CoCoSiA(ココシア)

休憩を効率的にするための5個の工夫(続き2)

リラックスする方法は数分だけ目を閉じることもできますし、タバコを吸うこともできます、珈琲を飲んで一息することもリラックスのヒトツです。

リラックス方法は人により、それぞれ個人差がでるものです。

タバコを吸わない人は甘いチョコレートを食べるだけでもリラックスすることができる。

リラックスは、その人がいかに精神的、肉体的に癒されるかが大事です。

3. 気持ちを切り替えられる

同じことを続けていると集中力が途切れてしまいます。

PCなどの作業を長時間続けていると席を立ち、一服してしまうことありますよね?同じ作業を続けることは大人ですら45~50分が限界と言われています。

60分持続することができないのです。

データ入力専門の仕事では集中力が落ちてミスすることを防ぐ為にも30分続けたら、15分休憩をする職場もあります。

お茶を飲んだり、PCとは別の作業をすることで気持ちを切り替えられることができるのです。

気持ちを切り替えることはミスをさせない、集中力を高めることになります。

60分、休憩なしで続けた場合のミスを起こして倍の時間をかけて修正するのであれば、45分で15分の休憩をしてミスなしで仕事を終らせる方が効率が良いのです。

4. エネルギーを補充できる

休憩をすることはエネルギーを補充することでもあります。

人間は1日、朝に食事をして午前中仕事をします。

そして昼休みをとり、再び午後の仕事を行い、途中でオヤツ休憩をします。

食事は作業を効率力する為のエネルギーです。

仕事をはじめる朝に食事をして、午前の作業をこなしたら昼に食事をしてエネルギーを身体に取り入れる。

そのまま修了時間まで仕事をする方もいますが、作業途中でも珈琲を飲んだり、お茶を飲んだりしてエネルギーを取り入れているはず。

身体の中に食べ物や飲み物を摂取することはチカラを与えてくれるのです。

特に糖質をとることはエネルギー(パワー)をくれるのです。

エネルギーが身体の中に補充されることで再び、考えることや集中力を保つことができます。

車もガソリンなくして動くことはできません。

車にとってもガソリンはエネルギー、人間にとって食べ物はエネルギーです。

5. 休憩後の集中力が増す

休憩時間をまともにとらない会社は効率が悪いです。

社内はテンションも低く、無理やり仕事をしてる感が強い。

その為、集中力もヤル気もなくミスや仕事のアラが目立ちます。

休憩をしっかりと取り入れている会社は社員の志も違うもの。

人間は機会ではありませんから、休憩もなしに働き続けろ!というワケにはいかないのです。

仕事に対すモチベーションも下がりますし、何よりも集中力がなくなります。

休憩をとることは義務です。

効率力、ミスなく仕事を続けるために休憩をとる必要はあります。

休憩を60分とることよりも、小まめに10分、15分とることに意味があります。

本休憩と小休憩をきちんと取ろう

休憩は本休憩と小休憩があります。

どちらもリフレッシュするうえで大事な時間です。