CoCoSiA(ココシア)

たちが悪い人の33個の特徴。場面ご...(続き5)

もし、行動が沢山いたらどうでしょうか。

それだけで、私達が住んでいる世界の秩序は壊されてしまいます。

だからこそ、よりみんなが気持ちよく一緒に生活する事を優先するのであれば社会のルールを守る事は重要です。

けれど、タチが悪い人の場合には、それをする事が出来ない事が多々あります。

社会の秩序よりも自分のルールを優先してしまうのです。

そのせいで周りの人が迷惑に思っているかもしれない可能性を覚えておきましょう。

会社のルール守らない場合、自分がめいわくするというよりは辺りの人が迷惑します。

その事も分からずに好き勝手な行動をとっているのであれば嫌われたとしても仕方のない事です。

そんな当たり前の事に気がつく事が出来るかどうかによって、その人がタチの悪い人なのかどうかという事が分かるのでしょう。

会社という組織のなかで、自分勝手な行動をしているとそれだけ浮いてしまう事になります。

自分はそれでも良いと思えるだけの強い気持ちがあるのであれば、それでも良いかもしれません。

ですが、もし周りの人とも上手くやっていきたいという思いがあるのであれば、是非行動を見直してください。

それが私たちの為になるはずです。

14.自分が得になることだけをする

自分にいい事だけをするのがたちの悪い人の特徴です。

だからこそ、自分の特にならない事はまたく行動力を起こさないなんて事もあるでしょう。

他の人に立つだって貰うだけ貰って、周りの人の事は助けてあげない。

そんな人だっているのです。

それ人として間違っています。

ですが、間違っている事も平然としてしまうからこそ、たちが悪いと言われるのです。

15.周りが損をしても気にしない

自分の事しか考えず、周りの人がどうなっても気にしない人は周りの人が損をしていても気にしません。

そればかりか、そんな事実にすら気が付かないかもしれないのです。

自分の事以外に興味が無いのです。

興味がないとは実に良い言葉です。

そう言うだけでなんでも許して貰う事ができると思っているからです。

けれど、実際にはそんな事を繰り返していると、周りの人から浮く事は間違いありません。

そればかりか自分がいざ困った時にも助けて貰う事ができないでしょう。

そんな風に自分の好きなように行動していれば必ず代償が自分に降りかかる事でしょう。

飲み会


忘年会や新年会、歓送迎会などでは飲み会で盛り上がりますよね。

また、週末の仕事帰りや友人同士の集まりなどで、人数が揃えば自然と食事から飲み会の流れになると思います。

皆で楽しく飲んで酔って、充実した時間を過ごすのが理想ですが、そこに一人でもたちの悪い人がいると、

その場の雰囲気が悪くなってしまったり、皆で楽しくお酒を飲めなくなってしまったりします。

仲間内だけの飲み会であればまだしも、もしそれが合コンや出会いの場だったりしたら、結果は言わずもがなになってしまいますよね。

お酒の席での失敗は誰にでもありますが、たちの悪い人ではそれが恒例になってしまって、反省もせずにけろっとしている人が多いです。

飲み会では、どんなたちの悪さが問題になるのでしょうか。

16.酒乱


酒に乱れると書いて、酒乱といいます。

その字の通り、お酒を飲んで前後不覚になり、理性を失って暴れまわる人ほど、迷惑なものはありません。