CoCoSiA(ココシア)

義母と仲良くしたい人がするべき10個の努力

突然ですが、あなたは お姑さんと仲良しですか?

もし お姑さんとの不仲で悩んでいるのなら、この記事がお役に立てるかも知れません。

この記事の目次

姑と仲良くするための10個の努力

同居・帰省・里帰り・子供の節句などなど、義実家が絡むイベントは様々ありますが、そんな時に 世のお嫁さんたちが頭を悩ませるのが、お姑さんとの関係性。

「なんとなく嫌われているみたい」「目も合わせてくれない」「同じ空間で3分もたない」なんてかたは、ぜひ最後まで読んでいって頂きたいなと思います。

「お義母さんと仲良くなりたいけど、どうすれば良いの!?」と、天にもすがりたい あなたへ贈る、姑と仲良くなるための10個の努力をご紹介しましょう。

1.2人にとってのほどよい距離感を見つける

まず1つ目は、嫁姑2人にとっての”ほどよい距離感” を見つけること、です。

とにかく お姑さんと仲良くなりたくて、「お義母さん!お義母さん!」と、グイグイ・ガツガツ接近しすぎるのは禁物。

と言うのは、(たとえ姑との関係が良好であったとしても)常にベッタリでは お互いにストレスを溜め込むことになるからです。

「いいお嫁さんだけど、常に一緒だから気が休まらないわ…」なんてことになってしまうかも!

ベストな距離感を保つことが、ベストな関係性を育むことに つながるのです。

無理に歩み寄る必要はない

遠方では無理でも、近所に住んでいるのなら義実家へ度々遊びに行くことも出来るでしょう。

しかし、「仲良くなるために…」と、無理をしてまで訪問するのは、お姑さんだけでなく自分(嫁)自身にとっても大きな負担となります。

お姑さんを前にしても自然体で過ごしていられる お嫁さんならば、それほどストレスも感じないかも知れませんが、多くのお嫁さんは、お姑さんの前では “良い嫁” を演じがち。

「良い嫁だと思われたいから」と、無理に自分を繕う(つくろう)のは、とてつもなく しんどいはず。

しんどいことは、決して長続きしません。

急いで距離を縮めようとはせず、「これから先、いくらでも仲良くなるチャンスはある!」と、長い目で見て、じっくり時間をかけて仲良くなって行きましょう。

 

2.誠実な気持ちを忘れない

また、親しき中にも礼儀あり、という ことわざがあるように、いくら親しい間柄でも、無遠慮にズケズケと物を言ったり失礼な振る舞いをするのは頂けません。

目上の人に対する尊敬の気持ちも、忘れてはいけませんね。

お姑さんは”旦那のお母さん” ですが、”子育ての大先輩・人生の大先輩” でもあるのですから、真心をもって、誠実に接しましょう。