大好きな彼氏だけど、ちょっとチャらく感じる時があったり、不安に感じてしまう瞬間があるのなら、それは浮気の兆候なのかもしれません。
最近は、芸能人の浮気報道など謝罪などもよく見る傾向になりました。
それくらい浮気に対しても世間の目は厳しくなってきています。
もちろんは「浮気」は、悪いこと。
もしかして、あなたと彼氏の間に何か不満などを感じているのかもしれません。
でも、泣いたり喚いたり怒り狂ったりしても、悲しい話ですが、彼氏の気持ちは離れて行くばかり・・・。
彼氏の浮気の兆候をいち早くキャッチして、彼氏より早く先手を打ちましょう。
彼氏と一緒にいるときの言動で見極める
あなたは、彼氏の浮気を許せますか?それとも許せませんか?
彼氏との付き合いが長ければ長いほど、彼氏の異変に気付きやすいものです。
特に同棲しているカップルはかなりの確率で浮気はバレやすいでしょう。
また、彼氏とのデートでも普段の行動が変な感じがしたり、言ってる事が変だったり、どこかソワソワしていたり、落ち着きがなかったり。
など、例を挙げ出したらキリがないでしょう。
これから、13パターンの浮気の兆候や、彼氏の怪しい行動などを挙げていきます。
一つずつ、下記の項目と彼氏の行動を照らし合わせてみて下さいね。
1.態度が変わる
「あれ?今まではこんな感じの態度じゃなかったのに、どうしたんだろう?」そんな言葉が出てくるくらい、態度がおかしくなります。
始めは、何か変だな?気持ち悪いな?くらいにしか思わないのですが、時間が経つにつれて「な〜んか、怪しいぞ。」など、考えが変わってきます。
そんな時は、浮気の兆候かもしれません。
妙に優しくなる
こちらは、普段彼女を引っ張って行くような男性が、急にあなたの尻に引かれたかのような態度に変わります。
そんな180度方向転換してしまう、分かりやすい彼氏は、浮気の兆候かもしれません。
もし、怪しと感じたら「最近、何だか優しいね。」など、言ってみてもいいかもしれません。
きっと、全力で否定してくると思いますが、態度が違うのは明らか。
そこで、あなたも「大切に思ってくれて、ありがとう。私もあなたを大切にするね。」など、彼氏に逆に優しく接する事で、罪悪感を植え付けましょう。
そうする事でこちらのタイプの彼氏はその罪悪感に耐えられなくなり、もしかしたらあなたに浮気をしている事を告白してくるかもしれません。
または、冷たくなる
こちらのタイプは、先ほどと間逆で優しい彼氏が冷たく接してくるパターンです。
こちらの彼氏の場合、少し厄介なのが自分を中心に考えるところがありますので、それに振り回されないようにしたいところです。
また、飽きたら別れるようなところも持ち合わせてています。
あなたに最近冷たく接してくるのであれば、他に彼女候補が現れたのか、浮気をしているのか、気分なのか見分ける必要があります。
携帯ばかりいじって、あなたにあまりかまってくれなくなるのであれば、浮気かあなたに飽きている可能性もあります。
また、こちらは浮気などの証拠も完璧に隠してしまいますので、一番厄介なタイプかもしれません。
【彼氏が冷たいと感じた時は、こちらの記事もチェック!】
2.連絡がつきにくくなる
あなたからの連絡は、後回しになってしまったり、「忙しい」などを理由にあなたとの連絡を避けてくるようになります。
それは、浮気をしているので、あなたとの時間が無くなったのか、もしかしたら後ろめたさもあるのかもしれません。
どちらにしても、あなたとの連絡がつきにくくなるでしょう。
まずは、「最近忙しそうだな?」「最近彼氏からの連絡が激減した」など、異変を感じたらそっとしておきましょう。
「浮気かな?」と、疑ったり粗探しなどしたところで、彼氏の気持ちは遠のくばかり。
もし、本当に仕事だった場合、彼氏もショックを受ける事でしょう。
まずは、焦らず慌てずそっと放置しておきましょう。
3.彼氏の匂いがいつもと違う
最近香水を変えたり、制汗剤などの匂いが変わったり、また前の匂いに戻ったり・・・。
と、匂いがコロコロ変わるのも浮気の兆候かもしれません。
もともと香水や香りにこだわりがある彼氏なら何時もと違う匂いがしても不思議ではありません。
突然香水をつけだしたり匂いに対して敏感になっているのであれば、かなり怪しいと言えるでしょう。
また、彼氏が体臭を気にしたり、何時もの彼氏の体臭と違う匂いがしても、他の女性と一緒に居たのかもしれません。
この場合、「あれ?何時もと違う香りがする」などチクっと言ってもいいかもしれませんね。
ボディーソープやシャンプーの匂いが違う場合も
また、香水や制汗剤以外にボディーソープやシャンプーにもこだわりだしたり、変えたりしていても浮気や他の女性を意識しだしているのかもしれません。
一概には言えませんが、香りにこだわるという事は、彼女を含めた誰かと体が接近してもいいように、気を遣っているようにも感じます。
男友達や家族なんかとハグもしなければ、体臭もさほど気にする必要もありませんからね。
あまり、想像したくはありませんが、誰かと裸で抱き合ったり、髪の毛などに触られてもいい香りがするように、香りにこだわるのか、もしかしたら気になる女性が使用している香りなのかもしれません。
あなたと会う前に、その女性と会っていれば当然香りが違う事に気づきますからね。
同じ香りのモノを使っていれば、心配も少なくて済むかもしれません。
4.携帯の扱い方が変わる
以前は、携帯を放ったらかしにしていたのに、最近やたら、携帯電話の画面を気にしていたり、呼び出し音は止めて、サイレントやバイブに変えたり、今までより携帯の扱い方がかなり違うのであれば、浮気を疑いますよね。
携帯からの連絡をあなたが先に見てしまわないように、少し焦っているのかもしれません。
また、スマホであれば画面にメッセージなどが表示されないように非表示にしている可能性もあります。
そこまで彼氏が携帯の扱いを異常に気にしている行動をしているのであれば、彼女に見られてマズイ何かはありそうです。
トイレやお風呂に持っていく
トイレやお風呂にまで、携帯を肌身離さず持っていくのであれば、よほど仕事や家族などの緊急の連絡が入ってくるのか。
はたまた、彼女に見られたくない連絡が入るのかのどちらかでしょう。
もし、お風呂中にまで携帯を持って行くようなら、相当彼女に携帯を見られたくないのでしょう。
電話やメールがなると気まずそう
また、電話が鳴っただけで驚いた反応をしたり、焦っていたり。
また、メールが鳴るとやたら「後で確認するからいいよ」など、彼女の前では連絡の確認をしようとしません。
彼女が「緊急や仕事じゃないの?」などと聞いたところでも確認しないのであれば、彼女以外の女性からの連絡と思っているのかもしれません。
もし、他の女性や浮気相手からの連絡の確認をしてしまい、彼女にひょっこり画面なんが覗き込まれたら大変ですからね。
絶対にそんな事はしないでしょう。
5.オシャレになった
以前は、彼女とのデートにもあまり服装にはこだわらず、同じような服装ばかりだった彼氏が、急にブランドに詳しくなったり、オシャレを気にするようになれば、かなり彼女は気になりますよね?
明らかに彼女の為に、オシャレになったのではなさそうです。
他の気になる女性から服装について、指摘があったのかもしれませんし、気になる女性が男性に来て欲しいブランドなのかもしれません。
いずれにしても、彼女の為ではなさそうです。
もし、「それ、どこのブランドの服なの?」などと聞いて、答えられないのであれば、もしかしたら他の気になる女性や浮気相手からのプレゼントかもしれません。
6.逆に浮気を疑ってくる
「目には目を」ではないのですが、浮気をしていると、何故か相手の行動も自然と気になってしまいます。
全く彼女側には訳のわからない話になるのです。
彼氏自身、浮気をしているので落ち着きが無くなり正しい判断が出来なくなるのも理由の一つにあるのかもしれません。
しかし、何時ものように過ごしていて、携帯を触っていただけで「今の誰から?」など聞いてきたり。
デートの予定を断っただけで「他の男と会ってるんじゃないの?」なんて、言われれば、浮気もしてないのに疑われてショックですよね。
そこで、「何言ってんの?バカじゃない?」なんて反論してしまえば、彼氏も「やっぱり怪しい事があるから、怒って言い返してきた!」などアリ地獄のような、潔白な泥沼喧嘩になりそうです。
そう言った場合、反論はあまりオススメ出来ません。
軽く受け流す程度にしておきましょう。
相手もしているんじゃないかと不安感から疑う
自分が浮気をしてしまっている罪悪感と、あなたも浮気をしていないかという不安から、彼女にも浮気を疑ってくる可能性はあります。
自分は浮気はするが、彼女には浮気はされたくないという、かなり自己中心的ワガママですが、浮気をしてしまう男性は、「自己中心的ワガママ」は多いようです。
もし、あまりにも浮気を疑ってくるようであれば、「なぜ、そんなに浮気をしてないのに疑うの?何だか、悲しいな」など、可愛くさらりとあなたの気持ちを伝えましょう。
絶対に感情的にはならないでくださいね。
疑うことで自分を疑う気を逸らそうとする
または、知能犯の彼氏であればあなたの浮気を疑う事で、「自分は浮気をしていないぞ!」のアピールをしてくる場合もあります。
どちらのパターンにしても、感情的になってしまえば、相手の思う壺ですので、感情的にならずに冷静で、大人の対応を心掛けるようにしましょう。
彼氏は、あなたがミスをしたり、異性と連絡を取っているだけで「浮気の証拠になる」と考えているかもしれません。
この期間だけは仕事以外のプライベートな男友達からの連絡は控える方がいいかもしれません。
7.カマをかけて言動を確認
もし、浮気をしているような怪しい行動が続いていたり、浮気の兆候が見られるのであれば、デートの時などに、チクリとカマをかけて、彼氏の反応や言動を確認してみましょう。
また、嘘をついている男性の心理的行動には、リアクションが大くなったり、話が矛盾していたり、瞬きの回数が増えたり。
または、分かりやすい男性であれば挙動不振になったり。
それから、一般的な心理的行動に、嘘をつくのに右上を見ながら話すなどの行動が見られるようです。(因みに過去の事を思い出すのは左上)
これらの事も、ぜひご参考に彼氏にカマをかけてみてはいかがでしょうか?
彼氏の部屋・車で見極める
彼氏だけの、スペースには証拠が残っている可能性が非常に高いです。
彼氏の部屋なんかは、特にくつろいでいる空間にもなりますので、「気を抜いて残してしまった証拠」がポロリと落ちている事もあります。
また、車の中などは狭いスペースになりますので、女性の髪の毛や香水の残り香、洋服の繊維など見つける事ができるかもしれません。
もし、車で浮気を見極めたいのであれば、昼間に彼氏とのデートをしてみましょう。
暗くては、証拠を見つけにくいので、決行は昼間がオススメです。
また、証拠になりそうな物を見つけてしまった場合、その場で「これは何かな?」など、彼氏に優しく質問してもいいでしょう。
もし、それで慌てていたり、挙動不振になりだせば、浮気を隠している可能性が高いでしょう。
8.シャンプーやリンスの減り具合で確認
一人暮らしの彼氏であれば、生活消耗品などの減り具合いから、浮気を確認する事もできます。
生活消耗品の中でも、一番わかりやすいのがシャンプーやリンス、ボディーソープなどの減り具合で見極めることです。
シャンプーやリンス、またはボディーソープは一人暮らしの男性では中々減らないでしょう。
しかし、こないだ詰め替えてたばかりなのに、もう詰め替えてる。
なんて事であれば、浮気相手はしょっ中彼氏の家で風呂場を使用しているのかもしれません。
また、今まで使用していたシャンプーやリンス、ボディーソープなどの種類をガラリと変えたりしても、浮気相手に合わせた好みかもしれません。
見極めるポイントにはなりそうです。
9.部屋が綺麗に片付いている
「あれ?そんなに綺麗好きだったっけ?」と、疑いたくなるようなくらい、綺麗に部屋を片付けてあるなら、浮気相手の証拠隠滅をしているのかもしれません。
ただ、綺麗好きな彼氏や潔癖症の彼氏では見極めがしにくいですので、注意して下さい。
基本的に、男性は掃除などは苦手です。
いつも汚い部屋が急に片付いていたりする場合は、浮気相手に綺麗な部屋を見せたいのと、彼女には浮気相手の証拠隠滅をしている可能性があります。
ただ、浮気ではなく気分転換に大掃除を行う男性もいますので、全てを疑うのは、慎重に行ってくださいね。
ゴミ箱がいつも空
特に、証拠が残りやすいゴミ箱を空にしてあるのは、あなたに見られたくないゴミがあるのか、彼氏がただの潔癖症か綺麗好きなのかのどちらかです。
もし、面倒くさがりの彼氏なら浮気を疑います。
一度や二度、ゴミ箱が空ならまだわかりますが、いつもゴミ箱が空になっているのは、少し気になるポイントですね。
ゴミ箱だけ綺麗にしているのであれば、やはりゴミをあなたに見られたくないのでしょう。
どんなゴミを捨てているのか気になりますね。
10.布団から彼氏の匂いがしない
彼氏の布団に寝転んでも、普段彼氏の匂いが残っているのに、匂いがしないのであれば布団を洗濯した直後か、日干しや除菌した可能性があります。
布団ばかりではなく、彼氏のコートやタオルなどでもかまいません。
違う匂いや、こまめに洗濯をしているようすであれば、浮気を見極めるポイントになりそうです。
特に布団は、長時間そこに彼氏が寝ているわけですから、布団を洗濯したり、違う人の匂いが付いたりすれば、すぐに異変に気付きやすいかと言えるでしょう。
普通するはずの匂いがしなければ何か理由があって洗っているということ
普段、彼氏の匂いがする布団から、彼氏の匂いがしないという事は、何か彼氏に理由があり、洗濯したという事になります。
もしかしたら、浮気ではなく、本当にものをこぼしたり、汚したりしてしまい洗濯したのかもしれません。
しかし、行くたびに洗濯した様子や、彼氏の匂いを消されているようであれば、浮気相手の匂いも消している可能性は高いでしょう。
今までの彼氏の様子から、綺麗好きな彼氏でないのであれば、更に彼氏が浮気をしている可能性も上がるでしょう。
11.彼氏の家のコンドームの減り具合をチェック
一番分かりやすいチェック方法は、コンドームの減り具合をこっそり確認してみましょう。
週に一度会う彼氏なら、先週は◯個、今週は◯個、など確認しておくといいでしょう。
また、突然コンドームが減ってしまっているようなら、その週に浮気相手と会っているのかもしれません。
一人でコンドームを使用する事はありません。
必ずコンドームを使用する相手がいるという事ですので、浮気を疑う事は自然の事。
その場合、彼氏に「あれ?コンドーム、減るの早くない?」などチクっと言ってもいいでしょう。
その時の彼氏の反応をしっかりチェックしておきましょう。
挙動不振になっていたり、瞬きの回数が増えてないか、右上を見て話していないかなど確認してみても、浮気の見極めポイントになりそうです。
12.車をチェック
車の狭い空間は、証拠も残りやすくなります。
前記にも少し述べましたが、浮気を見極める時間帯は断然昼間がいいですね。
暗くて狭いスペースは、視界も狭くものを探すのには大変です。
スマホなどで明かりを照らして座席なんか見ていても、かなり彼氏から怪しまれますからね。
そんなことしていれば、彼氏もあなたに退いてしまいます。
もし、何も浮気の材料が出て来なかったら、それこそ彼氏を傷付けてしまう可能性もありますので、気をつけたいところです。
助手席の鏡
助手席の鏡を使用するのは、恐らく助手席に座った女性の確率が高いでしょう。
男性も時々、髪型をチェックしている方も見かけますが、圧倒的に女性が多い事かと思います。
そのため、浮気を見極めるポイントとしても非常にポイントが高いと言えます。
まずきちんと見極めるために、助手席の鏡をしっかり磨いて指紋を拭き取っておきましょう。
助手席の鏡をしっかり磨いているくらいなら、彼氏もさほど気にはならないでしょう。
また、次回にデートなどで会った時に助手席の鏡をチェックして下さい。
指紋がべったりついていれば、助手席に誰かが座り鏡を使用した事になります。
そこで、「あれ?誰か鏡を使ったの?」など聞いてみるのもいいかもしれません。
カーナビ履歴
彼氏の浮気を見極める方法に、何処へ行ったのか調べてみるのも大切です。
そこで、カーナビの履歴で、何処へ行ったのかチェックしてみましょう。
もし、遊園地や動物園など男友達とはあまり行きそうにないスポットをカーナビで検索していれば、浮気をしている可能性があります。
また、浮気相手の家まで履歴に残ってしまっていれば大変な発見です。
彼氏も慌てるどころか、浮気を認めてしまうハメになってしまうかもしれません。
そうなっても、責め立てる事はなく、しれっとしている事をオススメします。
男性は怒られる事より、静かにされている方が怖いですからね。
また、責めすぎると、いくら自分が悪い事をしていても、逃げたくなるのも男の心理。
その辺はよく考えて感情をコントロールする必要があります。
ETCの領収書
先程のカーナビ履歴に続き、デートスポットにぴったりな場所で高速料金を支払いしていたりします。
あなたと行ったことのある場所などで高速を降りていれば、あなたと一緒に行ったデートスポットへ浮気相手と一緒に行っている可能性もあります。
まずは、何処で降りたのか降りた場所には、どのようなスポットがあるのか調べてみる必要があります。
しかし、メジャーなデートスポットではなくとも美味しいと有名な料理店や、スイーツのお店。
もしかしたら浮気相手がお寺巡りなどが好きなのであれば、その辺りも行っている可能性はあります。
いずれにせよ、ETCの領収書を見つけたらどのようなスポットがあるのか、調べて彼氏にそれとなく聞いてみてはいかがでしょう?
その他の方法で見極める
これまで、ご紹介してきました内容以外にも彼氏の浮気を見極める方法は、いくつかございます。
例えば、彼氏の自宅の見えにくい場所にわざと女モノと分かる忘れ物をしていったり。
彼氏の車の助手席の鏡に彼氏と一緒に撮ったプリクラを貼っておいたり。
浮気予防をした時の彼氏の反応を見てみるのも一つです。
もし、彼氏の家に忘れた物を普通に渡してきたら、浮気の可能性は低いです。
怒ってかえしてきたり「ちゃんとしろよ!」など、文句を付けて忘れ物を返してくるようであれば、浮気相手にあなたの存在がバレそうになって怒っているのかもさん。
また、彼氏の助手席の鏡に貼ってあったプリクラが剥がされていたり、彼氏が「俺の車を汚さないで。」など、言ってきても怪しいでしょう。
いかがでしょう、一度試して彼氏の反応をみてみましょう。
13.SNSを見てみる
フェイスブックやインスタグラムなどで、彼氏の「知り合いかも?」や交友関係などを確認してみるのも浮気を見極める方法の一つにあります。
彼氏がフォローしている女性を確認したり、お気に入りしている人をチェックしてみましょう。
彼氏がお気に入りをしている数が多い女性ほど、彼氏が気になっている女性かもしれません。
また、その女性の投稿を見てみるといいでしょう。
もしかしたら、彼氏が一緒に映る写メが載っているかもしれません。
そうなれば、2人は友達以上の深い仲なのかもしれません。
まずは浮気を疑います。
親密そうな人がいないかチェック
フェイスブックやインスタグラムで、フォローやお気に入りしている事に加えて、SNS上でもメッセージなどのやりとりをしていたり、コメントを必ず残しているようであれば、彼氏はおそらく、その人と親密な関係になりたいのか、内容によっては親密な関係かもしれません。
彼氏が一方的に親密な関係を望んでいて、メッセージを送っているのであれば浮気をしている可能性は低いです。
メッセージを送った相手からも好意的な内容のメッセージを残しているようでしたら、2人の関係は親密になっているかもしれません。
もし、そのようなやり取りや、メッセージを見つけてしまった場合、あなたもそこへメッセージを残してみてはいかがでしょう?
そして、彼氏からメッセージについて、コメントがあるまで黙っておきましょう。
もし、それでも彼氏が知らないフリをするのであれば、直接彼氏にメッセージのやり取りについて聞いてみるか、またメッセージを残すか、行動してみましょう。
何度か、メッセージを残すうちに、親密な関係になっているだろう女性とも連絡が取れるようになるかもしれません。
女性同士、そこでタックを組めれば彼氏の情報も聞き出せるかもしれません。
まずは自分が直そう!今まで付き合ってきた人がみんな浮気してしまう人
付き合う彼氏が皆浮気する場合、きっと心の中はとても傷ついているはずです。
なんで自分はこんなに男運が悪いのかと嘆いている事でしょう。
けれど、ここで冷静になる事が大切です。
彼氏が次々に浮気するのは、本当に周りが悪いのでしょうか。
自分が悪い所は一つもないと言えるのでしょうか。
勿論、浮気をする相手が悪い事に違いはありません。
浮気をする人が正しい理由など一つもない事でしょう。
けれど一方で、自分の行動が相手をそうさせてしまっていると言う場合もないわけではありません。
また、そうした女癖が悪い人の事の事を好きになってしまいやすい自分がいるのかもしれません。
どんなに周りに否定されようと、自分の好みというものはあるものです。
その中で、自分の好みを冷静に判断し、そもそもの自分の行動を考え直す事も重要なのではないでしょうか。
それをする事が出来るかどうかも大切なポイントの一つです。
男友達が多い(不安にさせるため)
男女の友情については人によって考え方が様々です。
男女関係なく、友達は友達として割り切る事が出来る人もいればそうではない人もいるでしょう。
もし、自分に男友達が多い場合には、相手がどう思っているのかを考える事が重要です。
自分としては本当に友達だと思っていたとしても、相手からすれば嫌な思いをしているかもしれません。
男友達が多い事にによって不安を感じている事もあるでしょう。
それが結果的に浮気に走ってしまう原因になる場合もありまます。
勿論、不安だからという理由で浮気をするなどあり得ないと思う人が殆どのはずです。
ですがそうだとしても、それによって浮気をする男性がいる事があるという事実を忘れてはいけません。
考え方は人それぞれです。
自分が良いと思う事も、相手がどう思っているかを考えて行動する事が円満な二人の関係を維持する事につながる場合もあります。
家庭的ではない
今の社会は男女平等が当たり前になりつつあります。
だからこそ、女性に家事を任せる事はどこかで時代錯誤と言われてしまったとしても仕方がない部分もあるでしょう。
ですが、そうだとしても結局どこかで女性にそういった部分を求める男性は少なくありません。
その為、家事の出来ない女性に対してデメリットを感じる男性は少なくありません。
どんなに見た目が美しかったとしても、家庭的ではないだけでマイナスポイントになってしまう場合もあります。
そんな時に、家庭的な女性が目の前に現れる事によってそちらに心惹かれてしまう場合もあるのです。
家庭的だからいいとはならないはずです。
家庭的な人でも交際すれば上手くいかない事も沢山出てきてしまうはずです。
けれど、そんな場合でも家庭的な人に夢を見てしまうのが男性なのかもしれません。
小言を言って相手を疲れさせている
女性と男性では見る観点が違います。
だからこそ、女性が気になる部分も男性は全く気にならない事もあるでしょう。
それはある意味では仕方のない事です。
そこで何も言わず受け止めてあげる事が女性としての包容力なのかもしれません。
ですがそうも言っていらてないのが本音のはずです。
思わず口うるさくなってしまう事だってあるはずです。
自分としては当然の話をしているつもりだとしても、相手にとっては耳障りな事も多々あるでしょう。
その状況が長くつづけば続くほど、関係は冷めたものになっていきます。
それが結果的に、浮気の原因となる場合もあるのです。
情けないと言われようとも、臭いものにふたをしたくなるのが男性という生き物なのでしょう。
だからこそ、小言ばかり言ってくる彼女はついつい距離を取りたくなってしまうものなのです。
自分が悪いとわかっていればいるほど、逃げたくなってしまうのでしょう。
まずは言いたい事を抑え、相手の気持ちを考えながら話をすることも大切なポイントです。
スキンシップが少ない
スキンシップもまた、安定した交際を維持するには大切な事です。
心のつながりを大事にする女性に対して、男性はもっと直接的なつながりを重視する場合が多々あります。
だからこそ、そうしたずれが大きくなればなる程、心が離れてしまう場合もあるでしょう。
自分の気持ちが大事なのは当たり前ですが、相手がどう思っているのかを知る事も交際していくうえでは大切な事でしょう。
スキンシップが少なくなる事によって、男性は自分への愛情が減ってしまったのではないかと考える傾向にあります。
女性としてはそんな事はないと思っていたとしても、それが伝わらなければ意味がないのです。
誤解を生む原因となったとしても不思議ではありません。
スキンシップが足りない事が原因で浮気になるという事は、それだけ寂しさを感じているのかもしれません。
寂しい気持ちは人の心に隙間を与えます。
それが結果的に道を踏み外す結果になるのです。
浮気は悪い事だと言われていますが、結婚でもしていない限り法的に問題はありません。
倫理の問題です。
その精神的な部分の繋がりをいかに作っておく事が出来るかが大事になってくるのではないでしょうか。
話が退屈
一緒にいて、話が楽しくないのは致命的です。
どんなに見た目が美しい人だったとしても、長くいればいるだけその見た目には慣れてしまうはずです。
その代りに、話がつまらないという状況がより浮き彫りになる結果となってしまう事でしょう。
どんな話の内容だったとしても、互いに楽しいと思う事が出来るのであればそれでいいのです。
周りの人がどう思おうと、本人が良ければいいはずです。
けれど、一緒にいる人が楽しくないと感じてしまっているのであれば、それは改善するべきではないでしょうか。
話が退屈な人は、無自覚な場合が殆どです。
自分では楽しく話をする事が出来ていると思っているかもしれません。
けれど、その気持ちが独りよがりの場合には、浮気される原因になったとしても仕方がないでしょう。
だからこそ、自分の気持ちを相手に分かって欲しいと思うと同時に、相手がどう考えているのかをくみ取る事も大事な事となるのではないでしょうか。
愚痴が多い
言霊と言う言葉があるように、言霊には力があります。
愚痴ばかり言っているような人と一緒にいると次第に心が荒んでいってしまう恐れがあるのです。
そうならない為にも、愚痴が多い人とは一緒にいない方が賢明です。
また、愚痴ばかり言っていると、相手が浮気をしてしまう可能性もあるのです。
相手に愚痴をこぼすという事は、ある意味では甘えているのかもしれません。
その人ならどんな自分でも受け入れてくれると思っているからこそ、ついついそうした行動にでてしまうという事もあるでしょう。
けれど、それは自分の勘違いの場合もあります。
自分としては甘えて話をしている気になっている事も、相手からすればいい迷惑となっている場合もあります。
もしかしたら相手に嫌だと思われてしまっている可能性だってあるのです。
そうなってしまていては、自分がしている行動のせいで相手を困らせてしまう場合もあるかもしれません。
相手がどう思っているのかをきちんと考えて行動する事はとても大切な事です。
自分が甘えているつもりでも、相手にとってははけ口にされているっと思っている事だってあるかもしれないのですから。
だからこそ、そうならないようにする為にもまずは自分の行動をしっかりと客観的にみる事が重要です。
遊んでるとわかっているのに付き合う
恋は盲目とはよく言ったものです。
相手にその気がないとわかっているときでも、どうしてもその人の事が好きだと思ってしまうと、ついつい気持ちが盛り上がってしまいます。
そして、結果的に相手にとって遊びだとわかっていてもその恋に夢中になってしまう場合もあります。
自分が幸せならそれでいい。
そう思ってしまうのです。
遊ばれている恋は、決して楽しいものでは無いはずです。
きっといつか辛いと感じる時がやってくるはずです。
その時に、自分が傷つかないよういするのであればそもそも遊ばれていると分かっている恋などしないにこした事はありません。
けれど、それでもしてしまうのが恋なのかもしれません。
既に遊ばれているとわかっているのにも関わらずその人と交際し、浮気されるという事は自分でもわかっていての行動なのではないでしょうか。
なのであれば、それで浮気されたとしてもまさに自己責任としか言いようがありません。
相手に好きと伝わることを言わない
どんなに気持ちがあったとしても、それをきちんと言葉に出さないと相手には伝わりません。
いくら大好きな彼だったとしても、恥ずかしいという理由で気持ちを伝えないでいると、彼にはあなたの気持ちは全く伝わる事なく過ぎて言ってしまうのです。
自分の気持ちなど、言わなくても分かってくれると言うのは大きな勘違いです。
どんな人であったとしても、気持ちは伝えて欲しいものです。
余りにも自分に気持ちを伝えてくれないと、本当は自分の事は好きでは無いのではないかと思ってしまう事もあります。
考えようによっては女々しく面倒に思えるその思考回路も、意外と多くの人が持っている考え方の一つなのです。
だからこそ、その考え方を前提とするのであれば、自分の気持ちをしっかりと彼に伝える事を意識する事が重要です。
付き合いが長くなればなるほど、わざわざ相手に気持ちを言う事などないのかもしれません。
言わなくても分かってくれるだろうとどこかで甘えが出てしまうのでしょう。
けれど、そこできちんと気持ちを伝える事が出来るかどうかが、相手の浮気心を抑える事が出来るかどうかにかかわってくるポイントです。
なんでも自分でやってしまう
最近では、自立した女性も多くいます。
社会的地位もあり、一人でしっかりと立ち生きていく事出来るのでしょう。
だからこそ、わざわざ彼氏に寄り掛かる事なく自分の足で立って歩いていく事が出来るのです。
それはとても素晴らしい事であり、まさに女性の鏡と言えるでしょう。
しかし、それは男性からみると、不評な場合も多々あります。
男性の場合、どうしても自分の事を立てて欲しいと思う傾向にあります。
だからこそ、女性が頼ってくれる事によって、自分の存在価値を確認する人もいるのです。
勿論、草食系男子が多くなって生きている時代だからこそ、女性に頼っているような男性も勿論います。
その為、全ての男性がそうとは言えません。
けれど、必ず一定数は、自分の事を頼ってきて欲しいと願っている男性がいるのです。
その場合、なんでもやってしまう女性は少々物足りなくなってしまうのです。
周りから見れば依存関係でも、男性がそれで幸せを感じている場合には、その方がうまくいく可能性も多々あります。
要は、当人同士が幸せな事が一番です。
だからこそ、自分の相手はどのタイプなのかという事をしっかりと考えてみてください。
そうする事によって、自分がどう行動していけば良いかを考える事が出来るようになるのかもしれません。
なんでも許してしまう
相手の事が好きすぎるあまり、なんでも許してしまう人がいます。
それは、きっと心の中では許してはいないのでしょう。
けれど、嫌われる事が嫌だからこそついつい相手の気持ちを優先してしまうのです。
それはある意味では優しいのでしょう。
けれど、一方でそれをし続ける事は自分にとって決していい事ではありません。
自分を苦しめる結果になってしまうでしょう。
最初は浮気に対して罪悪感を感じていた男性も、なんでも間でも許して貰う事によってどんどん罪悪感が少なくなっていきます。
それが結果的に、浮気がバレても開き直るような男性になってしまうのかもしれません。
自分が交際している男性が次々に浮気をする人は、自分が相手をそう仕向けてしまっているのかもしれないとどこかで気が付く事も大切です。
浮気されにくい女になるには
浮気をされにくい女性になるには、まず大前提として自分が浮気をしない事が大切です。
自分が浮気をしない事によって、相手もしてはいけないと思いあう事が大切です。
更には、相手を大事にしていることをわかりやすい形で伝えていきましょう。
愛されている自覚がある事によって、浮気心を止める事が出来るかもしれません。
一方で、なんでも間でも相手の話を聞く必要はありません。
嫌なものは嫌。
そういった強い姿勢を持つ事も、今後の二人の交際には必要な事も多々出てくる事でしょう。
浮気をされないことを意識する事も大切ですが、お互いの関係をより良いものにすることを考えて行動する事が、結果的に二人の関係を良いものにしていってくれるはずです。
最後に
浮気をしている証拠を見つけてしまったら、まず静かに話をすると、効果がありそうです。
怒りながら話をすると、彼氏が悪いことをしていると分かっているので、耳が痛く感じ、あなたの話もまともに聞く事をしないかもしれません。
証拠を彼氏の前に提示して、ゆっくり静かに怒るようにしてください。
また、浮気が発覚したら、彼氏とは別れるのかそれともそのまま付き合うのか、しっかり考えた上で、あなたがどうしたいのかを頭の中で考えておきましょう。
「彼氏の様子を見て決める」と、言うのも一つの考え方です。
彼氏からすれば浮気をするという事は「浮気をバレたくない」という気持ちから浮気をしているのです。
また、「浮気がバレなければ浮気をしてもいい」などと考える可能性もあります。
あなたが、しっかり彼氏の浮気を治せる覚悟や浮気を許せるのであれば、この先のお付き合いも考えるべきでしょうが、浮気は癖のようなモノ。
恐らく、繰り返してしまう事は覚悟しておきましょう。
また、別れるのであれば、浮気をされて別れる訳ですから、ショックは大きいです。
また新たに出会いお付き合いした男性とは、幸せに過ごしていけるかもしれません。
男性は、浮気をする彼氏一人だけではありません。
もっと幅広く視野を持つ事はとても大切な事です。
浮気をされたらその人との将来をしっかり考えよう
まず、浮気をされたらあなたは、その彼氏と将来を考える事が出来ますか?
ほとんどの女性が「NO」と、答える事でしょう。
やはり、浮気は一度ではなく何度もしてしまう人が多いですよね。
あなたの心が広くて、「浮気をする彼氏以外結婚相手を考えられない!」と、いうのであれば、許せる気持ちと、相当な覚悟が必要でしょう。
また、同じ事を繰り返し行う彼氏を変えるより、自分の考え方を変えないと一緒に過ごしていくのは難しいかもしれません。
例えば、料理を上達させて胃袋で彼氏を掴んだり。
また、浮気をされたら、「浮気を一度目は許すが、二度目は許さない」など2人で決めたルールをしっかりと彼氏に伝えるのと、今後の2人の付き合い方も変えないといけません。
そんな苦しい思いで、浮気をする彼氏と付き合っていっても、将来は幸せになれるのでしょうか?
万が一、それで結婚へ至ってもあなたが妊娠して、実家へ帰ったりしたら、また彼は独身のような気持ちに戻るかもしれません。
そんな男性と将来を考えられますか?
もっと、あなたを幸せにしてくれる男性は他にいるかもしれません。
でもやりすぎると束縛女だと思われて嫌われる可能性も!
もし、彼氏の浮気が判明したとしても、執拗に攻め立てたり、怒り狂ったりするのは辞めておきましょう。
男性は、自分が悪いと分かっていても責め立てられれば、どれだけ好きな相手でも身を退いてしまいます。
とても身勝手な男性心理なのですが、そんな男性には泣いて「浮気をされて悲しい、でも浮気をさせてしまった私が悪いの?」など、伝えると効果がありそうです。
男性は、女性の涙に弱いですからね。
また、自分がやってしまった事で、彼女が、自分を責めていたら彼氏も心から反省するのではないでしょうか?
やはり、芸能人の浮気報道を見ていても、妻の謝罪で奥様の力量や器が好評価になっていますよね?
やはり、浮気をされたら誰でもショックですし、怒り狂いたくなる気持ちは分かります。
それだけ彼氏の事を愛しているのですから。
しかし、責め立てたり怒り狂ったりするのは、残念ながら逆効果。
あなたが、浮気を知らないフリで通せるなら、それもありかもしれません。
また、彼氏も一通り浮気相手と楽しめばあなたの元に帰ってくるかもしれません。
あなたの事を愛していれば、必ず帰ってくるでしょう。
【浮気男については、こちらの記事もチェック!】