CoCoSiA(ココシア)

仕事ができる人あるある25選。性格など(続き2)

ただ、そのやり方をよく知らないだけなのです。

特別な才能が必要なことではないのです。

ではどうすればよいのかということですが、それには彼らできる人の特徴を覚えることです。

そして、それを真似することから始めましょう。

️仕事ができる人のあるある25選

仕事ができる人には共通点があると言いましたが、おおむね時間を上手く使って効率的に仕事を進めているというところです。

そのためには、少しの工夫と仕事への熱意が必要です。

それらの具体的なあるある事例を説明していきます。

あるある1:効率重視


ある職場を覗いてみると、仕事が終わる定時に真っ先に出ていく人達と、残業で遅くまで仕事に取り組んでいる人達とに大きく分かれます。

会社にとっては、終業時間内にサッサと仕事を片付けて、早く帰ってもらった方が光熱費も安くなるので嬉しいのです。

もちろん、与えられた仕事を仕上げるということは条件です。

作業に時間が必要な仕事もあるので、必ずしも当てはまりませんが、同じ仕事をさせた場合には、素早く行動する人は仕事ができる人と言えます。

仕事ができる人は、時間配分が上手で効率的に仕事を処理しているのです。

つまり、仕事ができる人は効率重視なのです。

時間配分をうまくやるには、少し意識を変えるだけでできるので、あなたも効率重視のできる人に近づくこともできるのです。

あるある2:損切りが早い

仕事ができる人とみんなから言われている人の机をみてください。

仕事を終えて帰った後の机の上は、不必要なものはキチンと片付けているはずです。

引き出しの中も、整理できていると思います。

仕事ができる人は、実は整理整頓する能力も高いのです。

与えられた仕事も、その内容別に分けていて、スケジュール表にはまとめて記録しているのです。

PCのメールも、対象によってフォルダ別に整理しておいて、必要な時にすぐに探せるようにしています。

このように、仕事をする上ですぐに手元に引き出せるように準備しているからスピーディーに処理できるのです。

その上に、今の仕事をこなしながらも先が読めるのです。

経験が豊富なので、難しいことや複雑になりそうな事柄には注意ができるのです。

そして、これはこのままでは得にならないと判断すると、即座に損切りができるのです。

傷口が広がらないうちに切ってしまうことも平気なのです。

止めようと判断すると、未練は残さない性格なのです。

だから整理整頓も得意なのです。

あるある3:冷静な判断力

不思議なもので、忙しい時に次々と仕事が舞い込んで来るのです。

なぜ暇な時に仕事を持ってきてくれないんだと、恨んだりするものです。

世の中は、思い通りにならないということと諦めるしかありません。

しかし、現実には仕事が溜まってしまい、バタバタと動き回ることになるのです。

でも、こんな忙しい状況の中でも、できる人はバタバタ動き回ることはないのです。

忙しいといいつつ、平然と処理していくのです。

仕事ができない人は、必ずと言ってよいほど途中でミスをするのです。

慌ててしまって段取りを間違ってしまい、また最初からということにもなりかねません。

忙しく汗をかいて動き回っている方が仕事ができそうに見えるのですが、実際はそうでもないようです。