彼女に嘘をつかれることは、男性としてショックな出来事ですよね。
とくに、嘘をつかれていたことに気づかずに、後で嘘だったと知った場合は、言葉にならない怒りが込み上げてくるのではないでしょうか。
男性としては、嘘をつかれるのも嫌だけど、嘘に騙されてしまうのはもっと許せないことですよね。
そんなあなたのために、今回は『彼女の嘘を見破る6個のポイント』をご紹介。
女性である筆者が、女性心理を紐解きながら彼女の嘘を暴きます。
「彼女がなんか妖しい」と感じているあなたも、彼女の嘘に騙されたくないあなたも、これを読めば、嘘をつく女性のすべてが分かりますよ!
女の噓はバレにくい!?
男性は嘘はバレやすく、女性の嘘はバレない。
そんなイメージがありませんか?実際、男性と女性では思考の仕方が違い、一般的に女性の方が嘘をつくのが上手だと言われています。
男性と女性の思考の違い。
それは、女性は感情的思考、男性は論理的思考なことです。
嘘をつく場合、その多くは感情的思考が絡んでいます。
ですから、嘘をつくことに関しては女性のほうが有利なわけです。
また、男性と女性とでは、ウソをつく目的も違います。
女性の場合は、人間関係を円滑にするための嘘をつきますが、男性は自分をよく見せようとする嘘をつきます。
女性は賢く生き抜くための嘘をつくので、嘘をつくときもしっかり計算できているということです。
一方男性は、とっさの嘘をつきがちです。
その場でとっさに思い付いたことで嘘をつくので、後からボロがでやすいんです。
女性の賢く生きるための嘘。
それは、相手を無駄に傷つけず、お互いの幸せが守られる嘘です。
もちろん、全てがそうではなけれど、女性は日常的に些細な嘘を使いこなしているから、どんな嘘でも比較的上手につくことができます。
女性の中にも嘘の上手い下手はありますが、男性と比べれば女性の嘘のほうがバレにくい。
これは思考の差、目的の差、そして経験値の差があるからです。
よくある彼女の嘘とは
嘘を日常的に使いこなすのが女性。
ということは、彼女もあなたに嘘をついているかもしれませんね。
それがお互いの幸せのための嘘だとしても、嘘をつかれるというのは気分の良いものではありません。
また、嘘と一口に言っても、その内容はさまざま。
何のための嘘をついているかによっては、許せない場合もあるでしょう。
女性はお互いの幸せのために嘘をつくと話しましたが、嘘の理由は他にもあります。
たとえば、自分をよく見せるための嘘。
心配をかけないための嘘。
隠し事をするときの嘘。
騙すための嘘。
気を引くための嘘…。
これらは女性が生き抜く術ですが、“嘘をつかれる”のと、“嘘につかれてあげる”のでは、気の持ちようが全く違うはず。
女性の嘘に振り回されないためにも、まずは『よくある彼女の嘘』を知っておきましょう。
初めてじゃないのに初めてと言う
初めてじゃないのに初めてというのは、彼女がつきがちなよくある嘘です。
これはお互いの幸せのため、その場を楽しむためにつく嘘なのですが…後から初めてじゃないことを知ったりすると、ショックを受けてしまうのが男性ですよね。
だけど女性としては、「初めて~♡」と言うことで、彼をシラケさせないようにしているだけ。
初めてのことってワクワクするもので、彼女に初めての体験をさせてあげられる彼は鼻が高いですよね?彼女は、彼のその思いを汲んで嘘をついているだけなのです。
ですから、この嘘に罪悪感もなければ、嘘をついた認識すらない場合もあります。
初めてじゃないのに初めてというのは、彼女のありふれた嘘です。
「初めてじゃないくせに」と思っても、たまの嘘ならあまり目くじら立てないで。
このくらいの嘘で「嘘つき女」と思ってしまうと、全ての女性を信用できなくなってしまうかもしれません。
しょうもない嘘をつく可愛いヤツくらいに思っておきましょう。
ただ、彼女の嘘に騙されてあげる彼氏でも、ちょっと引いてしまうのが自分をよく見せるために「初めて」を装う場合です。
たとえば、明らかに過去に付き合っていた男性がいるのに「男性経験はあなたが初めて」などと言われたら?何を隠そうとしているのか、疑いたくもなりますよね。