CoCoSiA(ココシア)

復習することが大切な10個の理由。効果的な10個の復習法も紹介!


みなさんは復習をしたことがありますか?

復習なんて面倒くさいし、あまり好きじゃないという人も多いのではないでしょうか。

しかし復習はとても大事なことで、人間生きていれば必ず復習をしなけばいけない場面がいくつも出てきます。

この記事では、復習することが大切な理由や効果的な復習法をご紹介したいと思います。

復習が苦手だという方はぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次

復習するって?

そもそも復習とはなんでしょうか。

意味は「一度習った事を(自分で)繰り返して、学習したことを覚えているかどうか確かめること。」で、復習の対義語は「予習」になっています。

人の記憶は曖昧で、そして個人差があります。

そこで必要になるのが復習です。

復習をすれば記憶に残りやすく、いざという時にさっと覚えたことが出てきやすくなります。

これが復習の素晴らしさなのです。

とはいえ人の記憶は個人差もありますし、シーンによっては緊張してどれだけ復習したことでもパっと忘れてしまうこともあるのです。

復習の効果が自分と思ったような結果にならなかったなんてこともありますが、復習する人としない人では明らかな差が出てくるので、復習は絶対におすすめなワークなのです。

復習は1度だけで大丈夫?

何度も復習した方が記憶に残りやすく、忘れにくくなるでしょう。

「よし、覚えた!」と思っていても、数時間後には忘れていたりするものです。

例えばセリフを覚えないといけない場合、5回くらいで覚えたとしても本番になって忘れてしまうことはよくあります。

俳優などはセリフをただ覚えるのだけではなく、相手のとの会話のやりとりもありますし、感情も入れて話さなければなりません。

復習しなければいけない要素がいくつもあるのです。

これは俳優でなくとも、勉強や仕事も同じでしょう。

本番のシチュエーションは1つだけではありませんからね。

どんなに復習をしても努力の結果を上手く出せない人もいるかもしれませんが、やるとやらないとでは、圧倒的に復習をした方が成功には近づくことができます。

記憶の仕組みについて


復習という行為は、覚えたことを脳に刷り込んでいく行為です。

そして記憶力は強化されていきます。

記憶のタイプには短期記憶と長期記憶があり、それぞれどのようなものか解説したいと思います。

短期記憶

短期記憶とは短時間で覚えられるが、短時間で忘れてしまうような記憶のことです。

たとえば市外局番を抜いた電話番号などは比較的に覚えていられるものです。

しかし電話を終えて用事を済ませた頃にはすっかり忘れてしまっていることも多いでしょう。

そのような点では日常生活で覚えることは短期記憶で溢れかえっていると思います。

長期記憶

短期記憶は短期間の内に忘却される記憶を言いますが、長期記憶とは短期記憶が安定化されてずっと覚えていることです。

例えば自転車などは、一度乗り方を覚えると忘れることはないですよね。

何年乗らなくても「あれ?どんな風に乗るんだっけ?」と途方に暮れることはないでしょう。

しかし自転車に初めて乗れたことを思い出してみてください。

何度も何度も練習したと思います。

自転車に乗る練習は短期記憶で、乗り方が身につくことで長期記憶となるのです。