女の世界は難しいものです。
男性には理解できないような面倒な事も沢山あるでしょう。
そんなに嫌いなら離れていれば良い。
そんな当たり前の意見も、女性の中では通用しないことも多々あります。
嫌いだから付き合わない。悪口を言われたから、もう一緒に居ない。
そんな風に割り切る事が出来たらどんなに楽でしょう。
それができるなら、女性同士の争いはこの世から無くなるかもしれません。
争いが無くならないのは、それだけその問題が根深い事を示しているのです。
女性達の問題の基本的な部分にあたるのが、表面上でしか仲良くしないという事にあるのかもしれません。
表面上ではとても仲良くしているように見えても、心の中では相手の事を物凄く嫌っているかもしれません。
もっと言えば、相手の悪口を他の友達に伝えている事だってあるものなのです。
それに薄々気が付いていたとしても、仲良くしているように見せかけているからこそ、この問題は解決するのが難しいのです。
また、相手がどんな所に不満を感じているのか分からないという部分もあります。
人によって感じ方はまちまちです。
だからこそ、自分が悪気なくやっている事でも相手にとっても許す事が出来ないような問題になっているかもしれません。
他の人は許す事ができることも、その人にとっては絶対に許す事が出来ないなんて事もあるのです。
だからこそ、相手が何に対して不満を感じているかどうかに気が付かないとその問題を解決する事が出来ない場合もあります。
そこで今回は女友達に関する不満の中でどんなものが多いのかについてご紹介させていただきます。
女友達に不満がある子って多いの?
『友達』というくらいですから、相手の事が好きだからこそ一緒に居ると思っている事でしょう。
楽しいからこその友達。
何か合う部分があるから、そこがポイントになっての友達だと感じる人が多いはずです。
ですが、女友達の場合には必ずしもそうでは無い場合があります。
と言うのも相手の事が嫌いだったとしても、友達という言い方をする事があるからです。
内心では相手の事を嫌いだと感じているとします。
本当は口も聞きたくないとすら思っている事もあるでしょう。
ですが、そう感じていたとしても実際には何も言わないのです。
それこそがまさに『女友達』というものなのかもしれません。
相手の事が嫌いなのにも関わらず、かかわりを持つのは一体どんな理由なのでしょう。
正直明確な答えは出ないのかもしれません。
ですが、ひとつ言える事は女友達の場合にはそうした上辺だけの付き合いが多々あるという事なのかもしれません。
相手の事を嫌いだからこそ、話をしない。口もきかない。
そんな風に割り切る事が出来たらどんなに簡単でしょう。
例え周りから何を言われても、自分の意思をはっきりと貫く事が出来るのであれば、何ら問題はないはずです。
ですが、そこまで強くなる事が出来る人は一体どの程度いるのでしょうか。
多くの人が出来るだけ穏便に過ごしたいと思っているはずなのです。
その結果、表面的な付き合いが多くなってしまうのでしょう。
表面的な付き合いが、必ずしも悪いというわけではありません。
大人ですから、本音を隠して付き合う事もあるでしょう。
問題なのは、そこに大きな不満が隠されており、なおかつそれを他で発散しようとしているところにあるのではないでしょうか。
自分の中だけに感情を抑える事が出来ず、結果的に周りに文句を言ってしまうような人の場合は、友情関係を考え直す事も必要になってくるのかもしれません。
女友達に対する不満あるある8選
それではここからは女友達に対する具体的な不満についてご紹介させていただきます。
それを聞く事によって、納得できる人も居れば驚く人も居る事でしょう。
もし驚いてしまう人の場合には、自分が気が付かないうちに相手に不満を抱かせてしまっているかもしれません。
全ての人に好かれる事は無理かもしれませんが、気を付ける事によって平和な時間を過ごす事が出来るようになるかもしれません。
どんな状況にしろ、相手の事を知る事は決して無駄な事では無いと思います。
これからご紹介するものに、どの程度自分が当てはまっているのかは自分では意外と分からないものです。
ですが、自分の周りにいる人に対して感じる不満があたり前のものなのか、実際は厳しすぎるものなのかはなんとなく考える事が出来るのではないでしょうか。