その場の雰囲気をあわせることよりも自分の世界を優先するのです。
それは大人の行動とは言えないものです。
たとえ、興味がない話題であっても空気を読むことが大人です。
自分の世界に入り込み、黄昏れている自分の姿に酔う人間はナルシスト意外の何者でもないのです。
6. 悩みを貯め込むタイプ
黄昏れさんは自分の意見や思っていることを相手に伝えることが苦手です。
自分の感情のコントロールが得意そうで苦手なのが黄昏れる人の特徴です。
自分の感情を伝えることで相手はどのように感じるのだろうか?
伝える前に不安が先に頭に過ぎってしまうから伝えることができないのです。
「伝えたところで相手は理解してくれないに気まっている」「自分が悪いから」とネガティブ思考に物事を考えてしまう性格だからこそ何も言えないのです。
逆に悩みを誰かに相談できる人間であれば黄昏れる時間があるワケがないのです。
相手に相談していて、ボンヤリと自分の世界に入り込むことはしません。
悩みを貯め込むタイプは他人に相談できないでいます。
たしかに答えを最終的に導き選ぶのは本人ですが、自分の中で貯め込んでしまうと偏ってしまう心配があるのです。
「他の考え方もあった」悩みを貯め込むと必ず貯め込んだ吐き口が必要になるのです。
黄昏れることになれると貯め込んだ悩みを永遠に吐くことができないのです。
何でも1人で処理してしまう人間になってしまう危険性もあります。
7. 人生に深い悩みを抱いている
黄昏れさんは生真面目な性格だからこそ、全てを真剣に取り組むことができます。
人生において小さな悩みでも、黄昏れさんにしてみると深い悩みになるのです。
深い悩みを抱いていることで安心するのです。
何も考えない、悩みがない人生は意外とつまらないものです。
本来なら悩みなんてない方が楽しく生きれるのですが、悩みを抱くことで日々安心して暮らせる人もいます。
それが黄昏れさんです。
悩んでいることを美学としてい生きているのです。
「深い悩みを自分は抱えている。
キミたちのようにノー天気には過ごせない」心の隅で黄昏れさんは思っているのかもしれません。
人間は小さな悩みよりも深い悩みを抱いている人の方が同情し、その悩んでいる(黄昏れている)姿がカッコ良く見えるものです。
黄昏れることで深い悩みを抱いている自分に酔っているのです。
8. あまりしゃべらず寡黙なタイプ
1人ぼんやりと何かを考えているとき他人に話しかけることはしません。
逆に話しかけられることも億劫に感じるものです。
もともとおしゃべりな人であれば黄昏れる時間はありません。
1人で悩み何かを考えている時間があるから、黄昏ることができるのです。
もともと黄昏れる人はあまりしゃべらず寡黙なタイプが多いです。
あまりしゃべらないからこそ黄昏れることを覚えたのかもしれません。
話しかけることが苦手で楽しそうに話しているグループを眺めていることは、少し寂しそうですすよね?あまりカッコ良いとは言えない姿です。