CoCoSiA(ココシア)

ご苦労様ですは目上の人に使ったらダメ?正しい日本語の使い方を紹介します


唐突ですが正しい言葉遣いについて詳しくできていると思いますか?

皆さん精一杯の礼儀を示そうとしてきちんとした言葉を使おうとしていても、意外とその言葉遣いが違うことがあります。

ですので、きちんとしていたつもりなのに、むしろ怒られたり注意されてしまうようなこともあります。

実際に、そのような怒られたことが原因で退職をしてしまったと言うような人もいるようです。(決して解雇されたわけではなく単純に都合退職をしたようですが…。)

自身のマインドの問題ではあるものの、そんなちょっとしたことで会社に居づらくなるようなケースもあるようです。

だからこそ、ここはしっかりと正確な敬語を覚えておきたいものですね。

では、正しい言葉遣いだと思っていたけれど、実際は逆に失礼に当たってしまうと言うような言葉遣いについていろいろと見ていきましょう。

今回は「ご苦労様です」の使い方について紹介します。

この記事の目次

ご苦労様ですは間違い⁉

こちらは、ビジネスマナーについて学ぶときによく取り扱われる事ですのでご存知の方も多いでしょう。

ですが、やはりついついうっかりと使ってしまうこともあります。

きちんと、「です」と言う言葉が入っていますし、「ご苦労様」の「様」が入っていることからきちんとした言葉遣いだと思ってしまいますよね。

ですが、このご苦労様と言うのは案外間違いなのです。

では、ご苦労様の使い方と、それと似たような言葉でお疲れ様と言う言葉がありますが、どのような違いがあるのかについていろいろと見ていきましょう。

ご苦労様とお疲れ様の違いって?

ご苦労様とは違う言い方として「お疲れ様」という言葉がありますよね。

では、このご苦労様とお疲れ様にはどのような違いがあると思いますか?

どちらも、相手をねぎらって言う言葉ですので、そもそもそこまで悪い言葉って言うわけではありません。

ですが、この二つの言葉には大きな違いがあります。

どのような違いがあると思いますか?では、このご苦労様とお疲れ様にはどのような違いがあるのかということを詳しく見ていきましょう。

ご苦労様

ご苦労様と言う言葉はどちらかと言うと、上司が部下に言ったり社長が社員に言うような場面が多く見られます。

そのような立場の人が、目下の人をねぎらうときに言う言葉であるケースが多いようです。

ですので、皆さんの身の回りでそのような言葉を言うのは上の方であるケースが多くないでしょうか?

それはいったいなぜだと思われますか?

目上の人から部下や後輩にかける言葉

こちらは基本的に目上の人が部下や後輩にかける言葉です。

ですので、部下や後輩がそのようなことを言うと、現代風な言い方をすれば「上から目線」と言うような感じになり、逆に失礼になってしまうことがあるようです。

ビジネスマナーを学ぶと、このような事はよく知られるようになってくるのですが、ごくまれにそのようなことを知らずに使っている人も多く、時に注意をされている人もいるようです。

義理の母が、そのような言葉遣い正しく、ご苦労様とお疲れ様を間違えて、それを注意したら、新しく入った方が自信をなくしてやめてしまったと言うような話を聞きます。(先ほど例に挙げた方です。)

確かに、言われたからそれが悪いと言うわけではなく改めていけば良いのですが、長く専業主婦をされてから社会復帰をされた方で、生活がかかっていないと言うのもあるのかもしれませんが、このような礼儀作法的なことを注意されたことによってプライドが傷ついたのではないかと推測していました。

確かに年齢を重ねるとそのような言葉づかいで注意されるのは雪辱的に感じる人がいても不自然ではないのかもしれませんね。

若い方は今のうちにしっかりと正しい言葉を覚えましょう。

年齢を重ねている方ももし間違えて覚えていたら、正しい言葉で覚えなおしましょう。

お疲れ様


お疲れ様と言う言葉はいろいろな場面で使われませんか?

こちらは基本的に目下の方が目上の方にかける言葉として正しいと言われているのです。

こちらはビジネスシーンではよく使われる言葉です。

ただその一方で、この違いについて調べていくと面白い情報が載っています。