人間の真理とは深いものです。
目に見える全てのものが正しい訳ではありません。
真理というのは奥のまたそのまた奥に隠されているものです。
逆説という言葉を聞いた事はないでしょうか?
あまり使う言葉ではないですが、言葉くらいは聞いた事があるはずでしょう。
大人になればなるほど、言葉の裏を簡単に読み取れるようにならなければいけませんよ。
逆説とは?
逆説とは英語でいうとパラドックスと言われています。
意味としては一見正しそうに見える言葉でも、実は裏があり結論としては他者から受け入れがたいものであるというものです。
はっきり言ってわかりにくいですよね。
ドラゴン桜という東大受験の漫画についてご存知でしょうか?
この漫画だけでなく三田紀房先生の漫画は全てにおいて逆説を話しています。
目に見えるものが正しい訳ではないのです。
逆説というのは常識的な見解や固定概念から見えると矛盾しているのですが、実際は逆説の方が正しいものもありますよ。
逆説的な思考が必要な5個の理由
逆説的な思考が必要なものというのはいくつかあります。
生きる上での考え方みたいなものですね。
単純な人間ほど逆説を理解しがたいものがあると思って下さいませ。
真理を理解するというよりも、適応できるかどうかにかかっています。
人間の考え方というのは1つではなく、また選択肢もたくさんあるのです。
逆説とはマイナス思考な事ではなく別の視点で気がつく事もあり、考え方を変えるのにも必要不可欠ですね。
冷静になれる、原点に帰れる、その他色んなものがありますが、ここでそんなものは当たり前だと考えた方は色んな意味で終わってしまうでしょう。
冷静になれる
人生において冷静になるというのはとても重要です。
この冷静になるというのは当たり前のようで当たり前のようなものではありますが、結構難しいんですよね。
冷静の言葉の意味だけをとると、自分の感情に左右されずに落ち着いている事を指します。
意味はわかると思いますが、ここからが逆説的に考えてみましょうか。
冷静であるというのは自分の感情に左右をされない事を指すのですが、これはどんな時もです。
仕事やその時ではなく、いついかなる事が起ころうとも冷静でいる必要があります。
ここからが重要ポイントなのですが、冷静でいるために必要な事は物事に対する感情を持ちすぎない事です。
つまり何においても「どうでも良い」と考える事が大切ですね。
好き嫌いの感情を重要視する方はいるのですが、それだけだと自身の視野を狭めているだけに過ぎません。
嫌いと考えてしまうとそれが感情に出てしまうものなのですよ。
普通に聞くと「どうでも良い」という言い方は、冷静どころか冷酷に聞こえるでしょう?
物事に執着している時点で、冷静な判断ができる訳ではありません。
嫌い好きなどで判断するよりも、自分がやりたい事だからどうでも良いと考えるのが冷静になれるコツです。
実際冷静な人というのは、物事の執着が薄く恋人ですら去るものを追わない状態ですね。
正直な話ここまでしないといけないの?と思うかもしれませんが、逆説とは本当に普通の人が考えない驚きに満ちすぎている事ばかりですよ。