CoCoSiA(ココシア)

鈍感力を身につけるための10個の方法(続き10)

上司の行動が読めない

上司がこのような行動をしていた時は、部下はこんな風に行動した方が良いというようなことを察知することができないので、上司からしたらイライラされてしまう事があります。

的確に指示をすれば良いとは言われていますが、その一方で指示をせずとも自主的に的確な行動してくれる人の方が好まれる傾向にあります。

気が利かないと判断される

気が利かないと思われてしまうこともあります。

やはり特に日本人にとっては、気が利くかどうかというのは重要なところがあります。

気が利かないと言われて嬉しい人は少ないでしょう。

3.重要なアドバイスを聞き逃す

何気ない会話の中に、重要なアドバイスがあるということがあります。

ですがこの重要なアドバイスを、アドバイスと気付いていなかったら聞き流してしまうということもあります。

さらには何か仕事をしている時に、話をしているのに気が付かないということもあり、そのようなことから、皆が聞いている時に一人だけ仕事をしていて聞いていなかったということもよくあります。

雑談力が養われない

基本的にマイペースで、そんなところから雑談力が養われないこともあります。

鈍感力がある人は周囲からと浮くことも多く、例えば休憩時間においてもマイペースに誰とも話すことなくということもあります。

そのため、雑談力が養われないところがあり、この雑談に込めた重要なアドバイスや貴重な意見などを聞き逃すということもあるようです。