人には好みというものがあります。
だからこそ、多くの人が一人の人の事を好きになるわけではありません。
みんな惹かれるポイントが違う殻こそ、いろいろなカップルが誕生するのでしょう。
ですが、その中でもできるだけ関わらない方がいいといわれている職業の人が居ます。
それがバーテンダーです。
バーテンダーの人は、女性にもてる傾向にあります。
ですが、その人と付き合って幸せになる事が出来るかと聞かれると難しい部分もあるのです。
モテるからこそ、それだけ魅力的な男性である事は間違いないものの、それによって人からの印象も大きく変わる事になる事でしょう。
自分の好きになた人がバーテンダーだった場合と、あえてバーテンダーを選んで好きになるのとでは全く意味合いが変わってきます。
あえてバーテンダーを選ぶ人はなぜバーテンダーが良いのかを考えてみる事も必要です。
今回は、そんなモテるけれど少々難ありな可能性の高いバーテンダーについてご紹介させていただきます。
今までバーテンダーとばかり付き合ってきた人はもちろん、これからバーテンダーと付き合う可能性がある方も、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
バーテンダーは本当にモテる?
『バーテンダー』と聞くだけでどこかかっこいい人をイメージしてしまうのは、TVの影響が強いのかもしれません。
俳優の向井修さんなどが過去に行っていた事でもしられており、ついついそんな人をイメージしてしまう人も居る事でしょう。
勿論、バーテンダーだからと言ってすべての人がカッコいいわけではありません。
年齢も若い人から年配の人までいるように、見た目も人によってさまざまです。
だからこそ、バーテンダーと聞くだけですぐにカッコいいというイメージを持ってしまう事はどこか間違っているでしょう。
ですが、人間の印象など所詮イメージです。
実際にはそれほどカッコよくない人に対しても、バーテンダーという職業を聞くだけで、実際のイメージよりもずっとかっこよく感じてしまう事もあるでしょう。
だからこそ、バーテンダーの人は他の職業よりもモテる傾向にあります。
付き合っちゃいけない3B
職業によってよりモテるものは沢山あります。
制服が好きな人は、警察官や消防士などに魅力を感じる事でしょう。
スーツが好きな人にとっては、サラリーマンが一番最高だと感じる事もあります。
そんな中で、付き合ってはいけないと言われている3Bと言われる職種があります。
本来、どんな仕事であれ犯罪以外は意味のある仕事です。
職業によって考え方を変えるなどあってはならない事でしょう。
ですが、3Bと呼ばれるものが嫌がられる理由はその職業がダメというよりも『お金にならない』『女癖が悪い』など、あえてモテてしまうからこその問題も多く含まれています。
小説家など、夢を追う職業はその他にも沢山あります。
けれど、その職業が女性にモテるかと聞かれると難しい所です。
けれど、3Bの場合はそれがモテにつながるのです。
だからこそ、そんな男の人にはまってしまう女性たちが多発します。
自分が好きな男性にはまるのであればそれも良いかもしれません。
例え苦労したとしても、それも人生経験でしょう。
けれど、一度はまるとその魅力から抜け出せない方も大勢います。
かっこよく素敵だからこそたちが悪いのです。
3Bと出会うときは心してかからないと気が付いた時にはその魅力にはまってしまっているかもしれません。
1.バーテンダー
3Bの『B』はどれぞれの頭文字をとった言葉です。
まず一つ目は『バーテンダー』です。
今回ご紹させて頂くメインの職種です。
バーテンダーとはバーなどでカクテルなどお酒を作ってくれるホスト役の人を指します。
ホスト役だからこそ、優しくしてくれるのは当然ですがバーという場所だからこそより優しさを感じる事が出来る場面に遭遇する事もあるでしょう。
普段なかなか他人に弱いところを見せる事が出来ない人も、つい心を開いて会話をしてしまうなんて事もあるかもしれません。
そんな弱った心にやさしい言葉をかけてもらうと、ついつい好きになってしまう事もあるでしょう。
普段はなんて事ないコメントにもつい心に刺さるなんて事もあります。
単純な事ですが、恋する瞬間など案外単純な事なのでしょう。
問題なのは、それが特別な事ではなくあくまでも仕事だからという事。