだけではなくなっているのです。
例えば、誰でも簡単にできるのがメルカリなどのオークションです。
家にある要らないものを写真をとってネットで販売するだけです。
値段もあなた自身で決めることができるので、リサイクルショップに持っていくより儲かりますよ。
このように副業を探していないだけで、実は世の中には副業がいっぱいあふれていますよ。
1駅歩いてダイエット
どうせ時間があうなら1駅前で降りて家まで歩いてダイエットする!最近のダイエットブームやランニングブームなどでそのようなことにチャレンジしている人はいっぱいいます。
1駅前で降りて歩いて行くことで今までとは違った景色を見ることができるので、新たな発見を見つけることができるかもしれないし、もしくは視野を広げることができるチャンスかもしれませんよ。
1駅前で降りて歩くことは、ダイエットや運動不足以外にもいろいろと効果があるのでおススメできる帰り道の有効活用ですよ。
たまには歩くことも生きていく上では大切です。
歩くことでまた違った発想が思いつくこともあるので、デザイン系や企画系のお仕事をしている人にはベターな手段ではないでしょうか。
簡単なエクササイズを行う
近年の健康ブームで帰り道にスポーツジムやエクササイズジムに通うという方は多いと思います。
しかし、エクササイズと聞くと大げさなことをしているのではないかと考えている方も多く、なかなか通おうと考える方が少ないです。
しかし、エクササイズと言ってもそんなに大げさなものばかりではありません。
最近はライザップなど、専門的に見てくれるスポーツジムができるなど意外と簡単なものが増えています。
要はエクササイズというカタカナ言葉に惑わされているだけです。
すぐに入会と言ったことをしているジムは少ないので一度体験と言った感じで見学して見るのもおススメします!あなたにとって気分が晴れ晴れするエクササイズジムがあればまさにラッキーですよね。
ぜひ、一度踏み込んでみましょう。
乗客を観察して調査を行う
電車内ではいろいろな方が乗車してくるので、本を読んでいるふりをしながら人間観察をして見るのもいかがでしょうか。
このような人がいるんだと言う体験ができて固定概念を取っ払うことができますよ。
実はマスコミなどで働いている方は電車内で人の話を聞いてネタを拾うと言う方が結構います。
それだけいろいろな話題やネタで溢れている空間と言っても過言ではありません。
もしかしたら今の仕事のチャンスになるネタが転がっているかもしれませんよ。
ただのおばちゃんの話しだからと言って侮ってはいけません。
世のおばちゃんが家の財布を握っていることが多いので、消費者の意見を本音のような感じで聞ける可能性がありますよ。
ぜひ、人間観察をしてみましょう!そう思うと、満員電車も苦手ではなくなりますよね。
帰り道で無駄をなくすために注意したいこと
帰り道を有効に使用する実践方法はいかがでしたでしょうか。
1つでもピンと来た物がありましたら、ぜひ、実践してみてくださいね。
また、尊敬する人がしていることだったとなれば、それは当たりの証拠ですので、ぜひ、実践しましょう!しかし、中には実践しても有効に活用できていないケースもあります。
そこでここからは有効活用できてなく時間を無駄にしてしまっている点などについて説明していきたいと思います。
無駄が分かれば無駄な時間にしてしまわないので有効活用できますよ。
問題なのは、今していることが無駄かどうかわかっていないことです。
もしかしてあなたがしていることに無駄が混ざっているかもしれませんよ。
ぜひ、ここで無駄を理解してより有効的に使用できるようにしましょう。
必要のない買い物
特に用事もなく、ショッピングセンターやコンビニエンスストアなどによってお買いものをしてしまう方は多いと思いますが、これはかなりの無駄です。
用事もなく入るだけで無駄な時間が発生しているのと、そこでお買いものをしてしまうとお金の無駄使いもしてしまっている可能性があります。
立ち寄るなとは言いませんが、そこで必要のないものまで購入するのはよしましょう。
また、ショッピングセンターやコンビニエンスストアは10分以上滞在すると人間の心理上、買い物をしないといけないという心理が働いてしまうらしいです。
つまりは立ち寄っても10分以上いないようにすれば無駄な買い物を防ぐことができますよ。
本当に必要なものだけを購入するようにしましょう。
つまりは、お買い物にも目的を持つようにするのが大切です。
ウィンドウショッピング
これは時間の無駄のように思えますが、前文にも述べたようにウィンドウショッピングで長くそこにいると買い物をしないとという衝動に襲われてしまって結局は必要もないのに買物をしてしまったということが起きるのです。
買い物をした後に購入したことと、そこにいたことで使ってしまった時間を後悔する人が多いです。
ウィンドウショッピングはお店にとって意味のないもののように思えますが、そうではありません。
最近では気軽にウィンドウショッピングをさせようとするお店も増えてきているほどで、意外と売る側にしたら効果があるようです。
わざとほったらかして声をかけられた時に物凄く丁寧に接客するなど、実は売る側の掌で転がされているのかもしれませんよ。
飲み会は適度に
どうしても社会人になるとお仕事後に飲み会がありますが、この頻度が多いと時間とお金を多いにつぶしてしまう危険性が大きいです。
出るなとは言いません。
出来るなら出ても価値のあるものにしましょう。
そうでないと意味がありません。
付き合いで出てているとそのうち断れなくもなりますので、あとあとになって後悔する人も多いです。
断ることは悪いことではありません。
飲み会に出るか出ないかはその人の権利であり、強制するものではありません。
よく、会社によっては出世に響くなどと言いますが、酔っている席で言われたことを本気にしてはいけません。
ほとんどは勢いで言っているケースばかりです。
ましては、今の経済状況を考えたら飲み会に使うよりも投資に回した方が無難とも言われています。
終電は絶対に逃さない
帰り道の時間をいろいろと使って終電を逃すと大変なことになります。
タクシーを使えばいいと言ってらっしゃる方もいますが、タクシーと電車代を比較したら何倍にもなりますよね。
お金と時間の無駄です。
また、それに慣れてしまうと終電を逃すのが当然のようになってしまいます。
終電を逃さずに帰ることがしっかり仕事ができる人間の証でもあります。
では、終電を逃さないようにするにはどうすれば良いかと言いますと、まずは終電時間をしっかり把握しておくこと、また、終電の30分前、20分前、10分前などでアラームを鳴らすようにしておくなどの対策が有効かと思います。
あとは絶対に家に帰ると決めておくことです。
ここをしっかり決めておかないと気持ちが緩んで終電を逃してしまいます。
電車は乗り間違えない
終電に間に合っても乗る電車を間違ってしまうと大変なことになります。
特に逆方向の電車に乗ってしまうと大変です。
タクシー代はバカにならないし、宿泊するにも宿が見るかるか、そして宿代もバカになりません。
最近では、上野東京ラインができたこともあって、小田原に向かう人が間違って宇都宮方面に乗って大変なことになったということを良く聞きます。
便利になった分、しっかり落とし穴があるみたいですね。
では、乗り間違わないようにするにはどうしたら良いかと言うと、終電に余裕を持って駅に到着するようにすることです。
慌ててくるから乗り間違ってしまうのです。
歩きスマホで他人に迷惑をかけない
最近何かと問題になっているのが歩きスマホです。
歩きながら調べ物をしていたりしているのだから、時間を有効に使用していると思われるかもしれませんが、実際はそうではありません。
歩きスマホをして人にぶつかって怪我をさせてしまった場合に状況次第では時間を多く取られてしまうケースもあります。
また、最近では歩きスマホではないですが、自転車スマホで死者も出たぐらいなので、意外と危険です。
また、ぶつかった相手によっては厄介なことに巻き込まれてしまう危険性もあり、時間やお金だけで済まされないケースもあるかもしれません。
歩きスマホはよしましょう。
外食のし過ぎ
料理を作るのが苦手、外食ですませた方が早い!そう考えている方は多いと思います。
一見すると時間の短縮なような感じはしますが、実は時間だけでなくお金も相当取られていることに気づいていないのです。
何も絶対外食するなと言っているわけではありませんが、一人暮らしを始めた方などには、毎日外食に頼っているような方も多いのが事実です。
特にファミレスやコンビニエンスストアに頼りすぎると栄養が偏ってしまい不健康になってしまう恐れがありますので、なるべく回数を減らすようにしましょう。
なんだかんだ言って、自炊した方が安く済みますので、自炊にチャレンジしましょう。
何もしないでぼーっと過ごす
特にすることも思いつかず、仕事に疲れて過ぎてぼーっとしている。
もしくは、よりたかったお店やカフェなどが混んでいて入店できずに何をしたらよいかわからずぼーっとするなど、様々なパターンでぼーっとされることがあるかもしれませんが、これはよくありません。
何もしない時間こそ、人間の成長を妨げているのです。
簡単に言うと無駄な時間です。
なるべくそう言う時間をなくすようにしましょう。
何でもいいので、簡単にできることを見つけると良いと思います。
スマホでニュースを見たり、文庫本を読んだりなど簡単にできるものでも意外と無駄を省くことができます。
自転車は所定の位置に停めておく
自宅から最寄り駅に向かう時に自転車を使用されている方は多いと思います。
この時、所定の位置に停めておくことをおススメします。
それは毎日位置が変わると、いつしかどこにとめたかわからなくなってしまうからです。
また、無断で駐車禁止の所に止めたりして回収されたりしたら、取りに行くなどの余計な時間が掛ってしまいます。
住む場所によっては、罰金を取られたりして余計な出費になってしまう可能性もあります。
自転車をしっかり所定の位置に置くことで、探す時間などのわずかな時間の無駄を防ぐことができますよ。
仕事をするために途中でカフェに入らない
帰り道に残っている仕事をしようとカフェによって仕事をされる方は多いですが、これは良くありません。
自営業やフリーランスの方なら、時間に縛られていないので良いかもしれませんが、会社勤めをしていてそのようでは危ないです。
これに慣れてしまうと就業時間に仕事を終わらせなくても帰り道のカフェですれば良いと言った感じの負の連鎖にはまってしまう恐れがあります。
一見すれば仕事熱心に思えますが、就業時間内に終わらせなくても良いと言った考えを生んでしまうので良くありません。
また、カフェなどはフリーランスの方が働いているので、知らず知らずにその方たちの場所を奪ってしまっているかもしれませんよ。
仕事をきっちり終わらせて、帰り道は自分の時間として有効活用しましょう。
1杯だけ・・・もOUT!
よく帰り道に赤ちょうちんを見て、「1杯だけなら…」と思って入店される方がいらっしゃいますが、本当に1杯だけで済みますでしょうか。
ほとんどの方が1杯ではなく、気分がよくなるまで飲んで無駄な時間を過ごしてしまうという方が多いのではないでしょうか。
また、飲み代も結構かかるので、時間とお金の無駄使いになってしまっています。
「1杯だけ…」という誘惑よりも仕事をしっかり終わらせて、月末にみんなとパーっとやった方が気分はよくないですか?1杯だけという短絡的な考えはよして、飲みも長期的な感じで考えましょう。
できるだけ仕事は残さない
前文にも書いてあるように仕事を残すのは良くありません。
帰り道のカフェですればよい、明日すれば良いなどといった考え方は良くないです。
しっかりその日できる仕事は終わらせるべきです。
時間内に終わらなかったと言う人は、残業をすること考えるよりもなぜその日に終わらせられなかったのかを考え、翌日は仕事を残さないように努めましょう。
仕事を残すとその日の疲れが取りにくいですし、気分的にも良くありません。
ぜひ、その日できる仕事は終わらせるようにしましょう。
近所の人とダラダラおしゃべりしない
よく家の前や帰り道などで、近所の人と会話を弾ませることはありますが、しすぎも良くありません。
この時の会話のほとんどがどうしようもない話なので、意味がありません。
道端で話すぐらいなので、ほとんどがくだらない話題で盛り上がる感じなのです。
それよりはさっさと家に帰るかもしくは自分の時間に使用した方が効率が良いですよ。
帰り道を有意義に活用しよう!(まとめ)
いかがでしたでしょうか。
帰り道は有効に使うべきです。
その短時間にあなたの人生がかかっていると思っても過言ではないですよ。
もう一度人生をやり直したいと思っている方も、やり直しはできなくても、未来をよくすることはできるのです。
ぜひ、帰り道を有意義に使用してあなたの理想の未来を築きましょう。