30歳までには、結婚して子どもがいるはず…そう信じて疑わなかった。
しかし、アラサーになった今、結婚、子どもどころか彼氏すらいない。
そんな女性が、昨今急増していると言われています。
背景としては、生涯未婚という選択肢をする人達が増えてきていることや、経済力の問題なども原因としてありますが、女性はアラサーになるとめっきり男性からアプローチをされなくなるという事実も…。
婚活市場などでも、29歳までと年齢が区切られていることも多く、さらに20代の女性がチヤホヤされて、アラサーの女性はポツンと1人という光景もよく見かけられます。
若い頃は若いだけでチヤホヤされた。
しかしアラサーともなればチヤホヤされる機会も減っていくのが現実。
彼氏を作るために、そして結婚をするために、婚活市場に繰り出そうとも、見事に惨敗をして、辛い思いをしたというアラサー女性は増えてきています。
今回のテーマは、アラサーなのに彼氏ができたことがない女性についてお伝えしていきたいと思います。
アラサーになった。なんで彼氏できないんだろう・・・。
アラサーになると、周りは結婚している友達も増えてきており、結婚どころか彼氏もいないアラサー女子にとっては、置いてけぼり感が否めないといえるのではないでしょうか。
特に、子どもができて、立派なお母さんになっている友達をみると、自分との生活の違いに唖然としてしまうことも。
いつか彼氏ができるだろうと気楽に考えていたけれども、異性との出会いもなく、彼氏のかの字も見えないような生活。
そんな生活に焦らずにはいられないアラサー女性は多いのではないでしょうか。
しかし一方で、アラサーになっても彼氏がきちんといて、結婚も秒読みという人もいますし、はたまた結婚は意識していなくても、彼氏が途切れたことがないというアラサー女性もいます。
彼氏がいない女性は、そういった女性に対しては劣等感を抱くことも多いのではないでしょうか。
アラサーで彼氏がいない人は、自分の魅力が足りないからではと少なからず感じているはず。
本来なら慰めてあげたいところですが、彼氏がいない事実を考えれば、異性からみてあなたが魅力的に映らないというのは受け止めなくてはいけない事実でしょう。
アラサーなのに彼氏ができない10個の理由
もうそろそろ本気で向き会いましょうか。
仕事もきちんとしてきたし、身だしなみもきちんと気を使ってきた。
なのに、彼氏がいないというあなたは、異性から魅力的に映らないという点が何かしらあるといえます。
彼氏を見つけるためには、そろそろ本気で向き合う必要がでてきます。
アラサーの彼氏作りというのは、若い頃に比べて簡単なものではありません。
年齢的にもどうしても「結婚」という二文字がチラつきます。
そのため、若い時のようにノリで付き合うというわけにもいかず、どうしても将来の伴侶としてふさわしいかを見定めてしまい、付き合うことへのハードルが高くなってしまうのです。
では、アラサーなのに彼氏ができない理由を、具体的にお伝えしていきたいと思います。
1.出会いがない
まず、彼氏ができない決定的な理由としては出会いがないということ。
仕事と家との往復で、週末は気の知れた仲間と会うだけ。
同じような毎日の繰り返しであれば、出会うタイミングは少なくなってしまうのは当たり前です。
アラサーになると職場恋愛も難しい年頃になってきます。
同年代となれば、結婚している男性も増えてきますし、年齢的にも責任がある仕事を任せられるため、仕事中は仕事モードでいる状態。
女性としての魅力を見せるときは皆無だといえるでしょう。
また、同じ会社に長年勤めているのであれば尚更、一緒に働く同僚としてしか見られてもらえず、女性として扱われないこともしばしば。
新人の女性がチヤホヤされるのを見て、ため息をつく場面も多くなってくるのではないでしょうか。
2.自分のことをブスだと諦めている
世の中の多くの女性が、自分のことがブスだと諦めているケースが多いと言えます。
私が可愛くないから、彼氏がいないのではと考える女性が多いといえますが、結婚している女性の多くが可愛いと思える女性でしょうか?言葉は悪いですが、決して美人ではない女性も、結婚して幸せになっています。
つまり、恋愛に必要な要素は外見だけではないといえます。
確かに、男性は可愛い女子は好きですし、見た目にどうしても惹かれがち。
しかし、年齢を重ねていけば、必ず内面もチェックするようになります。
外見だけで、女性を判断するようなことは絶対にしません。
あなたが自分のことがブスだから恋愛できないと感じているのであれば、恋愛できない理由はそのマイナス思考な考え方に原因があります。
愛嬌があれば女性は可愛く見えるもの。
あなたに足りないのは、自信のなさからくる、愛嬌のなさだということを肝に銘じておきましょう。
3.忙しかった
アラサーになると、仕事にもちょうど慣れてきて、責任がある仕事を任せられる年齢となってきます。
そのため、仕事の稼働というのがどうしても上がってしまい、家に帰っても寝るだけという生活にどうしてもなりがち。
仕事が大変になると、どうしても恋愛にうつつを抜かしてられなくなります。
しかし、忙しいというのは一過性のもの。
現在は、働き方改革なども進んでおり、残業時間等の制限などもされるようになってきています。
忙しさが続く会社であれば、ブラック以外のなにものでもありません。
あなたは、仕事をするために生きているのではなく、生きるために仕事をしているというのを忘れないこと。
そして、あなたの人生を邪魔するような働き方であれば、一刻も早く転職することをおすすめします。
4.挙動不審
人と接することに慣れておらず、挙動不審になってしまう人も、恋愛をするのが難しいといえます。
異性への接し方が慣れておらず、目をみて話すことができなかったり、コミュニケーションの掛け合いが出来なかったりしては、異性と仲良くなることは難しいといえるでしょう。
若い頃であれば、それでもフォローしてくれる男性がいたはずですが、アラサーになるとそうとはいきません。
もういい年齢なのだから、コミュニケーションの掛け合いは当たり前にできるものだと感じている人が多く、挙動不審な態度というのはマイナスなイメージしか与えないのです。
5.喋りが下手
また喋りが下手な人もの恋愛対象から外されてしまうことが多いでしょう。
ちなみにここでいう喋りが下手というのは二通りあります。
1つめは、受け答えが出来ないケース。
質問をされても上手く答えられず、また自ら質問をすることすらできない、コミュニケーション下手なタイプです。
2つめは、自分の話をすることに一生懸命になってしまい、人の話を聞くことができないタイプ。
一方的なコミュニケーションしかできない人は、相手を不快にさせます。
自分のことを知ってほしくて一生懸命話すのかもしれませんが、あなたの話は残念ながらもはや聞かれていない状態だといえます。
コミュニケーションをとる上で大事なのは、相手に対して興味を示し、質問をたくさんすること。
そして、相手が気持ちよく話せるようなシチュエーションを作ることが重要。
気持ちよくコミュニケーションがとれなければ、一緒にいても苦痛になってしまいます。
6.笑顔が苦手
女性の笑顔というのは非常に価値があるもの。
美人ではなくても、笑顔が素敵な子であれば、可愛く見えてしまうものです。
あなたの周りでも、笑顔を絶やさない女性はモテる傾向にあるのではないでしょうか?
一方で、笑顔が苦手な女性というのは、女性としての魅力を半減させてしまいます。
笑顔がないと、ムスッとしたイメージを与えてしまい、機嫌が悪いのではないかと感じられてしまうことも…。
笑顔というのは、女性の武器になるため、笑顔が苦手という人は、笑顔の練習をしてみてください。
あなたの印象がグッと変わるはずですよ。
【笑顔の練習方法は、こちらの記事もチェック!】
7.他人への僻みが止まらない
モテない女性の多くが、他人に対して僻んでいる傾向にあると言えます。
他人の悪口を言いふらしたり、卑下するような態度をとっていると、あなたの評価というのはどんどん落ちて行ってしまいます。
他人を僻む人の多くが、自分に自信がなく、他人の評価を下げることで、自分の評価をあげようとします。
しかし、他人を陥れるような行為というのは、結果あなたに跳ね返ってきてしまい、人としての価値を下げることになります。
8.何かのオタクをしていた
アイドルオタク、アニメオタク、スポーツオタク…等、何かのオタク活動をしている人は、異性から一線置かれる傾向にあります。
何かを好きなったり、応援することは大切ですが、追っかけをしたり、考えくれないくらいのお金を使ったりなど、周りが引いてしまうくらいのオタク活動をしていると、異性からしてみると近寄り難くなります。
オタク活動が異性と共有できるもの…例えばスポーツ観戦やお酒などであれば、出会いは広がるケースが高いのですが、異性が理解し難いものですと、どうしても恋愛に結びつくケースというのは少なくなってしまいます。
9.王子様を探している
いつも自分の理想を追い求めている状態。
そして、理想に対して妥協が出来ないと考えている女性は、要注意。
あなたの理想の王子様を探している状態になっていますが、王子様というのは、この世の中に存在しません。
王子様を探してしまう傾向にある人は、少女漫画やドラマなどにのめり込んでしまい、いつか自分にも少女漫画やドラマのようなラブストーリーが訪れるはずだと思っている人が多いと言えます。
しかし、現実の恋愛は少女漫画やドラマのような展開ではなく、非常に現実的なものです。
また、あなたが追い求めている王子様がいたとしてもあなたを選んでくれるとは限りません。
アラサーともなれば、異性から選ばれる機会はどんどん減っていくため、自分から積極的に行動しなくてはいけないのです。
アラサーともなれば、夢みがちな恋愛ではなく、現実的な恋愛をすること。
時には妥協もすることが大切です。
いつまでも完璧な王子様を探していては、時間がいくらあっても足りませんよ。
10.美人なのになぜかモテなかった
アラサーになると、「なぜこの人が結婚していないのだろう。」と思わずはいられない美人な人に彼氏がいないケースがあります。
そして、そういう人の多くが口を揃えてモテなかったといいます。
美人すぎると、「高嶺の花」扱いをされてしまい、どうしても男性からしてみても近寄り難くなります。
美人な女性が積極的にコミュニケーションを取れれば、男性も近寄っていくことができるのですが、ファーストコンタクトはどうしても男性からしづらいというのが本音でしょう。
まだ間に合う、アラサーから彼氏を作る10個の方法
アラサーで彼氏がいない人にとっては、一刻も早く彼氏を作って安心したいと思うのが本音ではないでしょうか。
とはいえ、焦る気持ちはあっても、どう行動したらいいか分からないという人が大半だと言えます。
最初にお伝えしておきますと、アラサーで彼氏を作るにはグッと難易度が上がっています。
それはどうしても年齢的なことから、真剣なお付き合いという選択肢しかなくなり、軽い気持ちで付き合ってみようということがなくなるからです。
そのため、彼氏が作りたいのであれば、自分から積極的に出会いの場所に行くことが大切。
そして、たくさんの男性にあって、たくさんのチャンスを作り出すことが大切だといえるでしょう。
では実際に、アラサーから彼氏を作るための、具体的な方法についてお伝えしていきたいと思います。
1.20代が少ない場所で出会いを作ろう
まず大切なのは20代が少ない場所での出会いを作ることが大切です。
20代が多い場所ですと、どうしても若い子がチヤホヤされがちですし、男性20代が多くなると恋愛対象としても難しくなってしまうのではないでしょうか。
オススメなのが、若い人が来ないバーなどに足を運んでみること。
バーであれば、1人でくるお客様も多く、お酒を楽しみに来ている人も多いため、変なお客様もいません。
また、店員さんも気を使って話を振ってくれるため、他の人と仲良くなりやすい場所だといえるでしょう。
アラサーのサークルに入ってみよう
また、アラサーのサークルに入ってみるというのも1つの手段です。
インターネットなどで検索すると、アラサー限定のサークルというのはたくさんあります。
また、スポーツだったり、山登りであったり、趣味を重視したサークルなどもあります。
共通の趣味がある人であれば、話も弾みやすいでしょうし、仲良くなる機会というのはグッとふえてきます。
そのため、自分の趣味に合うサークルを探してみるもの良いと言えるでしょう。
アラサー限定の婚活パーティに行ってみる
最近ではアラサー限定の婚活パーティも増えてきています。
20代限定の婚活パーティに比べて、お値段が多少上がってしまいますが、アラサー限定ですので若い子だけがチヤホヤされるということはありません。
また、男性側も年齢が同じくらいの人が多いため、話もしやすいですし、アラサーの女性だと分かって参加してる男性には、気兼ねなくアプローチしやすいといえるのではないでしょうか。
2.ちょうどいいブスはモテる!清潔感をあげよう
自分はブスだからもてないんだ…と思っている女性が多くいますが、それは間違え。
ちょうどいいブスというのはモテます。
男性からすると、美人過ぎてしまうと近寄り難くなってしまいますが、ちょうどいいブスであれば、気軽に話しかけることができます。
少し失礼な話に聞こえてしまうのは、ブスであっても、愛嬌があれば可愛くみえるもの。
そして、愛嬌とともに色気を兼ね備えていたり、家庭的な雰囲気を醸し出していると、男性は魅力的に映るものです。
何が何でも見た目力をあげよう
見た目力というのは非常に大切。
もしあなたが太っているのであれば、ダイエットという努力は欠かせません。
体系というのは努力でかえることができます。
ジムに行ったり、ウォーキングをしたり、食事に気をつけたりなど、努力をすることで、見た目力をあげていきましょう。
また、メイクなどに気を使わないタイプであれば、すぐにでもメイクの勉強をすること。
メイクをすることで、雰囲気をかえることができますし、自分の欠点を隠すことだってできます。
可愛くなる努力をせずして、恋愛をすることはできませんよ。
清潔感はとっても大事
そして、女性の魅力というのは清潔感を感じさせることです。
清潔感というのは、髪型に気を使ったり、服装に気を使うことで、身に着けることができます。
髪が傷んでいたり、染めっぱなしになっている人は、すぐに美容院にいくこと。
そして、落ち着いた色合の髪色に染めてもらいましょう。
派手な色合いは男性からモテないので注意が必要です。
また、派手な色合いではなく、洋服の色は淡い色合いを選ぶことで清潔感を感じさせることも可能です。
派手すぎず地味すぎずがモテる!
アラサーになると、ブランド品を身にまとったり、派手目な服装を着て目立たせる派手な女性と、ファッションや見た目に気を使わない地味すぎる女性が増えてきます。
どちらのパターンも恋愛対象としては失格。
派手過ぎず地味すぎない、ちょうどよいラインというのが男性が好む女性であるというのを肝に銘じておきましょう。
また、ある程度の色気を身に着けるのは、アラサー女子としてはとても大切なこと。
軽いボディタッチや色っぽい仕草などを身に着けて、相手をドキッとさせることができれば、女性としての魅力というのも高まってくるといえます。
3.人生において大切なことはなんだろう
アラサーになると、自分の人生において大切なことは何なのかを真剣に考える時期にもきています。
周りが結婚をして、出産をして、母親になって…となると、どうしても自分が置いて行かれているのではないかと考えがちになります。
しかし、大切なのはあなたがどういう人生を送りたいのか、もう一度真剣に考えることです。
仕事は幸せになるのに必要なことか
生きるために仕事をするというのはとても大切なことです。
しかし、万が一仕事に追われてしまって、プライベートな時間が無くなってしまっているのであれば、その働き方でいいのかどうか真剣に考える必要がでてきます。
あなたが幸せになるためには、その働き方でいいのかというのを真剣に考えてみましょう。
人によっては、仕事を一生懸命頑張って、昇進をしたいと考える人もいると思います。
その場合は、仕事に重点をおいた生活を選ぶというのも人生の選択肢のひとつだといえるでしょう。
逆に、もう少しプライベートな時間が確保できる働き方をしたいと考えるのであれば、今すぐにでも転職をしましょう。
時間は待ってくれず、あなたが迷っている間にどんどん経過してしまい、あなたはどんどん年齢を重ねていくことになります。
今の仕事は自分にとって幸せなのかを考え、疑問を抱くようなのであれば、今すぐにでも環境を変えることが大切なのではないでしょうか。
恋愛は大切なことか
あなたの人生にとって恋愛というのは大切なことなのでしょうか?
周りが結婚していくから、彼氏がいるから…という理由で恋愛をしたいと考えているのであれば、もう一度自分の考えを探ってみてください。
あなたがなぜ恋愛をしたいと考えることが大切です。
子どもが欲しいというのであれば、出産する年齢も考えると、早めに彼氏を見つけて結婚をするべきでしょう。
最近では、高齢出産をする人も増えてきていますが、高齢出産はどうしてもリスクがあり、可能な限り年齢が若いうちに結婚するに越したことがありません。
最近では生涯未婚という人も増えてきており、未婚であっても人生を謳歌している人たちもたくさんいます。
恋愛が、あなたの人生において重要なものなのか否かというのは、アラサーであればもう一度考えてみるのも良いのかもしれません。
4.男性と毎日関われる環境で男性に慣れよう
男性と関わることが苦手という女性も多くいます。
特に女子高や女子大で過ごした人たちにとっては、周りが女性だらけだったため、男性との付き合い方が分からないと感じる人も多いのではないでしょうか。
また、職場も女性が多く、男性と付き合う機会がないとなると、どうしても、男性との接することに躊躇してしまいがちです。
男性がいる習い事をしてみる
男性に慣れるためには、男性が多くいる習い事をしてみるのが良いでしょう。
テニスやジムなどのスポーツであれば、男性が多くいるのでオススメです。
まずは習うより慣れよ。
男性と多く接することで、男性がいる空間に慣れてみましょう。
男性が多い職場に転職してみる
また、男性が多い職場に転職してみるのも1つの手段です。
毎日顔を合わす職場であれば、最初は違和感を感じるかもしれませんが、男性がいることにそのうち慣れてきます。
また、会話も仕事の延長上のことが多いでしょうから、話題にも困らず、変な気を使うこともありません。
5.コミュニケーション能力を高めよう
恋愛をする上で大切なのはコミュニケーション能力。
恋愛がうまくいかない人の多くが、コミュニケーション能力が低く、知らないうちに相手が不快に感じるようなことをしたり、自分の魅力を伝えることに一生懸命になり過ぎて、一方的な会話を繰り広げる傾向にあります。
あなたの良さは言葉でアピールするよりも、態度でアピールするのが重要。
相手がこの人と話していて居心地が良いなと感じてもらえるよう、話しやすい雰囲気を使ったり、リアクションを多めに取ったり、相手を褒めたりなどのコミュニケーションの仕方はとても大切。
とはいえ、やりすぎは禁物(笑)適度な範囲でのコミュニケーションというのを意識しましょうね。
第一印象を大切に
コミュニケーションをとる上で大切なのは、第一印象です。
人の印象は一瞬で決まると言われており、その印象を変えるためには、かなりの時間を要すると言われています。
だからこそ、第一印象を大切にすることが肝心。
初対面の人であればなおさら、自分がどう見られているかを意識して、相手に配慮したコミュニケーションを行ないましょう。
挨拶のあとに続く言葉は効果的
意識をしたいのが、挨拶のあとに続く言葉。
「はじめまして。」だけで終わってしまっては、素気ない対応です。
「はじめまして。仲良くしてくださいね♪」と笑顔で伝えることができれば、2人の間の壁を外すことができるのではないでしょうか?
挨拶のあとに続く言葉は効果的であり、且つ、印象に残りやすい言葉だと言えます。
そのため、相手に寄り添うような言葉をかけることを心掛けましょう。
話すよりも聞くことに意識を向けよう
また、モテない女性にありがちなのが、一方的に自分の話をしてしまい、相手の話を聞かないというコミュニケーションの取り方。
恋愛において大切なのは、話すことよりも聞くことに意識を向けること。
自分の話よりも、相手の話が多いくらいが、居心地が良いコミュニケーションだと言われています。
そのため、質問をしたり、リアクションを大きくしたりして、相手の話を引き出すコミュニケーションを意識しましょう。
6.笑顔を意識!口角だけでもあげてみよう
笑顔が可愛い女性というのは、それだけで魅力的だと感じます。
一方で、笑顔がない女性はそれだけで、女性の価値を下げてしまっていると言っても過言ではありません。
男性と接するときは、笑顔を意識。
口角をあげることに意識をすることで、自然な笑顔をだすことができますよ。
また、笑顔の練習をすることも大切。
仕事場や家では、目に見える場所に鏡を置いて、普段自分がどんな表情をしているか自覚をしてみましょう。
そして、少しでも多くの笑顔でいられるように意識することが大切だといえるでしょう。
7.他人への妬みは褒め言葉にかえてみよう
女性の中には、他人への妬みから悪口が多くなってしまいがちな人が多くいます。
まずは自分の会話の中に悪口が多くなっていないかどうか意識すること。
そして、悪口が多くなっていると感じたら、褒め言葉を多くするように意識をしてみましょう。
人はマイナスな感情は聞きたくない生き物。
悪口よりも褒め言葉が多い、プラスな感情が溢れた会話を意識してみましょう。
8.同じ趣味の相手を見つける
恋愛をしていく上で、共通の言語があるか否かというのは非常に重要です。
同じ趣味があれば、会話にも困りませんし、一緒に趣味を楽しむことができるため、仲良くなる機会というのがグッと多くなります。
そのため、恋愛対象は同じ趣味の相手から選ぶというのも、恋愛成就の確立を高めるといえるでしょう。
9.王子様はあまりいません
アラサーになったら自覚しなくてはいけないことは、王子様はあまりいないということ。
いたとしても、漫画の中やテレビの中だけだと自覚し、理想は現実的なものへと変えていきましょう。
理想を高くもつよりも、相手に強く望む要素を書き出していき、順番をつけていくこと。
そして絶対に捨てられない要素というのが何なのかを自覚し、妥協をするというのを心掛けましょう。
お堅いのもアラサーになったら控えめに
アラサーの女性でありがちなのが、身体の関係への躊躇です。
もちろん遊ばれてしまうのではないのかと感じるのは分かります。
しかし、相手もいい年齢なのであれば、30代の女性というのがどういう心境であるかというのはきちんと理解しています。
アラサーの女性というのは簡単に手を出しづらい年代。
その上で手を出そうとしてきているのであれば、あなたともっと距離を近づけたいと感じているからこそです。
そのため、頑なに拒否するというのはNG。
あなたがいいなと感じるのであれば、お堅いのも控えめに。
冒険するというのも恋愛する上で大切な要素ですよ。
周りを色眼鏡で見るのはやめよう
また、「あの人とは違うから。」とどうしても周りを色眼鏡で見てしまうアラサー女性も多くいます。
そうすることで、人との距離感をとってしまい、人との壁を作ってしまうことも…。
周りを色眼鏡で見るのはやめ、人の価値観や考え方が自分と違ったとしても、受け入れるという心の広さも大切ですよ。
10.美人さんは性格を見直そう
美人であるにも関わらず、モテないというアラサー女性は、いま一度性格を見直すということも大切です。
美人であるからこそ、どうしても発言に棘を感じてしまったり、クールに見えてしまったりと、他人との距離感を感じさせてしまうことが多くありがちです。
美人なのであれば尚更、自分からコミュニケーションをとることを心掛けること。
美人だからと相手が躊躇しているケースもあるため、自分から積極的にコミュニケーションをとっていき、壁を取り除いていきましょう。
意外に傷つけてるかも。その言葉その行動
また美人さんでありがちなのが、気を使って「美人ではないよ。」と否定したり、「私なんか…。」と自分を卑下するような発言をすることです。
しかし、周りからすると皮肉としか感じられない言動にも映るため、注意をしましょう。
まず、人から褒められたら否定をするのではなく、感謝をすること。
「ありがとう。」をきちんと伝えられる女性になることで大分印象がかわります。
まだまだ若い!自信を持とう!
アラサーで彼氏がいないとなると、妙に焦りがでてきてしまうのは、女性としては当たり前の心境だと思います。
しかし、アラサーという年齢はまだまだ若く、自信を無くすのは早い年代だといえます。
彼氏を作るための努力を惜しまず、積極的にチャレンジしていけば、必ず彼氏はできるので、頑張っていくださいね。
また、アラサーになったら必ずしておくべきことは、自分が何歳までに何をしたいのかという計画表を立てること。
きちんと紙に起こした上で、目標を可視化することによって、自分が今何をすべきなのかというのが明確に分かるようになります。
彼氏が欲しいのであれば、いつまでに彼氏が欲しいのか、そして結婚はいつまでにして、子どもはいつ欲しいのかというのを具体的に掲げることが大切ですよ。
恋愛というのは、付き合ったからといって終わりではありません。
お付き合いを継続していくためには、努力が必要になっていきますし、結婚をするというのであれば一生一緒にいたいと思える相手になることが重要。
アラサーなのだからこそ、しっかりと地に足がついた恋愛をしていきましょうね。
あなたに幸せな恋愛が訪れることを、心から応援しています♪