人間はなかなか変われないものです。
イヤだなと思っている相手だって、自分が望むような人間にはそうそう変わってはくれません。
なので、その人と仲良くなろうというよりは、どうすればその人からされたイヤなことをスルーできるかが悩みの解決となります。
別な言い方をすれば、「克服する」とも言えるでしょう。
もちろん、イヤだなと思っている人と仲良くなれる方法もあります。
言い方によっては、今までの人間関係が形勢逆転する瞬間だともいえます。
でもそれは、多くのステップを踏んでいかなければいけません。
なので人間関係は深く浅く、そして気にしないことが一番です。
対戦プレイのゲーム
対戦プレイのゲームで形勢逆転を取れるといえば、ボードゲームなどがそうですよね。
オセロなんてその最たるものです。
相手の黒い駒がほとんどだったのに、1つ白いのを置いただけで、自分の優勢になる。
これぞ形勢逆転と言えるでしょう。
将棋もそうですよね。
最近のボードゲームはいろんな種類が出ています。
数人でするゲームもあれば、2人対戦ゲームもたくさんあります。
対戦のボードゲームもいいですが、プレイステーションなどのテレビゲームでも形勢逆転ゲームはいっぱいあります。
秋の夜長、友人や恋人とするのもいいですよね。
自分の人生そのもの
「人生はまるでゲーム」だなんて例える人もいます。
きっとそれは、紆余曲折している生き様が、勝ち負けのように見えるからでしょう。
でもそんなゲームに例えられる人生も、やはりゲームのように形勢逆転のチャンスはいくつもあります。
誰が言い始めたのか分りませんが、「勝ち組・負け組」なんて言葉もあります。
でもこの二組だって、形勢逆転することだってあります。
いままで順調に進んでいた人生が、あることで一気に奈落の底に落とされたような気持ちになりますよね。
しかし、それは誰にでもあることです。
病気・借金・夫の浮気や不仲・子供の問題など挙げれはばキリがありません。
しかしこれらの原因と思われる物たちは、単なるきっかけに過ぎず、実際の根本的原因は大抵自分にあるものです。
転がり落ちたのは誰かのせいかもしれませんが、這い上がって来れないのは自分のせいだからです。
形勢逆転のチャンスを狙うなら、根気よく諦めずに行動するしかありません。
いつだって形勢逆転のチャンスはあります。
形勢逆転するための16個の方法
これまでに、形勢逆転の状況などをお伝えしました。
そして先ほどもお伝えしましたが、形勢逆転のチャンスはいくらでもあります。
ここでは具体的に、形勢逆転をするにはどうすれば良いかをお伝えします。
もうここらでそろそろ、人生を変えたいと思っている人は必見ですよ。
今の状況を冷静に見つめる
長い人生、生きていれば「自分は不幸だ、もうどうしようもない」と嘆くこともあるでしょう。
そして場合によっては自分以外の誰かのせいにすることもあります。
実際に誰かのせいでもあるのかもしれませんが、今一度じっくりと今の状況を冷静に見つめてみてください。
本当に誰かが悪いのでしょうか。
確かに事故や犯罪に、一方的に巻き込まれてしまう場合もあるでしょう。
でもそれ以外のことは、自分が原因となっていることもあります。
心が落ち込んでしまえば、冷静に今の状況を見ることは難しいです。
そんな時は、誰かに話を聞いてもらい客観的に判断してもらうのもいいと思います。
自分では分らなかったことが見えてきますよ。
困難な状況を脱せない人は、人に相談できない人が多いです。
相談するのが恥ずかしい、弱みを握られる、面倒くさいなどと考えているのです。
もし今の状況から形勢逆転をしたいなら、人に相談するのも1つの手だということを忘れないでください。
悪い状況の原因を見つける
悪い状況に陥るには必ず原因があるものです。