CoCoSiA(ココシア)

童顔の人の6個の悩みと解消法!(続き6)

その悩みの根源は、やはり顔。

童顔に見られないような工夫ができれば、悩みの多くが解消されることになります。

そして、悩みから解放されるためにも、まず知るべきは童顔の特徴です。

自分がどうして童顔に見られてしまうのか、その特徴を自覚することは、悩みの解消への近道となるはずです。

ここでは、童顔の人の9個の特徴を紹介します。

童顔とは子供のような顔の人を指す言葉ですが、そう見えてしまうのは、子供の顔と同じ特徴があるからです。

まずは子供に見えてしまう自分の顔の特徴を知り、童顔に見せない効果的な改善策を見つけましょう。

1.小顔で丸顔・頬がふっくらしている

童顔に見られてしまう人の特徴として小顔が挙げられます。

また、顔が小さいうえに丸く、頬がふっくらしているのも童顔の人の特徴です。

なぜ小顔で丸顔、頬がふっくらしていると童顔に見えてしまうかというと、それが子供の顔の特徴と同じだからです。

子供の顔って、大人よりも小さいですよね。

丸くて可愛らしく、頬もふっくらモチモチです。

子供の頃は誰でも同じような特徴を持っているのですが、大人になると発達してパーツが整い、顔も大きくなります。

頬のふっくら感は失われてシャープになり、歳をとるほどコケていきます。

これが年齢による顔の一般的なイメージです。

しかし童顔の人は、大人になっても子供のように可愛らしい丸顔で、ふっくらした頬っぺたのまま。

この特徴があるから、見た瞬間子供顔に分類されるのです。

2.額が広くあごが小さい

額が広く、顎が小さいのも童顔の人の特徴です。

これは赤ちゃんの顔の特徴と同じで、幼い印象を与える要素となっています。

赤ちゃんは顎が未発達の状態。

そのため、顔の下半分が短く小さいままです。

髪もしっかり生えそろっていないので、おでこの広さも目立ちますよね。

それが大人になると、顎が発達してしっかりとし、顔全体の長さも長くなります。

顔全体の長さが出てくるので、額と下半分のバランスも整って大人顔になるのです。

とはいえ、顔のパーツのバランスは人それぞれ。

発達の仕方も違うし、人より小顔になる人もいれば大きくなる人もいます。

顎が小さいままの人もいれば、発達しすぎて悩む人もいます。

童顔の人は、額が広めで顎が小さめという特徴をもっていて、それが赤ちゃんの顔の特徴と似ているから、幼く見られてしまうのです。

3.顔のパーツが全体的に下にある

顔のパーツが全体的に下に集中しているのも、子供の顔の特徴であり童顔の人の特徴です。

子供と同じ特徴を持っているから、童顔認定されてしまうのです。

お話ししたように子供は、顎周りが未発達の状態です。

顎が発達していないから顔の長さは大人よりも短く、その分顔も小さくなっています。

そんな小さく長さのない顔の中に、各パーツが収まっているのが子供。

そのため、顔のパーツが全体的に下に集中しているような印象を受けます。

一方大人は、顎が発達して顔の長さも長くなり、縦長のシャープな顔立ちになっていきます。

それに従って顔のパーツの位置も変わり、顔全体の中央に収まるようになるのです。

もちろんこれも人それぞれ特徴があります。