先輩や上司に対していい態度
人たらしは、先輩や上司に対して良い態度を取るため、気に入られて、目をかけてもらえることが多いです。
しかし、「良い態度」とはいっても、なにも 媚びているわけではありません 。
相手の気持ちを上手に持ち上げて、自己主張をせず、いつも笑顔で礼儀正しく接していれば、どんな相手にだって好かれます。
また、先輩や上司から可愛がられていても、それを決して自慢げにひけらかしたり、他者を見下したりもしないため、 同僚や後輩からの人望も厚い です。
常に謙虚な姿勢を保つことで、嫌味に取られることもありません。
人たらしは、社会で生きていく上での上手な処世術を身につけているのです。
異性の相談役!聞き上手
人たらしは、持ち前の人の良さゆえに、異性の相談役となることも少なくありません。
また、下心を持たず、仮にあっても決して表には出さないため、異性からも「この人なら安心して相談できる」と信頼されやすいです。
実際に、 信頼して相談してくる相手を、人たらしは決して裏切ることはありません 。
同性はもちろん、異性からも相談を受けることが多いのは、人たらし特有の「話しやすさ」と、「男女の間違いが起きないであろう安心感」からだと言えるでしょう。
仕事でもプライベートでも誘いを断らない
人たらしは 人付き合いをとても大切に します。
例え自分の時間を割いてでも、プライベートで友達の誘いを受ければ断らず、また仕事でも誘われたことには極力参加します。
その付き合いの良さは、相手にとって人たらしの人が「都合がいい相手」というよりも、 「何でも気軽に誘えて居心地の良い相手」 と受け止められます。
誘えば高確率で断らず、しかも一緒にいて楽しい相手であれば、誰しも積極的に何かの時には声をかけて誘います。
人から誘われることが多いほど、自分を必要としてくれていると感じられて嬉しいのです。
微妙な空気もいいように変える
人たらしは争いや諍いを好みません。
ですので、自分が一緒にいるグループの中で何か揉め事が起こりそうな時には、率先してそれをなくそうとします。
日頃は自己主張をせず、一歩引いて周りに合わせることが多いですが、 嫌な雰囲気のときには自ら動いてなんとか問題を解決 しようとします。
その行動も、結果的に 「困った時には頼りになる」 と周囲からの評価アップに繋がります。
たくさん褒める
意識している、していないに関わらず、 自然と相手を持ち上げるのが上手い です。
例えば友達や同僚の服装がいつもと違っていた場合、目敏く気付いて「その服良いね!」と褒めたり、また仕事の面やプライベートの面でも、相手を褒めることが多いです。
人たらしは特に人から愛されたいと思っていますが、一般的に人は誰でも「他者から認められたい」という承認欲求が強いです。
その承認欲求を良く分かっているからこそ、人たらしは上手に相手のそれを満たしてあげるのです。
そして、自分の 承認欲求を十分に満たしてくれる 人たらしの人は、誰からも好かれやすいのです。