日本5代都市の1つとして有名なのが、名古屋とされています。
その5代都市の中でも方言を使用している件はいくつかありますが、名古屋の方言が可愛いという話が出ておるようです。
同じ県民であっても場所によっては方言が全く違うので、中々面白いですよ。
特に男性からしてみれば、名古屋弁を使用している女性は可愛いみたいですしね。
方言が恥ずかしいと思っている方にこそ、自信を持ってもらいたいものです!
名古屋弁が可愛い!と噂に?そのポイントは?
方言というのは各地方によって異なります。
私は関西県民で関西弁を使用していますが、他県の方からすれば関西弁というのはあまり良い印象を持っておられないようですね。
一番耳にしやすいのが大阪弁や京都弁だと思いますが、これはもうイメージ的なものでしょう。
大阪はチャキチャキしている、京都は品があるように見せかけて腹黒いという風な感じを持っているようです。
他には広島ではVシネマの影響が強く、極道的なイメージがあるというので方言が若干怖いと思う人も少なくありません。
特に悪いイメージがなくかわいらしい感じの方言は、名古屋や島根など限られた場所でしょうね。
名古屋弁の基礎基本
さて、名古屋とは一体どこの事かご存知でしょうか?
何故こんな質問をするのかと申しますと、名古屋はどこか知らない方が多いんですよ。
名古屋って名古屋という県名ではないの?と思い込んでいるお馬鹿さんがいると聞きました。
愛知県名古屋市の事を指します。
あまり知られてはいませんが、名古屋市は第六天魔王として名を馳せた戦国武将織田信長公の土地でもあるのです。
今では名古屋弁と言われておりますが、昔は尾張弁とも言われていました。
自分の地方でも知らない方はたくさんおられますが、同じ県民とは言え場所によっては方言が全然違ったりします。
その地方によって言葉使いが全く違うので、かなり何言っているのか分かりにくいんですよ。
名古屋弁の種類
名古屋弁にも関西弁と同じように種類があり、上町言葉や下町言葉という言葉が存在します。
場所によって上品であるか、下品に聞こえるかという分かれ目であると思って下さいませ。
上町言葉や下町言葉以外にも武家言葉というのがあります。
当然ながら武家言葉というのは昔の言葉であるため、現在は使われてはいません。
武家言葉を使っているような人は、よほどの歴史好きやマニアックな方くらいでしょう。
その昔尾張藩が栄えていた頃の言葉であるため、今ではもう全く使われていないんですよ。
現在は上町言葉や下町言葉のみとなります。
上町言葉
うえまちことばという読み方をします。
関西風でわかりやすく言うと、京都弁のようなものだと思って下さい。
同じ言語でも品のある言葉になります。
なも、えも、とか敬語を使っている名古屋弁になり、相手に対して品のある言葉ですね。
昔ながらの言葉で、当時は今のように普通の喋り方ではなく、親兄弟でも敬語を使うのが当たり前とされていました。
現代人の感覚としてはありえないように思えるでしょうが、江戸時代頃までは普通に敬語が当たり前の時代でしたからね。
しかし現在ではもはや過去の方言となってしまっており、使っている人間はまずいないそうです。
もし上町言葉を使っているような人間がいるとしても、生きているかどうかの年代だと思って下さいませ。