実母が嫌いで、ストレスを感じてしまうという人もいるのではないでしょうか。
特に産後そのように感じる人が多い傾向にあるようです。
今感じているストレスは発散できていますか?
その気持ちをそのままにしておくと、2人の関係が悪化する可能性もあります。
なにかと頼りになる実母とは良好な関係でいたいですよね。
そこで今回は、実母にストレスを感じた時の対処法をご紹介します。
自分に合う方法を見つけて、毎日のストレスを少しずつ減らしていきましょう。
親嫌いになる理由や他の対策については、こちらの記事でも書きました。合わせて確認してみましょう。
実母なのになんか合わない?ストレス溜まる…
あなたは、実母とは仲が良いですか?
それとも仲が悪いと感じているでしょうか。
長年一緒に暮らしていた人も実母には厳しく育てられた方であれば、最大の味方になってくれる実の母親とはいえ、苦手に感じている人もいるのではないでしょうか。
こちらが要求していることとまったく別のことをしていたり、子供がいれば子供にやってはいけないこと(同じ箸でご飯を食べさせる、禁止しているお菓子を与える)をするし、もう嫌になってしまいますよね。
「こうしないでって言ったじゃん!」とあとになって注意しても「あら~ごめんなさいね」とまったく悪く思っていないように感じるでしょう。
母親としては、「実の娘だから許されるところがあるのだろう」と感じていることもあります。
仲が良い母と娘の関係であれば、そこまでイライラはしないのでしょうが、ちょっとのことがひとつでも気になるようになると、実母でも「合わない」と感じて、さらにストレスを感じるようになってしまいます。
そんなストレスを感じてしまうことは目に見えてわかるので、あまり実家に帰りたがらない女性も増えているんですよね。
あなたはどうでしょうか?
大好きで頼りにしていた母親であっても、いざ自分自身が社会に出るようになると「コレはナイわ…」と思うような実母のポイントを感じることもあるのではないでしょうか。
産後に感じやすい人が多い
「自分の実の母親にストレスを感じるなんておかしいよな」なんて感じていませんか?
それは、まったくおかしいことではありません。
なぜならば、多くの女性が実母に対して違和感やストレスを感じているからなんです。
子供のころは、お母さんが唯一絶対の女性という存在でしたね。
そのため、「お母さんが言うことは絶対」だとか「お母さんが言うことは正しい」と感じていた方も多いでしょう。
しかし、あなた自身も社会に出るようになりいろいろな世代の女性と交流するようになると、「母親が絶対である」と感じなくなります。
母親は絶対な存在ではなく、もっと素晴らしい女性は世の中にたくさんいることを知るんですよね。
特に自分自身が子供を出産し、“母親”という立場になると「お母さんってなんかおかしい」とか「あんなふうにしていたのはおかしいことだったんだ」と実母へのイメージがガラリと変わることがあります。
出産前でも母親に対して違和感を感じていた方はさらに違和感を感じるようになり、関係が悪化することも少なくありません。
“母親”という立場になるからこそ分かる、母親の世界。
あなたも産後になってから、これまで以上に実母に対してイライラするようになっていませんか?
実母にストレスを感じた時の19個の対処法
実母であるため、義理の母よりも頼るシーンが多いですよね。
家庭によっては、女性側の実家のそばに家をかまえている家族もいるので、何かにつけて実母と会う機会は多くなります。
そのため、実母に対するストレスを感じる回数はどんどん増えるばかり、昨日注意したものが直っていないという事実にさらにイライラしてしまいます。
そのままでは、家族関係も悪化しかねません。