CoCoSiA(ココシア)

身だしなみはなぜ整えなきゃいけない...(続き5)

お客様を立てて、基本的にお客様よりも良いものは身につけるべきではありません。

高価な腕時計を持っている人もいるかと思いますが、ビジネス用はシンプルで目立たないものに使い分けた方が良いですね。

自分の身体をその場にふさわしい姿にすること

身だしなみとは相手が不快に感じないように配慮し、信頼を得るような姿になること。

清潔感があり、控え目で相手を立てる誠意のある姿になる事。

そして立場や役割に応じたその場に相応しい姿になる事。

自分の身体をそうした姿に整えていくことが身だしなみです。

そしてその基準は自分ではなく他者である、と言うことも忘れてはなりません。

おしゃれとは

それではおしゃれとはなんでしょうか?

おしゃれは身だしなみとは違います。

その違いを考えてみたことはあるでしょうか?

個性を尊重して自分を着飾ること

おしゃれは個性を楽しむものです。

やっていて楽しい!見ていて楽しい!それがおしゃれ。

自分の好きなもの、好きな素材、好きなファッション系統を選び、組み合わせ、自分だけのスタイルを作っていく。

おしゃれは自分らしさをアピールできるいわば個人の表現力のことなのです。

身だしなみとは違い決まったセオリーもなく、他人の目を気にすることもありません。

ただただ、個性を尊重し自分を良く見せる、可愛く見せる、かっこ良く見せる、それらに専念することができるのですね。

自己評価が基準である

身だしなみは他者の評価が基準になっていましたが、おしゃれの基準は自己評価です。

つまり好きなようにできるのがおしゃれなのです。

自分がどの様に見られたいのか?色気のある大人の女性ならコンサバ系、甘く可愛らしい女の子らしさを印象付けたいならフェミニンやガーリー系のファッションを参考に服を選べば良いでしょう。

更にそこから自己流で何かアイテムを変更したり、付け加えたりして個性を出していけばより楽しく自分を着飾ることができますね。

他人の目を気にせずに自分が良いと思うものをどんどんと取り入れていけるのは、おしゃれの醍醐味でもあります。

自由に表現できる

おしゃれにはお手本はあっても決まりはありません。

その為、自分でどんどんと新しいスタイルを作っていく事も出来ます。

キレイ目のコーディネートにスニーカーなどを組み合わせる外しテクなどもその1つです。

完璧に作り上げたテイストに敢えて全く違ったテイストを1つ取り入れる。

一見バランスが悪くなるのでは?と思うその行為が、不思議と絶妙なバランスを作ることもあるのです。

何でもありと言えば何でもあり。

ただしダサいとおしゃれは紙一重とも言います。

おしゃれは自由といってもその自由にはふた通りあるのです。

例えばボトムにトップスを前だけインする場合も、やり方次第ではただのだらしないダサい人になってしまうこともあります。

ジーンズになら柔らかい素材のトップスの真ん中あたりの裾を5cmほどだけインする。

ガーリーなスカートにインするなら少しきっちり目にインする。

など素材やボトムの系統に合わせたインの仕方をしなければ、おしゃれがたちまちダサいに変わってしまいます。

もし大衆に「おしゃれだ」と評価されたいと思うのならば、こういったある程度のルールを基にして、柄や小物で自由に自分らしさを表現する「ルールありきの自由」が良いでしょう。

または例えば、原宿系の様に奇をてらった色彩感覚で作り上げたファッションのように、全く人目を気にせず、見る人が見ればおしゃれ、でも見る人が見ればダサいといった、とにかく自分自身が楽しむ、個性が際立つおしゃれをしたいなら「ルールにとらわれない自由」で楽しめば良いでしょう。