ただし、一度集中すると中々途中で読書を止めることが出来ない人には、不向きな方法かもしれません。
読み始めえてしまうと続きが気になってしまって、いざ仕事についても集中出来なくなる可能性があるからです。
読書と仕事とのメリハリがきちんとつけられない人は注意しましょう。
ソフトの使い方を学ぶ
日々当たり前のようにパソコンを触っていても、実は専門的な知識や技術を持っていない人って、結構多いと思います。
ExcelやWordを仕事で使うことはあっても、その使い方のすみずみまで熟知しているという人は、そこまで多くはないでしょう。
普段はそこまで専門的な使い方はしなくても、知らないよりは知っておいた方が得ですし、いざという時に役に立ちます。
そのため、もしも仕事で暇になってしまった時は、自分が普段使っているExcelなどのソフトについてもっと詳しく学んでみましょう。
実際にソフトを開いて、ヘルプとにらめっこしながら自分で新しいやり方を発見していくのも良いです。
それに、インターネット上にある情報から新たなやり方を見つけるのも良いでしょう。
最近ではExcelやWordの使い方に関して、バージョンごとに対応した情報がネット上にはたくさん載っています。
それらを一つひとつ確認しながら、自分でも実際に操作してみるとスキルアップにも繋がっておすすめです。
フォルダの整理
日頃あれこれと仕事をしていると、いつの間にかパソコンのデスクトップ上にたくさんのフォルダが出来てしまいますよね。
どのフォルダにどのデータがあるのか分からなくなってしまう、なんてこと良くありますよね。
忙しさが続けば一々フォルダを整理する暇もないため、フォルダの中身が溜まっていく一方です。
普段はあまりフォルダの整理をしない人は、暇な時にこそしっかりとフォルダの整理をしてみましょう。
一つひとつ開いていけば、「こんなファイルあったっけ?」「このファイルもう2年以上前の要らないやつだ」などと何かしら不要なデータが出てくるはずです。
バラバラの名前で保存してあるファイルもこの際名前を統一して、一つのフォルダにまとめてしまいましょう。
もう仕事で不要なファイルはどんどん削除して、必要なデータだけをパソコン上に残しておきます。
緊急用や急ぎの仕事のフォルダと、普段はあまり使わないファイルの入ったフォルダに分けておくと、どれから開けばいいのかが直ぐに分かります。
フォルダの整理は時間もかかるし面倒な作業です。
しかしそんな作業こそ、暇つぶしには打ってつけなのです。
来年度のカレンダー作り
PCを使えば色々な暇つぶしができます。
来年度のカレンダーづくりも暇つぶしになるでしょう。
既に決まっている来年度の予定などを入力していく作業は、簡単なので暇つぶしにもってこいです。
また、会社のカレンダーであれば、上司や同僚が見ても問題ないことが多いでしょう。
不要なアプリは全て削除
PCには意外と不要なアプリが多くある場合があります。
購入時に初めから入っていて、一度も使っていないものなどはその最たるものでしょう。
それらは不要であるばかりか、無駄にPCの容量を使用しているので削除するべきです。
仕事が暇なときに、これらのアプリを削除してしまいましょう。
中には削除できないアプリもありますが、削除できるものを削除すればPCの容量もアップします。
暇なときにこの作業をすることで、いざ仕事が忙しくなる際にPCを快適な状態で使用できるでしょう。
テレビで気になったものの調べ物
普段テレビをみていると、CMや番組の情報で気になっていたものがありますよね。
そのような気になっていたものを、仕事が暇なときにPCで検索してみましょう。
知りたかった情報を得られるので格好の暇つぶしになります。
ただし、会社によっては個人的な調べ物を禁止している場合もあるでしょう。
上司の評価を落としてまですることではないので、そのような会社ではこの調べ物はお勧めしません。
自分の仕事環境に合わせて調べ物をしてみましょう。
最近の流行りを確認
流行は常に変化します。
ファッションや芸能界、生活スタイルなど色々なジャンルで流行りはあります。
その流行の変化についていくには、常に最新の情報に敏感になる必要があります。
そのためには情報の確認を小まめに行う必要がありますが、その時間を仕事が暇なときの暇つぶしにあてるのです。
そうすることで効率よく時間が使え、最近の流行りも確認してついていくことができるようになるでしょう。
普段は使わないツールを使う
仕事が暇なときに、普段は手を付けていない、試したことがないことを試してみることもおすすめです。