CoCoSiA(ココシア)

辞退をする時に相手に丁重に伝えるための7個の注意点


頼まれたことや、決定したことを辞退することは正直イヤなものです。

辞退することにより雰囲気が悪くなったり、嫌がらせをされることも多々あります。

だから辞退する旨を伝えずに、このままスルーしちゃおうと思ったことありませんか?

実際に面接を2つ受けて2つとも採用になった場合は待遇を良い方を選びます。

もう1つは辞退をしないといけない状況ですよね。

そんな時にスルーして無視する人は案外多いのです。

これは大人と言うか、社会人として失格の行動です。

でも、何故素直に辞退する旨を伝えずに無視することを選んでしまうと思いますか?

それは過去に辞退を申し出てイヤな言葉や気分悪い雰囲気を味わったからです。

面接じゃなくても、頼まれたことや期待されていることを断ることは人生で必ずあります。

辞退することでイヤな雰囲気になる記憶が頭に残っているから、無視したくなるのです。

辞退してイヤな雰囲気になることは自分自身にも責任があるのことです。

チョットした言葉や誠意のない態度が相手を余計にイラつかせてしまうのかも知れません。

この記事の目次

️辞退を申し出たいとき、どうやって伝えよう

相手は、あなたに期待をして頼んでいます。

その期待に応えることができない時、辞退を申し出るしかありません。

ですが、辞退の申し出を相手に伝えるときに言葉や態度に気をつけないといけない。

言葉足らずが相手の心を傷つけることもあります。

誠意が感じないと思われてイライラされることもあります。

辞退を申し出ることは、90%は憂鬱なものです。

でも憂鬱な気持ちが前に出すぎるとテンション低いまま相手に伝えないといけなくなります。

だからと言って、テンション高く辞退を申し出されてもイラッとさせてしまいます。

辞退を申し出るときは、期待をして自分を選んでくれたことに感謝することが大事です。

感謝する気持ちを忘れなければ気持ちは相手に通じるものです。

辞退を申し出たいとき、どうやって伝えるか?ポイントを教えます。

せっかくの機会だけど事情がある


好きで辞退を申し出ているワケではない、その気持ちを伝えるべきです。

「せっかくの機会だけど事情がある」簡単に言えば、この気持ちを伝えるのです。

ただ、この言葉をダイレクトに伝えると辞退と言うよりも上から目線で告げている感じになってしまい、相手は不愉快な気分になります。

「せっかく自分を選んで頂いて大変嬉しく思っています。

ですが、あいにく諸事情があり、今回の件は、お断りさせて頂きます。

」など丁寧に言葉をプラスするだけで印象は変わります。

相手にしてみれば、あなたの気持ちは分かりました。

でも断る事情は何?と疑問に感じるところです。

事情を納得させることが辞退をしてもトラブルにならない重要なポイントです。

なるべく、辞退をする事情は素直に伝えた方が良いです。

しかし辞退の事情を言えない場合は相手が納得する仮の事情を見つけてください。

素直に伝えることで相手が不快に感じないか、伝える前に考えることが大事です。

その為には、嘘も方便ではないですが、上手に事情をごまかすテクニックも必要です。