CoCoSiA(ココシア)

休憩を効率的にするための5個の工夫(続き5)

血流が届かない頭はボンヤリとして酸欠状態になるのです。

本来、足先を頭より高くすることが良いのですが職場の休憩では出来ません。

小まめに動きストレッチをして血液の流れを良くする必要があるのです。

身体の緊張を解きほぐす

身体を動かすことは、血行の流れを良くすることができます。

長時間同じ姿勢をしていると筋肉は固まったままになるのです。

PC作業などデスクワークをしている方の多くは肩コリや腰痛に悩まされていませんか?血液の流れが良くない、筋肉も動かさないことで身体は柔軟さをなくしているのです。

例えば、部屋の引き戸や襖を長年動かさないと軋み動かす事ができなくなります。

引き戸や襖も毎日動かすことで滑らかに開け閉めすることができます。

身体も休憩をとり、身体を動かすことで筋肉は伸び、血液は活動することができます。

2. 仮眠をとる

休憩時間に睡眠を取ることで作業アップすることができます。

一部の企業では仮眠室があるところもあります。

どうして仕事中に仮眠をとることが良いのでしょうか?人間は長時間同じ作業をしていると単調し過ぎて眠くなります。

脳が「眠い」と指令を送ってしまうと思考回路は低下する、手先なども思うように動かなくなるのです。

脳が眠りに入っているので、手先を動かす指令をしなくなる為です。

自分の意志とは関係なく脳が指令に従ってしまいます。

このまま作業を続けていても、作業効率は落ちて行く一方です。

一時的、休憩中に仮眠をする時間を与えることにより、脳は眠る指令を果たすことができます。

仮眠をすることは再度、リフレッシュして活動する為に大事なことです。

ほんの10分でも脳がリフレッシュして効果絶大

休憩時間に仮眠をとることは、おすすめです。

ですが、1時間以上眠ることは逆効果になってしまいます。