CoCoSiA(ココシア)

何もしたくない時の原因と10個の解...(続き6)

常に頑張り続けるというのは、多くの人にとっては難しいことです。

仮にそう見えるような人であっても、見ていない場でうまく息を抜いている可能性があります。

ですので疲れを取るためにリフレッシュをするというのは、決して悪い選択肢ではありません。

休むことに罪悪感があるという方も、そこは気にせずにリフレッシュをするようにしましょう。

ゆっくりお風呂に浸かる

おすすめのリフレッシュ方法は、ゆっくりとお風呂に浸かることです。

温かいお湯にゆったりと浸かるというのは、心身共に緊張がほぐれます。

なかなか家でお風呂に浸かる機会がないという方は、家の近くの銭湯やスーパー銭湯、温泉などに出かけてみるのも気分転換になるかもしれませんね。

栄養のある食事をとる

もし何もしたくないなと思った時、栄養バランスの良い食事をされていたかどうかを振り返りましょう。

もしかしたら栄養バランスが偏っているために、体からエネルギーが出ないのかもしれません。

そのような時は、エネルギーがでるようにバランスの良い食事をとるように心がけでみてください。

食事を作る気力すらないということであれば、お弁当を頼んでもいいかもしれません。

最近は栄養バランスの整ったお弁当もあります。

とにかく栄養あるご飯を食べて、リフレッシュをするということを優先的に行うようにしましょう。

そして心に余裕が出てきたら、自炊をしてバランスの良いご飯を食べるようにするといいですね。

ひたすらに寝る

何もしたくないという時は、とりわけ体が疲れているからかもしれません。

休日にゆっくりと眠り、リフレッシュしましょう。

もしそのような休日さえも与えてもらえない会社であれば、場合によっては転職を考えてもいいかもしれません。

学生であっても社会人であっても、ほどほどに寝ることができる休日というのは体をゆっくり休めることができます。

何もしたくない状態になったら休日はひたすら寝ることに当ててみるのも一つです。

きっとリフレッシュができるはずです。

9.何もしない


「何もしたくない時」=「何もしなくて良い時」という考え方もおすすめです。

つまり何もしたくないことに対して罪悪感を持つ必要はないということです。

極端に言えば生命に関わること以外に「今しなければいけない」ことなどありません。

自分の中のルールが守れなくて「早くやらなきゃ!」と焦っているだけで、後回しにしたところで何か問題が起きると言えば、そうじゃないことの方が多いはずです。

何もしなくて良いというサインかもしれない


人間の心と身体はうまくできているので、自分の身体に異変が起こったり身の危険を感じると何かのサインを出します。

例えばストレスが溜まって精神的な不調が起こった時は、眠れなくなったり食べられなくなったりするのがわかりやすいサインです。

「何もしたくない」と思うのは、もしかしたら身体の不調を教えてくれるサインかもしれません。

肉体か精神のどちらかがそのサインを発していると思って、何もしない時間を設けてあげましょう。

10.簡単な運動をする

運動は、心の安定を図ることができると言われているます。

何もしたくない時は、簡単な運動するようにしましょう。

負荷がかかるほどに運動をする必要はありません。

本当に簡単なものでよいのです。

場合によっては、一駅区画を歩いてみるとか、買い物に歩いて行ってみるなど、ちょっとしたことから始めてもいいでしょう。

このようなことで簡単な運動を取り入れていくというのも解消法の一つです。