「気になる人ができた!」「好きな人がいる!」
これって、かなり幸せな瞬間ではないでしょうか?
最近では、恋愛がなかなかできなくて困っている人たちが増えていますが、「好きな人すらできない」という人たちも多いようです。
その中で、気になる異性がいたり、この人とお付き合いしたい、と思える人がいることはすごく素敵なことで、良い出会いをしている証拠ですね。
でも同時に、「付き合いたいけど・・・どうしたら成功できるの!?」
と頭を悩ませるのも事実ではないでしょうか?
特に、付き合うまでに同距離感を縮めて、成功できる雰囲気に持っていくか、ということはかなり催事だし、それが難しいところでもあります。
そこで、付き合うまでのデートを成功させて、大好きなあの人の恋人になるための成功ポイントをチェックしていきましょう♪
意中のあの人の恋人になるために、デートで心がけたいことや避けるべきことを見ていきましょう!
付き合う前のデートでの注意点
気になるあの人との、デートの約束を取り付けたなら、これはもうあなたの中でかなりの恋の盛り上がりを見せているでしょう!
でも、一度のデートだけで満足するわけにはいきませんよね!?
「もう一度あなたと会いたい♡」と思ってもらえるか、それとも「もういいな・・・」と思われてしまうかは、付き合う前のこのデートにかかっています!
そこで、まずは付き合う前の二人の距離感や、デートでの避けるべき行動&もう一度会いたいと思わせるためにしたいこと、などの注意点を見てみましょう。
ボディタッチはしない
気になる人や大好きな人と一緒にいると、どうしても触りたくなってくるのが、正直な気持ち。
相手のことを見ていると、どんどん触れたくなってきちゃいますよね。
でも、待ってください!
二人はまだ付き合っていない、ということを思い出してください。
つまり、本当にお互いの気持ちが同じくらい近づいているわけではなかったりするんです。
一方は大好きでも、片方はまだ相手に心を完全に許していないかもしれません。
そんな状態で、自分が触れたいから、という理由で相手の気持ちを考えずにベタベタしてしまうと、逆に相手警戒心を強めてしまいます。
よく、付き合う前にスキンシップをするとうまくいく、なんていうことを聞きますが、確かにスキンシップをとることで親密感や一緒にいる幸福感が高まります。
それは、オキシトシンという「愛情ホルモン」が優しいふれあいの中で分泌されるからです。
このオキシトシンというホルモンは、人間関係をもっと向上させたり社会的行動を向上させてくれる働きがあります。
だから、好きな人と心地のよいスキンシップをとるとぐんと距離が縮ますわけです。
ただ、これはお互いの気持ちが許している場合に限ります。
片方が相手に警戒心を持っているのに、いきなり触られたりなんかしたら逆に気持ち悪いと感じてしまうこともあります。
特に女性は、異性の下心に敏感なのでその点で、受け入れられる心理状態ではないと、
そのボディタッチがもっと二人の距離を作ってしまう原因になるかもしれないのです。
軽い女・軽い男と思われやすくなる
そしてもう一つ、付き合う前のデートですぐにボディタッチをしないほうがいい理由は、それをしてしまうと軽い女、または軽い男と判断されてしまうからです。
女性にすぐにくっついてきたり、触ってきたりする男性いますよね。
やっぱりドキッとはするのですが、「女に慣れているな」とすぐにわかります。
そうすると、相手が簡単にこっちの気持ちを手に入れようとしているのがわかるので逆に警戒心が強まったりします。
真剣なお付き合いをしたいと思っている女性なら、男性からずっと大切にされたい、まじめな人とお付き合いしたいと思いますから、
遊びなれているような男性にもて遊ばれたくはありません。
だから、慣れすぎているボディタッチは逆効果で、あなたに本気になってくれなくなるかもしれません。
さらに、恋愛上手な女性も簡単に好きな人にボディタッチできるでしょう。
でも、そうしてしまうとやはり「男慣れしている」と思われてしまい、「遊びなれている」とか「軽い女だ」と判断されてしまいます。
そうすると、相手のそれくらいの付き合いしかしてくれなくなって、本気で向き合ってくれなくなったりするので、
まずはボディタッチは控えて、紳士&淑女的なモードで行くのがいいでしょう。
相手の話をきちんと聞き、質問する
初めてのデートでよくやりがちなのは、自分のことを知ってもらおうと、自分の話ばかりをしてしまうことです。
あまりにも相手が好きで自分をアピールしたくて、このチャンスを逃したくないと思っていると、自分のことで頭がいっぱいいっぱいになってしまうかもしれません。
結果、いつも自分のペースで話したり、自分が話したいことばかりを相手に押し付けたりするかも。
でも、それは逆効果です。
だって、自分の話ばかりをしている人と話していても一緒にいて楽しくありませんよね!?
むしろ、まずデートでするべきなのは”相手の話を聞く”ことです。
相手の話を聞くことが7割、自分のことを話すのが3割くらいでいいのです。
これは、合コンで成功するためにもよく言われることですよね!?
相手の話をよ~く聞く、ということは相手の心を開いて、心地よくならせるためのとても大切なポイントなんです。
人はやはり自分のことを嬉しそうに楽しそうに聞いてくれる人に好感を持ちますよね。
それって、自分のことをちゃんと見てくれている、興味を持ってくれている、ということを実際に感じるし、思いやりを感じるからです。
だから、相手の話を聞く、ということは相手に対する好意の気持ちを上手に表す方法の一つなんですね。
一つの話題を広げていく
でも、相手の話をよく聞く、ということは自分は何も話さなくてもいい、ということでもありません。
もし、あなたが相手が話しているときに全く黙っているなら「本当に聞いているの!?」と逆に気分を害されてしまうかもしれません。
だから、相手が何か一つでも話題を振ってきたらそのことについて、あなたの方で広げていきましょう。
もし、広げられるような情報を持っていないなら、質問をすればいいのです。
相手に質問すれば、相手がまた話してくれます。
そうやって、会話が途切れないように自然な形で会話のキャッチボールをしましょう。
デートで、あまりにも沈黙が続くと、即刻帰りたくなったりしますよね。
もし、二人の間が沈黙も楽しめるような仲なら問題ないかもしれませんが、それはもうかなりのフィーリングが合っている二人ですでに距離は近いでしょう。
でも、まだ付き合っていない二人が一緒にいて会話が続かないと、「つまらない」「疲れる」といった印象になってしまいます。
だから、一つの話題を上手に広げる会話テクニックって結構大切ですよ。
話を聞いてあげる、というのは、相手の話を受け止めてあげる、ということです。
相手の話すペースに合わせてあいづちをうったり、目が合った時にちょっとニコっとしてみたりして、相手に心地よく話させてあげましょう。
そして、相手に興味を持っていれば、もっと相手のことを知りたいと思うのでいろいろと質問も浮かんでくるでしょう。
質問したり、話題を広げたりして自然な会話をすればきっと、「あなたと一緒にいると楽しい!ホッとする!」といった言葉をもらうことができるでしょう。
デート場所は慎重に
最初の数回のデートは、場所もかなり大切。
これから、恋を始めたいと思っている相手との一緒に過ごすシチュエーションを間違えると、まったくそんなムードにならずに、「つまらない」「次はない!」と思われてしまいます。
だから、付き合う前のデートは気軽に誘えると同時にちゃんと甘い気分も味わえたり、一緒に楽しんだりできるスポットがおすすめです。
例えば、定番なところでは水族館なんかは話下手な人もいいでしょう。
次から次へとかわいいお魚たちが見れるので、話題に困ることもありません。
そして、普段とはちょっと違った雰囲気の中で癒されるスポットなので、一緒にいて心地よく感じやすいです。
初めてのデートでは、お互いに緊張したりするので、何か一緒に見ながらとか活動しながらデートできると自然に会話ができたり、変な緊張感が生まれにくいです。
さらに、ちょっと薄暗い空間なんかがあるので、そこで二人っきりになってドキッとできるシチュエーションもあります。
でも、いきなり水族館に誘うのは・・・と思う人は、ショッピングなどに誘うこともできるでしょう。
ショッピングなら、相手も構えずにOKを出しやすいですよね。
映画を一緒に見に行ったり、イベントやライブやスポーツ観戦に誘ったりもいいでしょう。
もし、ドライブが好きならちょっと遠くのモールなんかに誘ってもいいですね。
車中は二人でいろいろと話せるので、相手をもっとよく知ることのできるチャンスです。
でも、緊張して運転が荒くなったり、道を間違えたりすると、もっとテンパる可能性があるので道は下調べしておくのがいいですね。
さらに、食べるのが好きな人は、おいしいものを食べるだけでその日がすごく楽しかったと感じてくれます。
だから、デートの日にはおいしい食事やデザートのお店なども用意しておきましょう。
自分が行って気に入った場所を選ぶ
どこにデートに行くか、ということを選ぶさいにはネットの口コミや友達からの情報なども使えます。
でも、ただの人伝いの情報だといざ行ってみたら、雰囲気が思っていたのと全然違う、とか
どこに何があるのかわからなくて、迷ってしまって相手をたくさん歩かせちゃった、などの予期できないトラブルに遭遇することもあります。
だから、まずは自分で実際に足を運んでみて場所や雰囲気をチェックしておくのがベストです。
そして、自分が行ってみて気に入った場所を選べば、自信をもって相手を連れていくことができるし、行ってみて何がどこにあるのかわからなくて焦ることもありません。
自分が気に入っている場所なら、自分も楽しめるので相手にも楽しい雰囲気が伝わります。
心に余裕もできるから、相手にもっと気を配ってあげることもできるようになって、スマートにデートを演出できるでしょう。
デートでは、相手に楽しんでもらうことが大切ですが、同時に自分も楽しめる場所が一番です。
そうするなら、楽しい雰囲気で一緒に過ごせるし、相手が楽しそうだと自分も楽しくなるので相乗効果でいい雰囲気が作りやすくなりますよ♪
趣味の買い物はしない
ショッピングデートに誘うことにしたなら、気を付けるポイントがあります。
それは、自分の趣味の買い物を初めてしまうことです。
ついつい、「あ、この店でこれ買いたいともっていたんだ!」と思い出して、自分の買い物を始めてしまうかもしれません。
ほんの一つか二つくらいなら全く問題はないかもしれませんが、
これが趣味の買い物になってしまうと、デートがすっかり自分の趣味の買い物という別の目的にシフトしてしまうかもしれません。
相手への気遣いができなくなる
そうすると相手はどうなるでしょうか??
自分の趣味というのは、やっぱり夢中になってしまうので、相手を置いてけぼりにしてしまう可能性があります。
もし、これが同じ趣味の二人ならここでいっきに距離が近くなったりするかもしれませんが、
趣味が違う二人なら相手は自分の興味のないことに長時間つき合わさせる羽目になり、すっかりデートがつまらなくなってしまいます。
ついつい買い物に夢中になって、相手のことを忘れていたなんてもってのほかです。
もし、趣味があるなら最初のデートの時は、紹介する程度にして本気になってしまいそうな買い物はその日は我慢しましょう。
あくまでデートで二人の距離を縮めることが目的なので、相手への気遣いができなくなるようなことは避けてくださいね♪
ちなみに、ショッピングだけでなくスポーツ観戦などでも同じことが起こりえます。
あなたがそのチームの熱狂的なファンであっても、その日はデートとして観戦に行くことを忘れないでください。
ついつい熱くなって、相手を忘れてしまい相手を置いてけぼりにしてはいけません。
どこに行くにしても自分の趣味はまず置いといて、相手を気遣い、二人で楽しむことを意識して過ごしましょう。
服装に気を付ける
気になるあの人とデート♡と思うと、まず「何を着ていこうかな」と考えますよね。
服装は自分を良くも悪くも演出します。
自分には自分だからオシャレは関係ない、という考えはもってのほかです。
服装は、自分をある程度表すものです。
そして、相手への敬意や相手への気遣いもそこには表れます。
もし、デートなのにパジャマみたいな格好で来られたらどう思いますか??
自分のことをそんなにどうでもいい存在として見ていたのか!?と思うことでしょう。
というか、絶対に一緒に歩きたくないと思う人は多いでしょう。
一緒に歩くということは、自分とその人との交友関係を公表しているものです。
だから、きちんと整った服装をしていくことがデートの最低限のマナーなのです。
そして、見た目というのは自分への印象を大きく形作るものです。
好印象を持たれたいと思うなら、それなりの服装をして、相手に一緒に歩きたい、と思われるような存在になりましょう。
派手過ぎず清潔感ある服装で
そのために、高い高価な服を買わなければいけない、ということはありません。
大事なのは”清潔感”です。
どんなに高価な服を持っていても、清潔感がなければ即刻NGになりかねません。
汚れがないか、ほつれていたり毛玉ができていないか、匂いがないか、などをチェックしましょう。
せっかくのデートなので、気合を入れてコーディーネートしていきたいところですが、
あまりにも気合を入れすぎて、逆に引かれてしまうことがないようにも気を付けなければいけません。
特に、派手すぎるスタイルはNGです。
男性でも、女性でも気合入りすぎの派手な服を着ていくと、相手はその人を連れて歩くのを恥ずかしく思っちゃったりします。
だから、清潔感のあるさりげないオシャレスタイルがベストです。
女性であれば、相手の気を引こうとしてあまりにも露出度高めのスタイルはやめましょう。
露出度が高すぎると、必死すぎるイタイ子になっていまいますし、男性は本気の彼女として見てくれなくなります。
女らしくて清楚なスタイルが一番男ウケがいいですよ。
でも服装の好みというのは人それぞれですので、一般的に受けのいいスタイルをすればいいというわけでもありません。
自分の個性を大事にしつつ、自分に似合っていて、相手にとっても見ていて心地よいと思えるスタイルにしましょう。
帰り際を大切にする
デートは去り際が大事、とはよく言ったものです。
帰り際の幸せな余韻が残ると、それでその日のイメージが決まって、「また次に会いたい!」と思わせることができます。
さらに、名残惜しさを感じると次に早く会いたい、と思ってもらえます。
逆に、帰り際がいまいちだと、その日いろいろ楽しかったはずだけど残る印象はあまり良くなかったりして、次にデートするのがめんどくさくなったりします。
それだけ、去り際のシチュエーションや別れる時の雰囲気って大切なんですよね。
だから、「さよなら」をするときには、「まだ一緒にいたい」というようなちょっと寂しそうな雰囲気を出して、ギリギリまで一緒にいると相手に自分の好意を伝えることができます。
逆に、簡単に「じゃね」と別れて、帰り際に振り返りもせず、すぐ携帯で別の人に電話していたりすると、
まったく残念な別れ方で、相手に好意を伝えることはできないどころか、不快な感情を持たせて終わってしまします。
だから、最後までしっかりお見送りしたり、相手の目をやさしく見つめて「今日はありがとう」とか「たのしかったね」という言葉を残したりしましょう。
そして、すぐにお礼のメールを入れておきましょう。
最初から泊まるのは絶対NG
ここでもし、相手と体だけの関係になりたくないなら、最初からお泊りをするのは絶対にNGです!
まだ付き合っていないのに、すぐにデートをしたらお泊りしちゃう人は、その日は相手の欲を満たしてあげたかもしれませんが、結局それ以上は望めません。
軽い女と思われて、もうその関係だけの相手としか思ってもらえなくなってしまう可能性があり、都合のいい女にされかねません。
ちゃんと本気で自分を見てもらいたいし、大切に思ってもらいたいなら、最初のデートはちょっと早いかなと思うくらいのタイミングで帰りましょう。
そうすることで、相手に名残惜しさを感じさせて「次いつ会えるかな」と考えさせましょう。
もし、相手が強引にホテルに誘ってくる場合は、それはあなたの体だけが目的の人です。
交際に発展させるポイント
では、実際にデートが楽しめて「やっぱりこの人と付き合いたい!」と思ったなら、どうやって交際に発展させていくことができるでしょうか??
告白するタイミングや、告白を成功させるためにするべきこととは!?
告白するなら3回目くらいがベスト
好きな人に早くこの気持ちを伝えて、ちゃんと恋人同士になりたい!
そう思うのは自然ですね。
でも、焦って失敗して後戻りできなくなるのは辛すぎます!
だから、デートを数回重ねて自分も相手も気持ちが安心してリラックスしている時点で告白したほうがいいです。
自分だけ気持ちはせっても、相手に心の準備ができていなかったらしょうがないですから・・。
もし、相手にこちらに気がなくても、もしかしたら一回目のデートはOKしてくれるかもしれません。
「誘われたからとりあえず行ってみよう」と思うからです。
つまり、一回目のデートはあなたとの存在はアリかな」という程度かもしれません。
だから、ここでいきなり告白をしてしまうより、相手が二回目のデートをしてもいい、と思ってくれるように楽しい日を一緒に過ごすことを目標とするほうがいいでしょう。
もし、「アリかな」という気持ちが、それ以上に「一緒にいて楽しかった」という気持ちになれば、告白成功へと一歩近づいたことになります。
そして、もし本当に二回目のデートができたとしたら、相手のほうもあなたにその気を持っている考えられる可能性が強まりました。
でも、もし恋愛に慎重な相手であれば「もう一度デートしてみて、アリか確かめてみよう」という気持ちでもう一回あなたとデートしている可能性もあります。
さらに、もしこれが気の置けない相手でデートをするのが、簡単にできてしまう仲だったとしたらまた別です。
普段でも仲の良い二人が二回目のデートをするのも、流れでできてしまうかもしれません。
だから、もう一度デートに誘ってみて3回目のデートにも来てくれるかを確認してみるのもいいでしょう。
3回も、同じ相手とデートをする、ということはその気がある可能性は大きいです。
あなたのことを「アリ」程度にしか思っていなかった相手も、
3回目のデートを受け入れてくれるということはきっと、あなたと一緒にいることが心地よい可能性が高いですね。
もし、デートしてみて「ナシだな」と判断されているのなら、普通は3回目には来ないはずです。
そして、もし、このタイミングを逃して告白をしないとしたら、そのままずるずると関係があやふやなままになる可能性もあります。
相手としても告白を待っているかもしれないので、待たせられすぎると告白してくれない相手に愛想をつかす場合もあります。
だから、3回目のデートくらいで告白するのがいいといえるでしょう。
【3回目のデートで決めたい方は、こちらの記事もチェック!】
相手との親密度でタイミングは変える
でも、だからと言ってすべてのカップルにこの3回目のデートが最善のタイミング、というわけでもありません。
やはり、その場の雰囲気や二人の距離感がそこには関係していますから、もし一回目のデートで親密感と安心感があるなら、告白しても成功することも多いでしょう。
だから、告白は相手のことをよく観察しつつ、どんな距離感と親密具合でデートしているのかをちゃんと把握して、タイミングを見計らう必要があります。
デートの頻度は2週間に1回くらい
一回目のデートを無事に終わらせることができ、次のデートにも誘いたいけど、どのタイミングで二回目のデートを誘ったらいいのか、迷ったりもしますよね。
付き合う前の理想的なデートの頻度は、約2週間に1回程度です。
まだ、付き合っていないのに頻繁に会うのも負担になるし、だからと言って、間隔が空きすぎるとちょっとその気になっていた相手への気持ちも覚めてしまうこともあります。
まだ、前回のデートの余韻が残りつつ、焦りすぎない程度の間隔として2週間に1回くらい会えるといいでしょう。
相手に頼らず自分から誘うことも大事
でも、ここで相手からの誘いを待っているだけではいけません。
恋愛は受け身だけではうまくいかないことが多いのです。
もし、相手から次のデートの誘いがないなら、自分から誘ってみることも大事です。
もしかしたら相手は「自分とデートするのを喜んでいるのかな?」と不安な気持ちでいるかもしれません。
だから、もしあなたにちゃんと気持ちがあるのなら、メールなどで定期的に連絡をとりつつ、自分からもいいタイミングでデートに誘ってみましょう。
付き合う前のデートはイベントを盛り込む
デートでは、何か一緒に楽しめるイベントを盛り込むのがおすすめです。
まだ、1,2回目のデートであればお互いに緊張しているし、二人っきりで一緒に歩くことも過ごすことも慣れていないはず。
そんな時には、イベントを盛り込んだデートをすれば、緊張を取りつつ、自然な流れで楽しむことができるでしょう。
お互いリラックスした状態だとより楽しさや幸せを感じやすいです。
レベルアップした親密度を感じられる
さらに、毎回同じデートを重ねるよりも、二人の距離がデートの回数を増すごとに近づいていくことを感じられるようなイベントがあれば、その先の発展を考えさせることができます。
徐々に相手との距離が近くなるようなイベントを盛り込んで、親密感をアップさせていきましょう。
そうすることで、相手の心をドキドキさせたり、つなぎとめて置くこともできるし、
どんどんレベルアップする親密感があれば、その後付き合うことがすんなり受け入れられるでしょう。
付き合うタイミングが分かるポイント
では、両想いだと確信して、告白し付き合うタイミングっていつなんでしょう??
相手が「OK」サインを出しているときのポイントを教えちゃいます!
会話だけで数時間楽しめる
二人で話していると何時間でも楽しめる、そんな仲になれているなら、それはかなり親密度がアップしている証拠です。
もし、お互いに緊張していて相手と一緒にいることに安心感がないなら、ずっと会話だけで何時間も一緒にいるのはしんどいでしょう。
それに興味のない相手と何時間も話すのはきついです。
でも、会話しているだけで数時間たってしまうほど、お互いがしっくりきていて、お互い相手を知りたいと思っていて、
一緒にいることが楽しく心地よいということは、お互い心を許しあっているということでしょう。
自分のことを褒めてくれる
もし、相手が誠実に自分のことを褒めてくれるようになったなら、あなたのことをちゃんと認めている、ということです。
そして、あなたのことをしっかりと見てくれている証拠ですね。
人は興味のない人のことあまり褒めません。
好きだから褒めたり、尊敬しているから褒める、ということです。
さりげないプレゼントを渡してくれる
もし、相手がさりげなくプレゼントを渡してくれたなら、あなたを特別な人と感じている証拠でしょう。
もし、どこかに旅行に行ってきたお土産を頼んでいなくてもわざわざ買ってきてくれたり、
自分が持っているものと同じものをくれるなら、それはあなたのことを想っている証拠といえるでしょう。
お返しにプレゼントを用意して告白するチャンスかもしれませんよ。
側に行っても避けられない
一緒にいるときの距離感がどんどん近づいているなら、それも相手が心を許している証拠です。
だから、一緒にソファに座っているときや、歩いているときなどにそっと側に寄ってみましょう。
相手が全然避けることなく、嬉しそうにその距離を保つなら、ちょっと踏み込んで相手の手をつないだりしてみましょう。
エスコートするようにして、自然と手をつないだりすれば、ぐっと距離は近づき告白できる甘い雰囲気になりますよ。
会話内容を覚えている
もし、お相手が自分の話したことをいろいろと覚えていてくれるなら、あなたに興味を持っている証拠でしょう。
特になんでもないテレビのこととか好きな食べ物の話とか、普通だったらスルーしちゃうことも
相手がしっかりと覚えていてくれたなら、好意を持っている可能性は高いです。
忙しくても時間を作ってくれる
忙しい中でも、ちゃんと会う時間をとってくれたり、メールや電話などで連絡をキープしていてくれるようなら、
あなたのことを大事に思っていて、関係をもっと継続していきたいと思っている証拠です。
忙しいとき、自分にとって重要でないことで煩わされるのが好きな人はいませんから。
あなたとの関係が大事だからこそ、しっかりと時間を取り分けてくれるわけですね。
次のデートの話をしてくれる
好きな人とのデートの終わり、さよならするのが寂しくてすぐにでも次に会える日を決めたい、というのが本音ですよね。
もし、相手が自分から次のデートの話をしてくれて、「次ここに行きたいね」という言葉などがでてくるなら、これはもう付き合うタイミングです。
それも具体的に「○○はどう?」というような、次のデートの日付までも決まるようなら、お互いに一緒にいたいと思っている証拠ですね。
サインを読みタイミングを逃さない事が重要
好きな人が自分と同じ気持ちでいてくれたら、本当にうれしいですよね。
だから、付き合うタイミングをしっかりと逃さないことはとっても大事です。
タイミングを逃したら、次はもっとハードルが上がったり、すれ違いが起きてしまうこともあります。
だから、相手のOKサインをしっかりと読んで、勇気をだして告白しましょう。
相手のサインが出る前に焦って告白してもダメだし、タイミングを逃してもダメ・・・
恋はかなり忙しくて相手の気持ちを感じる能力が必要ですが、それだけ相手を思いやる気持ちがあれば、きっと成功することができるでしょう!
【付き合ってない男女がデートをする心理は?!こちらの記事もチェック!】