CoCoSiA(ココシア)

不言実行とはどういう意味?日本男児のあるべき姿

不言実行とはどういう意味?日本男児のあるべき姿のイメージ写真
日本には四文字熟語という独特の用語があります。

四文字熟語とは、その名の通り四文字で構成された言葉であり、その四文字だけで様々な広い意味を示すものです。

その中でもよく耳にする有言実行という言葉。

そしてその反対語でもある不言実行という言葉。

これらの言葉はどちらも良い意味で使われる言葉ですが、その本来の意味をご存知でしょうか。

また反対の意味であるにも関わらず、どちらも良い意味で使われるのにはどのようなことからなのでしょうか。

今回は不言実行そして有言実行の意味と、それらの言葉から考えられる日本男児のあるべき姿を紹介していきます。

この記事の目次

不言実行は美徳?

不言実行とは、どのような行為のことを示すのでしょう。

またその行為は美しく褒められるべきことなのでしょうか。

まずは不言実行の意味と、不言実行をすべきなのか!?というその言葉を実際に自分の生活にどう活かすべきなのかを紹介していきます。

1. 不言実行の辞書的意味

不言実行の辞書的意味を解説している

不言実行とは、文句や理屈を言わずに、黙ってなすべきことを実行することをいいます。

不言実行は、「○○をする」とやることを告げずに黙って成し遂げるというイメージがありました。

しかし本来の意味は少し違うようですね。

やることを告げないのではなく、やること・やらないことに対して言い訳をしないというのが正しい使い方になるわけです。

使い方としては・・
「あの人は不言実行の人だよね」
「今が不言実行の時かもしれない」

こうして使ってみても不言実行とは聞き慣れない言葉ですね。

有言実行という言葉の方が多く使われていますが、実は不言実行の方が先にできた言葉であり、そこから派生してできた言葉が有言実行なのです。

2. 最近の若者の実態

ではこの有言実行という言葉が前に出ているのは、どうしてなのでしょうか。

それは、最近の若者の実態に合う言葉だからといえるでしょう。

つまりは最近の若者は不言実行ではなく、有言実行である人の方が多いということです。

有言実行とは、発言したことを責任を持って実践することです。

最近はSNSなどで、自分の目標などを不特定多数の人に発信する人が増えています。

・次のテストでは絶対に合格する
・今月は必ず5㎏痩せる
・来月は営業でトップになる
このように有言した上で、それに向かって努力するのが主流のようです。

そしてそれを成し遂げた時に、結果報告をし「有言実行」したと胸を張って主張するのです。

昭和の人と言われるような昔の人は、どちらかというと不言実行である人の方が多かったといえるでしょう。

言わない美学なのか、多くを語ることに格好悪さを感じてしまう時代だったのかもしれません。

黙々と自分の目標のために努力する。

それが昔の人。

目標を掲げて、その成果や結果まで報告する。