CoCoSiA(ココシア)

「愚痴は聞きたくない!」旦那や友人...(続き2)

とくに「聞くのがつらい」と感じたときは、相手の気持ちにまでなろうとせずに聞き流しましょう。

あなたが真剣に聞こうとすればするほど相手の愚痴はエスカレートしますし、あなたが聞き流していれば相手もほどほどで引き上げたりします。

延々と話していても聞き流していれば、聞いてもらっただけで満足することもあるものです。

自分が誰かに愚痴を聞いてもらいたいときの気持ちを考えれば分かるはず。

「分かって欲しい」という気持ちより「吐き出したい」という気持ちのほうが強いですよね?

言いたいことを言わせてあげるだけでも、立派な愚痴聞きです。

すべてを真剣に聞かないようにしましょう。

適度な相槌を


聞き流すと言っても、いつも真剣に愚痴を聞いてあげていた人は、どうしたらいいか分からないかもしれませんね。

そんなときは、適度な相槌を打つようにするのがオススメの方法です。

相槌があるだけで、相手は“話を聞いてもらっている実感”を得られるものです。

聞いてもらった実感さえあれば、言うだけ言って満足できるのも愚痴。

「うんうん」「そうだったんだね」「大変だったね」と相槌を打ちながらも、あなたは感情を無の状態にしておきましょう。

話は聞くけど、感情までは相手に捧げない!というスタンスで聞いていれば大丈夫。

“相手の気持ちに引っ張られてつらい気持ちになることもなく、相手は話を聞いてもらって満足できる”。

これが、理想の愚痴聞きです。

愚痴は、適度に相槌を打ちながら、話だけを聞きましょう。

2.話題を変える

いいかげん愚痴を聞くのがつらい!というときは、話題を変えるのも愚痴への対処法です。

ちょっと強制的ではありますが、話題を変えれば愚痴も終わるのです。

愚痴を聞いてしまう人は、もともと優しい性格の持ち主ですよね。

それに、会話ではいつも相手のペースに合わせてしまうはず。

そのため、愚痴を聞き始めると、相手が終えるまで聞き続けるハメになってしまいます。

でも内心「早く終わらないかな」なんて思っているのなら、その話はあなたが終わらせるべきです。

だって、その時点でもう、相手の話を聞いていませんよね?

聞いているフリをしているだけで本当は「終わって欲しい」と思っているなら、相手にも失礼です。

それに、相手もあなたの中途半端な態度に気づいている可能性があります。

その態度に満足できなくて、愚痴を言い続けることであなたを困らせたいのかもしれません。

別の話に切り替えよう

いつも愚痴聞きをしてあげているあなたにとって、話題を変えるのは冷たい態度に感じるかもしれませんね。

でも、聞きたくない以上はもう聞けません!別の話に切り替えて、愚痴聞きを自分から辞めましょう。

相手が面白くなさそうな顔をしても、気にする必要はありません。

愚痴を聞くのが「もう無理」とアピールしておけば、しぶしぶでも相手は納得するはずです。

あなたに聞いてもらえないと分かれば、その後も控えるようになるでしょう。

最初は切り替えるタイミングが難しいかもしれませんが、それも愚痴対処への訓練だと思って!愚痴聞きをしてしまう人は、旦那や友達の愚痴だけではなく、いろんな人の愚痴を聞いてしまうはず。

愚痴を聞くのがつらいなら、自らその役を降りなければなりません。

愚痴がはじまったら別の話に切り替えて、愚痴聞き役ではないことを示しましょう。

自分が会話の主導権を握る

愚痴を聞かないようにするには、自分が会話の主導権を握るようにすることも大切です。

「ふつうの話をしていたはずが、いつのまにか愚痴聞きになっていた…」ということが多い人は、会話の主導権が相手にある人です。