CoCoSiA(ココシア)

キーパーソンとはどういう意味?その特徴も解説します!


よくあることですが、何かを決めてもらう時に、なかなか結論を出してもらえない時があります。

ちゃんと決定権を持った上司がいるのですが、その上司がもったいぶってOKを出さないのです。

何か重大な問題やら欠点がある訳ではないのですが、判を押してくれないことがあるものです。

こちらが急いでいる時にはイライラしてきますが、やはり了解を貰わないと組織的に次のステップに進まないからです。

理由を聞いてみると、その上司の片腕と言われているキーパーソンが出張で不在で、彼の意見を聞くまでは承諾できないという、大人げない返事だったのです。

そのキーパーソンというのは、まあ簡単に言うと得意先の社長の御曹司で、経験を積むためにしばらくの間雇われているということなのです。

こんな事例に当てはまらなくても、それぞれの仕事の関係先で、キーパーソンと言われる重要人物がいるものです。

肩書だけでなく、能力的・経験的に知識や実績が豊富で、何かを判断する時に貴重な存在となっているのです。

一番頼りになることは、大きな失敗に通じる経験を持っていることです。

新しいことにチャレンジする時には、このようなキーパーソンの助言が大いに役立つのです。

大きなトラブルの予兆を見つけ出す能力が高いのです。

安全に着実に進めていきたい時には、キーパーソンとなる人のゴーサインが欲しいのです。

キーパーソンの肩書は様々ですが、どんな分野でも必ず見つかる存在でもあります。

この記事の目次

キーパーソンの意味は?

キーパーソン(key person)とは、その字の通りカギとなる人物のことです。

会社の組織や何かのコミュニティの集団の中で、何かを判断したリ取り決めたりするときに、重要な働きをする人物のことです。

企業では、事業を着実に推進していくために、組織内で活躍できるキーパーソンを育成しているところもあります。

大手企業でもそうですが、中小企業においては仕事の中核になる人物にキーパーソンと言われる人が多いようです。

個人で事業を興した人物こそ、事業の中核となるキーパーソンそのものなのです。

大手企業でも、いわゆるその部署のプロデューサータイプの人材は、ここでいうキーパーソンであると言われています。

重要人物

キーパーソンである重要人物
キーパーソンと言われる人材に期待されることは、個人的な能力が高いことはもちろんですが、その業界での人脈も太くて業界の中でも信頼が厚い人物であることです。

中小企業であれば、その企業の特殊な技術力や商品を開発し、それを活かしたグローバルな展開を企画できる幅広い知識も重要です。

社長も一目置くような存在なのです。

場合によっては、そのキーパーソンが会社の命運を握っていると言っても過言ではないようです。

ある経営コンサルタントの会社が、中小企業でのキーパーソンの存在する割合を調査したところ、従業員が101~300人規模では平均5人ぐらいの割合であったそうです。

10人以下の企業では0人の企業も多かったのですが、この場合は社長自らキーパーソンの場合が多いそうです。

このように重要視されているキーパーソンですが、実際にどのような業務を行っているかというと、一般的な企業では営業や財務、経理、製造など企業の中核の業務が多いようです。

業種別では、製造業では生産・製造や研究開発に、運輸業・卸売業・小売業・サービス業では人事・教育の業務に重要なキーパーソンを置いているようです。

大きな影響を及ぼす人物

個人商店では、社長自らキーパーソンである場合が多く、その会社の経営全般を統括していると言えます。

個人商店では、もちろん大きな影響力を持っているのです。

大手企業や中小企業ではどうでしょうか。

どのような影響力をもっているのでしょうか。

そのあたりを考えてみます。

周りの誰もが認めるキーパーソンの強みである能力とは、実行力、判断力、リーダーシップの3点があげられます。

これらを並べると、その企業の経営者の能力と酷似していますが、それ以外にも経営者にはない専門的な知識や技術力も兼ね備えている場合が多いようです。

リーダーシップをとってみんなを引っ張っていく時には、実行力や判断力だけでなく、技術的な最新のトレンドや専門的な技術開発に関する知識も持っていることが不可欠なのです。