リア充とはリアル充実しているという意味を指します。
ネットスラングのようなものだと思って下さい。
リア充アピールをする人間ってちょっとうっとうしくないですか?
悪い投稿もいやですけど、リア充ってちょっと自慢してるみたいで気分が悪いんですよね。
本当のリア充とは別に、リア充に憧れているニセリア充も存在します。
リア充アピールしている人にこそ読んでほしい、周りがどう思っているかみた方が良いですよ。
SNSのリア充アピールどう思う?
SNSのリア充アピールはたまに読むのであれば問題はありません。
愚痴や悪い事ばかり書かれるよりかはマシでしょう。
しかしあまりにもリア充過ぎるアピールをされてしまうと鬱陶しくてたまりません。
実際私の友達にLINEのタイムラインでリア充っぷりをわざわざ報告している人がいるのですが、最初は良くても段々本気うざいとしか思えないですね。
何せそのリア充アピール自体うさんくさいからです。
その友達はAmwayというねずみ講団体にハマってしまい、そこからおかしくなってしまいました。
元々は普通の子だったのですが、たかが外れてしまったのでしょうね。
タイムラインでは凄く楽しそうに仲間内でバーベキューやボーリング大会をしていると言っていましたが、基本的にねずみ講の団体は何故かそういう集まりに積極的に参加させているんですよ。
元カレがそのねずみ講団体にハマっていた事もあり、普通に私にも勧めて来たのが怖かったです。
リア充アピールしている人間ほど、ねずみ講にハマっている可能性があると思って下さい。
正直SNSだけの付き合いでそれ以上は関わらない方が身のためです。
学生は普通にリア充アピールしてくるのでまだ可愛い方ですよ!
リア充アピールって何?
リアル充実していますよというアピールの事ですね。
SNSでやたらとリア充をアピールをしている人間は多いですよ。
友達でも今日これしました、今日おいしい物食べましたという報告をしてくる人いませんか?
そういうのを随時SNSに投稿しているような人間はリア充アピールと言われます。
正直鬱陶しいですよ。
どうでも良い報告を随時してくるような人間はたまにいます。
反応を求めたいのでしょうが、自慢したがりなのが目に見えてしまっているため面倒くさいんですよね。
単純にメールをしてくるだけならまだいいのですが、大っぴらにSNSに投稿しているような人間はうんざりします。
相手を見下しているようなアピールの仕方なので、リア充アピールをしている人間は嫌われますよ。
SNSの投稿がキラキラしている人
SNSの投稿がキラキラしている人間には要注意です。
何せ今現在幸せですよというオーラが出ていますからね。
どちらかというと一般人よりも芸能人の方がSNSの投稿がキラキラしている気がします。
昔ゴールデンボンバーにドはまりしていた時にSNSの投稿をチェックしていたのですが、ある時ふと気が付きました。
良い事しか書かれていないなって思っちゃったんです。
ファンや一般人向けの公開SNSなので悪い事を書けないのは当然かもしれませんが、投稿が不自然にキラキラしていてちょっとしんどいと感じました。
頑張って悪い事を書かないようにしている感じもありますが、何か薄っぺらい感じですね。
ただこれは一部の芸能人だけではなく、結構やらされている感は伝わる気がします。
そういう意味では楽しんで書いている一般人の方が、ちゃんと充実している気がしてマシかもしれません。
芸能人ほどファンに見てもらうためキラキラさせておかないといけないんでしょうけど、不自然過ぎてしまうと面白くないんですよね。
SNSでのリア充アピールに対する本音
SNSに対する本音は正直どうでもいい意見が多いでしょう。
良い意見に関しては商品をお勧めするための企業目的程度であればよいと思います。
友達や知り合いのならともかく、面識のない人間のSNSを読むのはあまりしないですね。
そこまで興味があるわけではないからです。
良い意見か悪い意見かで言えば、悪い意見の方が多いと思ってください。
私自身もですがSNSにそこまで興味がある人間は少ないです。
若い方にはSNSをしている人は多いので、意見は分かれるでしょうけどね。
いい意見
まず良い意見からお伝えしましょう。
リア充しているアピールはものによっては悪いものではありません。
自分の自己実現のツールや、自分のブランディングにつながるので悪い意味ではありません。
むしろどちらかといえば良いものだという見方をしてもらえればありがたいですね。
目標を持って夢に向かって頑張っている人のSNSって面白いものですよ。
ダイエットだったり、企業に向けて頑張っていたりなど、読者にも良い影響を与えるかどうかで大きく変化していきます。
自分のブランディングにつながっていいと思う
ブランディングというのは消費者にとって価値のあるブランド品を構築する活動という意味になります。
いわば企業向けのサービス提供だと思ってください。
今はやりのアフィリエイトと同じかもしれません。
私の旦那がアフィリエイトをやっているのですが、SNSなどのブログに投稿して他社との製品や品質など違いを載せて、消費者の関心を高めてもらい購入もしくは契約してもらう事をしています。
結構SNSで商品や何かしらの契約目的でやっている人多いですよ。
むしろSNSで何でやるの?と思うかもしれませんが、SNSって良い広告なんです。
商品の紹介を見てもらうならSNSで見てもらう方が楽ですしね。
たまたま見たSNSで商品に興味を持ってもらうというやり方は一番良いですよ。
今どきHPを見てから商品の説明を見るのって面倒くさいです。
他には一般人がこの商品はとても良いと言っているのを見て自分も欲しいと思う人はいるでしょう。
自己実現のためのツール
自己実現のためのツールは結構重要ですよ。
SNSって自分の日記みたいなものです。
人に見てもらってがんばれとは言ってほしいと思っているかとしれませんが、中々頑張れとは言えないんですよね。
自己実現のためのツールは、他の人にもやる気を与える事が出来るツールにもなるので読んでて気持ちがいいです。
あまり気にしない
興味がないというよりも、内容が悪くないからだと思って下さい。
商業用のSNSや闘病、何かしらの事故や不具合があっても前向きに頑張っている人達のSNSは結構励みになるでしょう。
読んでて好感を得るっていうことはなかなかないですね。
ただ苦じゃないと思えるレベルなら上等だと思いますよ。
苦じゃないと思うのであれば、また見ても良いという感覚です。
悪い意見
悪いですがSNSのリア充アピールはあんまり良い気はしないですね。
どうしても胡散臭いと思ってしまいますし、嘘でしょう?と言いたくなるような話もあります。
かまってちゃん系の人だとイイね!やコメントが欲しいがために、無理やりしている可能性も否定できません。
全員そうではないでしょうが、良い投稿ばかり続くとちょっと胡散臭い気がします。
人間全員綺麗な水ばかり求めている訳ではなく、時々は刺激や違った快楽が欲しくなるものです。
そうなるとどうしても読むのが嫌になるんですよね。
捏造じゃないかと疑ってしまう
別にありふれた日常のリア充であれば良いとは思います。
ただ恋人いますよアピールや、幸せですよアピールをしている人間ほどうざいものはないですね。
恋人だけではなく、友達でも一緒です。
ここで注意していただきたいのが、SNSで恋人の話は出てくるのに写真が1つもないのであれば捏造の可能性が高いかもしれません。
何回か恋人いますよ、ラブラブ写真の捏造を見た事があるのですが、自作自演している人もいます。
見ている分にはネタとして面白いのですが、結構ひどいですよ。
彼氏に寝ている顔を撮られた~と投稿してきた女性なのですが、彼氏アピールをしたかったんでしょうけど、自身の後ろにある鏡に自撮りしている写真がばっちり写ってしまっているのに気が付かず投稿してしまったので、炎上したという人もいます。
他には上記のような馬脚を露す事はなかったのですが、公共の場で自作自演している所を別の人間がカメラで撮ってSNSに載せたなんていう例もあるくらいです。
捏造は嘘で固められているので、ひょんな事からバレてしまうんですよ。
下手に突っ込まれた時ぼろが出る人多いですしね。
家ならともかく、公共の場でやっていると凄く痛い人に思われますのでやめましょう。
痛い投稿ばっかり
痛い投稿をしている人間は男性ではなく、女性に多いですね。
芸能人を真似たような投稿をしているようです。
ぶっちゃけ芸能人を真似たような投稿は、痛いを通り越して気持ち悪いに相当します。
例えば芸能人の誰かに憧れて同じようなポーズをして見たり、多いのがすっぴん自撮りやわけの分からない可愛いポーズを撮って写真をアップするなどです。
すっぴんは芸能人がやるからこそ価値があって、一般人がすっぴんを見せた所でどうでも良いレベルの話ですからね。
芸能人のすっぴんは美しいですが、一般人のすっぴんはギャグかしらけるだけのオチしか待っていません。
恐らくすっぴんでも綺麗だと言ってもらいたいのでしょうが、ひどい人だとすっぴんでもブサイクだとしか言われないでしょう。
あまりにも顔が違い過ぎたら申し訳ないですけど大笑いしますよ。
他にもセクシーな写真や可愛いポーズを撮って写真をアップするという人間もいます。
男性に見てほしいという目的や、可愛いと思ってもらいたいという気持ちがあってしているのでしょうが痛いですね。
自分と芸能人のレベルを何も分かっていない愚か者と言っても良いでしょう。
まだ可愛い人がするのは良いのですが、時々ブサイクな人が何をとち狂ったかは分かりませんが自撮りで載せる事があります。
ブサイクと言っても本当に想像を絶するようなブサイクなので、見ててかなりイラっとしましたね。
よくこんな投稿を平気で載せたなと思うくらいです。
痛い投稿が出来る人間はきっと神経が麻痺しているか、よほど可愛いと親から言われて育ったかにもよりますね。
自分の現実を直視できていない人間でもあります。
何を自慢したいのかわからない
本来であれば自分可愛いアピールをしたいというのが明白かもしれません。
ただ芸能人と比べてもどうしても見劣りしてしまうのは事実ですし、うざいと思ってしまうのは明白です。
私は関西在住の住民なのですが、痛いSNSを見ててイラっとはしないですね。
ただそれ以上にもっと酷いかもしれませんよ?
なんせ痛い投稿を見て爆笑しているくらいです。
イラっとするよりも勘違いしているのが凄い面白いと思います。
そういう投稿を見つけると友達に送ったりして一緒に笑っていますからね。
可愛いアピールをしたいのかもしれませんが、私からすればそういう投稿はどうぞ笑ってくださいという自慢にしか思えません。
多分本当はそういう意味ではないんでしょうが、SNSに載せている人間は笑われたり罵倒されるのも覚悟しないといけませんよ!
自分自慢ならともかく、ひどい場合は炎上覚悟のSNSをしている人もいますからね。
炎上覚悟のSNSは最悪リアルでも叩かれてしまう可能性がありますので、自覚がない限りは止めておきましょう。
人は良い投稿よりも嫌な投稿ほど目についてしまうものなので、自分が良いと思っても相手にとってはないと思われてしまうとアウトになってしまいますよ!
本当にリア充な人がする投稿
本当にリア充な人がする投稿は、穏やかなものが多いです。
全面的に幸せ感を出すよりも、ただ単に報告をしているような感覚ですね。
その証拠に他人と張り合うような挑発的な文章はないからです。
幸せな人ほど人に自慢するようなことなどありません。
そもそもSNS自体興味があるわけでもないと思ってください。
私の周りにはSNSをやっている人はすくないです。
正直SNSに割いている時間なんてないですよ。
彼氏がいてもいなくてもリア充感は出さない!
リア充アピールをしたい人間ほど、彼氏がいるというアピールをしたいようです。
確かに彼氏いるというのは女性側から見ればうらやましいかもしれません。
ただ高学歴、イケメンなどそれらをやたらとアピールするような人間はただ自慢したいだけです。
本当に満たされているような人間は、そんなアピールをする事はありません。
彼氏がいてもいなくてもナチュラルにしています。
別に出す必要性は一切ないですからね。
正直彼氏がいるなら誰か紹介しろよ程度にしか思わないです。
本当のリア充の人ほど恥ずかしがって彼氏との写真をアップする事はないですよ。
彼氏との思い出を大切にしたいようです。
偽物リア充の人ほど、彼氏自慢をしたいようですが、虎の威を借る狐状態になっていることに理解してはいないのでしょうか。
他人と張り合わない
他人と張り合う事はまずなく、温厚で人を思いやれる人が多いですね。
本当のリア充の人ほど精神的に余裕があるので、凄く優しいと思います。
それゆえに人と張り合ったり、争う事を嫌いますよ。
自分を良く見せたり、恋人を自慢するのって間違ってますよね?
自分だけならまだしも、恋人は自慢するだけの道具ではないです。
大切な人だというのをちゃんと理解しているからこそ、張り合ったりする事がないと思ってください。
他人と張り合うような人間は嫌いではないですが、微妙なラインなので嫌がる人はとても多いです。
そもそもSNSを見ることが少ない
今現在私はSNSを利用していません。
昔mixiというSNSが出始めたころは楽しんで使用していましたが、現在は利用すらしていないくらいですね。
ちょっと前にキャラクターのグッズ交換の連絡ツールとしてSNSを使用したことがありますが、それ以降は使用していません。
正直他者のSNSなんてどうでもいいです。
好きなイラストレーターさんのTwitter更新時にSNSを見ているだけなので、芸能人がどうのなどは全く興味すらありません。
今現在そんなにSNSを使用している人なんてほとんど芸能人くらいではないでしょうか。
たまに炎上したTwitterを見に行く程度ですが、巻き込まれたくないので深くは干渉していないですね。
本当にリア充の人は投稿する暇なんてないはず!
正直SNSに投稿するとか時間の無駄じゃないですか?
芸能人とか商業系であれば別に良いと思いますし、私もそれ目的で見ている事があるので見るだけなら楽しいです。
しかし投稿する時間も暇も余裕もありません。
時間を削ればSNSに投稿する暇は作れるとは思いますが、そこまでして時間を割きたいと思うものでもないんですよね。
本当にリア充の人は、SNSで投稿するよりも忙しく充実している毎日を過ごしているので、誰かに見せびらかしたいという気持ちなんてないでしょう。
悩みや苦しいことをSNSで見せない
友達や家族に言えないような事であればSNSを使う事はあります。
言いたくないからこそ見せたくないからこそ、SNSは都合が良いのです。
炎上目的ではないのですが、1回悩みや苦しみをTwitterなどのSNSに打ち明けた事がありました。
他の人から特に何も言われませんでしたが、第三者の目で見る自分を知りたかったのかもしれませんね。
本当にリアル充実している人間ほど、悩みや苦しい事はSNSなんかでは言いません。
何故ならリアルで相談できる人間がいるからです。
SNSなんかに頼る必要がないというのはそういう理由ですね。
リア充アピールは嫌われる!なぜ?
リア充アピールをしている人間は当然良い顔をされません。
話を聞いてると腹が立つんですよね。
わざわざそれを言うの?って思ってしまったりするので、イライラします。
自慢したい、ほめてほしい、イイねをもらいたいというのが見え見えなんですよ。
さりげなくするのであれば良いのですが、モロに褒めて!と言われているとちょっとうっとうしい気持ちになります。
今褒めてほしいという気持ちを持っているあなた、リア充アピールしていませんか?
リア充アピールをしていたら要注意ですよ!
リア充をわざと作っていることがわかるから
そもそもリア充とは自ら進んでなるものではありません。
基本的にはいつの間にかリア充だったと思える感覚ですね。
リア充をわざと作っている人間は、リア充もどきだという認識を持っておいた方が良いでしょう。
リア充に憧れてしまう気持ちが強い人ほど、自分もリア充としてみられたいと思っているんですよね。
全く知らない人ならともかく、ある程度身近にいる人間だとリア充を作っている事がばれてしまいますよ。
リア充をわざと作っている人って何か痛々しいです。
別にリア充に憧れたり自分も仲間入りしたいという気持ちを持つことは良いとは思いますが、極端にリア充アピールをするのは違います。
単純にお前らとは違うんだよ、自分はリア充だ!と言いたいような気がしてうんざりしてしまうんです。
SNSだけではなく、リアル出会った時までその自慢をしてくるようであれば本当に重症としか言いようがありません。
そもそもそんなにリア充でなかった人が、急にリア充の仲間入りすること事態おかしいと思われてしまいますよ。
なんか見下されている気がする!
間違いなく見下されていますね。
リア充アピールをしたいのは、お前らとは違うんだよというアピールでもあるからです。
そうでなかったらわざわざリア充っぷりをSNSで見せつけるようなマネはしないですからね。
ただこれをすると確実に友達を無くします。
何せ傲慢な気持ちを持ってやっているので、友達から嫌われて当然でしょう。
友達は見下す対象じゃないですよ!
全く知らない人ならともかく、リア充アピールして友達をなくすのは間違っています。
こんな投稿はリア充アピールの対象!
今までさんざんリア充アピールはしない方が良いと言ってはいましたが、一体どんなものがリア充アピールの対象になると思いますか?
他者から見てこれはうっとうしいなと思ったものは、リア充アピールになります。
あなたはこんなリア充アピールをしたことありませんか?
もししていたら今すぐ投稿を止めましょう。
高級店の食事写真
前々から思っていましたが、グルメレポーターでもないのにご飯を写真に撮る人いますよね。
私自身わざわざご飯を写真に撮るというのは意味が分からないのでやっていないです。
よくリア充アピールをする人に限って、高級店の食事写真をわざわざブログやSNSにアップする人がいます。
正直自分こんなにすごいご飯食べたんだよとアピールしているようで、気分が悪いですね。
大体高級店の食事写真なんかを載せている人は、誰かに自慢したい人なのです。
嫌な言い方をしてしまうと、お前らなんかこんな高い物食べた事ないだろうと言いたいんでしょうね。
はっきり言うと嫌味でしかありません。
言っておきますが高級店の料理を載せるのはだめな訳ではないですよ。
わざわざ食事している姿を写真に撮るのはないと言っているだけです。
私も何回か高級店で食事をした事がありますが、写真を撮っている人なんて誰もいませんでした。
むしろバブリーな人達だったので、写真なんか撮ってたら嫌がられると思ってください。
写真を撮って許されるのは、安っぽい高級店という名の店でしょう。
自分の容姿をアピールする写真
ライザップみたいにダイエットでこれだけ頑張りましたとかなら良いと思います。
痩せていく過程が見られるのって面白いですよね。
ただそれ以外に服を買った、どこどこで何した、水着姿はこんなだよなどのアピールは不要です。
たまになら良いのですが、自分の容姿をアピールする人間って本当にうざいですよ。
だって別に誰もお前の容姿なんて興味ないとしか思ってません。
容姿をアピールするのが許されるのは、芸能人だけですからね!
一般人にアピールされても嬉しくとも何ともないという認識を持ちましょう。
強いてブサイクさやデブさを理解して容姿をアピールするならまだ笑えるから良いのですが、そんな事をする人間はノンスタイル井上さんと同じレベルでしかないです。
要するに痛いナルシストという事ですね。
ネガティブだらけの投稿
精神的にも肉体的にも痛さを与えるようなネガティブだらけの投稿は読んでいて不愉快にしかなりません。
これはリア充アピールではなく、何かを間違えてしまったアピールです。
内容的には仕事の愚痴や誰かの悪口とかならまだいいとも言えませんが、更に上を行くものもあります。
SNSで投稿するために、わざと怪我したりする人も中にはいますよ!
また本当はそこまで大した怪我ではないくせに、大げさにするという人も存在します。
怪我をしたとき誰かが助けてくれたとか、まだ自分は救われているという訳の分からないアピールをしてくるのですが、はっきり言って全員ドン引きでしかありません。
基本的にネガティブだらけの投稿は、かまってちゃん系が多いです。
1回でも構ってしまうとしつこいので、そっとするかスルーが一番ですね。
コメントやイイねをおさなければ、特に何もしてくる事はないでしょう。
リア充をアピールする人の心理
リア充アピールをする人の心理というのは、とにかく自尊心が低い人間ですね。
今まで人として扱われてこなかった、誰かに注目された事すらなかったという心理があります。
ずっと人から見下され、馬鹿にされてきた人間だと思って下さい。
一見すると哀れかもしれませんが、人を見下しているような傲慢な人間なので、同情なんてする必要は一切ありません。
とにかく自慢したい
自慢したい気持ちが強い人間ほど、人から褒められていない人間なのです。
私も昔人から褒められたいという気持ちが強く、色んな事を自慢していました。
その結果人は私の元から離れていきましたよ。
自慢する人間ほど大したことないですからね。
単純に自慢するだけならまだ良いのですが、自分と相手を比べて余計な事を言う人間がいます。
自分基準に物を考えている視野の狭い人間です。
相手の立場を完全に考えていないと言っても良いでしょう。
そうでなかったら無神経に自慢なんかできませんからね。
たまには自慢するのは良いのですが、何かにつけて自慢されるとちょっと嫌な気持ちになります。
結構自慢したい人間ほど他者からの共感を得たがっている人間が多いです。
そのため自分の意見を否定されると子供のようにすねてしまいます。
空気が読めないのもありますが、他者から否定されるのがあり得ないと思っていますね。
空気を読むのが苦手
空気が読めないのは、社会において致命的であると自覚して下さい。
何故なら空気が読めない人間は、仕事はおろか人間性もできていないからです。
私自身空気がそこまで読める訳ではありませんが、あえて空気を読んでいない傾向があります。
全部が全部同じ流れで良いわけではないからです。
しかし相手の事を考えての行動なので、なるべく自分勝手にしてはいないですね。
本当に空気の読めない人間は、相手の立場や状況、これを言ったら相手はどう思うかを考えていません。
相手を思いやる気持ちが欠落していると言っても良いでしょう。
正直な話空気を読むのが苦手な人間は、スルーではなく何がだめか教えてあげた方が良いですよ。
ちゃんと話すことで改善してくれるかもしれません。
リア充アピールはほどほどに…
リア充アピールはほどほどにしておかないと、本当に仲間や友達を失いますよ。
現実ではそこまででも、ネットになると強気になってしまう人間多いです。
何故なら現実とは違い、ネットは身近にいる人間ではなく知らない人間ばかりだからですね。
ネットならでは誰にも咎められる事がなく、フリーに自分を表せれると思っている可能性が高いですが、それは大きな間違いでしかありません。
リア充アピールをする人間ほど、周りからダサいとしか思われてないのです。
顔を見せない人間ほど調子に乗っている上に、現実では弱い癖に強がっているダサい人間でしかないですね。
リア充アピールは人から嫌われてしまう要因です。
調子に乗ってしまった付けは大きいですよ。
リア充アピールなんかして楽しいですか?
ほとんどが本当のリア充なんかではなく、自作自演をしている人間が多いので残念でしかなりません。
【SNSでイラっとするムカつく女の特徴は、こちらの記事もチェック!】