CoCoSiA(ココシア)

思いやりの意味とは?優しさとの違い


思いやりという言葉は当たり前のように使われています。

しかし、思いやりって人に対して優しくする事じゃないの?と思っている人が多いようです。

間違ってはいませんが、思いやりの意味は他にもいろいろあります。

今現在思いやりをもっている人間はどのくらいいるでしょうか?

近年人を無差別に襲い殺傷している事件が増えいます。

怨恨などもありますが、ほとんどが顔や素性を知らない相手を適当に選んで傷付ける事件が多いですよね。

全員ではありませんが、いつ誰がどこでどんな時背後から狙われるか分かったものではありません。

思いやりが減少している世の中だからこそ、思いやりをもってほしいですね。

この記事の目次

思いやりの本当の意味ってなに?

本当の思いやりというのは、他者を思いやる気持ちがあるかどうかです。

誰彼つけ適当に思いやりを持っていればいいというものではありません。

他者に対して気配りが出来るかどうか、それが重要になります。

思いやりの意味をちゃんと理解できていない人も多いと思いますので、正しい意味を知っておきましょう。

「思いやり」の意味

思いやりというのは他者の気持ちを考えて気を配る、相手の気持ちを考えて気遣いをするという意味になります。

類義語として使われるのが気遣い、思慮、気配り、心遣いですね。

思いやりを持てという言葉を日常生活でも言われる事は多いと思いますが、意味をちゃんを理解していないと行動しようがないでしょうね。

「思いやり」と「優しい」の違いは?

よく思いやりのある人と優しい人は一緒ではないのか?

という疑問を持つ人が多いようですが、実際には大きく異なります。

結構勘違いされる事が多く同じ意味だと思っている人がいますが、意味合いが違いますのでご注意下さい。

思いやりと優しさを履き違えてしまっていると、それは全くの別物になってしまうので凄くダサいですよ!

ただ思いやりと優しいはどちらも悪い意味ではありません。

目に見えるものの差ですね。

「優しい」は目に見える形で他者に働きかけること

優しいというのは相手に目に見える形で他者に働きかける事を指します。

相手にわかる範囲なので、認知されやすいのです。

例えばねぐせが酷いのを教えてあげたり、お茶を用意したりなどでしょうか。

基本的に優しいの場合は相手から見れば、してもらってありがとうと思うものもあるのですが、状況によっては余計なお世話や単なるおせっかいとしか思われないケースがあります。

当事者が良かれと思ってしているので、相手から見れば当事者のしている事は正しい訳ではないです。

全てにおいてですが、優しさというのは一歩間違えてしまうと相手から迷惑がられてしまうので微妙なラインかもしれません。

私の母は優しい人間ではありますが、その優しさは全て自己満足だったので、何度か迷惑した記憶があります。

こちらがいらないと言っているのに、やって当たり前みたいな所があるので凄く迷惑でした。

母世代ではこういうおせっかいを優しさと履き違えている人間もたくさんいるので困ったものです。

ただ相手に何かをしてあげた時に言うのが良くないと言っている訳ではないですよ。

仕事などの場合はこれしておいたという報告が必要になりますので、そういう場合優しさも必要だと思って下さい。

そういうケースは思いやりでやってもらった場合ありがたいのですが、どういう状況なのか全くわからないので反対に言ってもらわないと困るケースもあります。

プライベートはともかく、仕事でわざわざ何かをしたという報告は相手に認知してもらうのと、お互い協力しあってしないといけないので、多少なり優しさアピールはしないといけません。

結構優しさで動いている人間は、自分でも気がついていない内に損得勘定をしている可能性が高いです。