CoCoSiA(ココシア)

お手数おかけしますの使い方や意味は?類似の言葉や用法などを紹介!

お手数おかけしますの使い方や意味は?類似の言葉や用法などを紹介!のイメージ写真
ビジネスの場やプライベートなどで、誰かに何かをしてもらった時や、これからしてもらいたい時に、「お手数をおかけします」という言葉を使うことは多いです。

あなた自身、普段からちょっとしたことでこの言葉を使ってはいませんか?

何気なく使うことの多い「お手数をおかけします」という言葉も、本来の意味や正しい使い方を理解していなければ、場合によっては相手に失礼な印象を与えてしまいます。

そんな誤解や失敗を生み出さないためにも、この機会に「お手数をおかけします」の意味や使い方をマスターしておきましょう!

この記事の目次

「お手数おかけします」を使いこなそう

日本人は他人に対して腰を低くして接する傾向があります。

相手が例え子どもであっても、自分が仕事中であれば敬語で話す人は多いですし、相手がいかにも自分よりも年上であれば、プライベートの場面であっても敬語で会話をする人が大半です。

また、相手の年齢に関係なく、初対面やあまり親しくない相手には丁寧な態度や言葉遣いをする人は少なくありません。

そうした腰の低さと言うよりは、他者に対する丁寧な態度は日本人の良いところでもあります。

とはいえ、あまりに腰が低すぎると慇懃無礼に思われてしまうこともあるため、下手に出過ぎるのも考えものでしょう。

「お手数をおかけします」という言葉も、そうした日本人特有の、相手に対する気遣いや優しさ、感謝の気持ちなどから生まれた言葉です。

どんなに些細なことでも相手に対して「申し訳ない」「有難い」と感じる気持ちから自然と口を突いて出る言葉ですので、「お手数をおかけします」が何かと口癖になってしまっている人もいるかもしれませんね。

しかし、そうした気遣いと感謝の心も、使い方を間違えてしまうと相手に不愉快な思いをさせてしまうこともあります。

こちらが気付かない内に相手に不快感を与えてしまわないように、しっかりと言葉の使い方をマスターして、いつでも正しく使えるようになっておきましょう。

「お手数」って何?

そもそも、「お手数」とは何のことでしょうか?

辞書によると、お手数とは「面倒くさいこと」「煩わしいこと」といった意味があります。

また、元々は「手数」という言葉でしたが、これに接頭語である「お」がついて、「お手数」と読むようになっています。

「お手数」という言葉は他人に対して使う言葉ですので、丁寧な言い方になっている方が聞こえも良いでしょう。

言葉の意味自体は今挙げたように、面倒なことや煩わしいことを指します。

例えば朝のゴミ捨てや家事、通勤や勉強など、人によってそれぞれに想像できる面倒なことや手間のかかることが、「お手数」の中に含まれていると言っていいでしょう。

そして、それらを他人にしてもらった時やしてもらう際に、「お手数」という言葉を用いることがあるのです。

労力や工程のこと

「手数」とは、労力や工程のことを意味します。

例えばビジネスの場面で、取引先の会社の人が自分の会社に来た際に、「どうもお手数をおかけして申し訳ありませんでした」と声をかけることがあります。

これは取引先の会社の人が、わざわざ自分の会社まで来てくれたことに対して、道中の労いと感謝の気持ちを込めて「お手数」と言っています。

相手が自分のところまで来ることで、それなりの時間や手間を割いていますので、この場合の「お手数」には労力と工程のどちらの意味も含まれているのでしょう。

また、例えば職場で上司に自分がまとめた資料を確認してもらうとします。

その際に、「お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご確認をお願いします」と言いますが、この場合の「お手数」も、わざわざ上司に時間を割いてもらい、自分の書類を確認してもらうという労力や作業、手間などに対して「申し訳ない」という気持ちが込められています。

このように、「手数」には、暗に自分が相手に手間暇や時間といった労力や工程をかけてしまうという意味が込められているのです。

そのため、それに対して続く言葉が「すみません」「申し訳ありません」と謝罪の言葉であることが多いのです。

「てかず」とも読む

「手数」は一般的に「てすう」と読まれることが多いですよね。

「お手数をおかけする」という言葉も、「おてすうをおかけする」と読む人が大半でしょう。

しかし、元々は「手数」と書いて「てかず」と読んでいました。

日本語の読み方としては、「手」と「数」の熟語をどちらも訓読みしている「てかず」が本来の正しい読み方なのです。

ですから、現在でも「お手数」と書いて「おてかず」と読むことは決して間違いではないのです。

というよりも、本当はこちらの読み方の方が正しいと言っても良いでしょう。

一方で、「手数」と書いて「てすう」と読むこの言い方は、熟語の読み方が変則的ですので、本来は正しい読み方とはされていませんでした。