CoCoSiA(ココシア)

ケツカッチンとはどういう意味?バブ...(続き2)

このギャグはバブル世代の人にとっては、懐かしく笑えるんですよね。

しかしそれだけでなく、バブルを知らない現代の若者にもうけています。

よくわからない昔の言葉だからこそ、逆に新鮮で面白いのです。

平野ノラの活躍により、今バブル世代用語が熱い!
流行は一周すると言われ、昭和レトロなファッションが流行ることもありますが、それと同じです。

言葉も一周して、バブル世代のものが今流行り出しているのです。

バブル世代ってどんな時代?

平野ノラは「バブル世代」というのをテーマにしていますが、このバブル世代って具体的にはいつなのでしょう。

またどんな時代だったのでしょうか。

バブル世代とは

バブル世代といわれるのは1986年~1991年。

日本でこのバブル景気の時期に就職した世代のことをいいます。

とにかく景気の良く、就職もしやすい時代でした。

【バブル世代あるあるは、こちらの記事もチェック!】

バブル世代の特徴

このバブル世代の人には共通している特徴があります。

まずコミュニケーション能力が高いということ。

世渡り上手で人当たりも良いです。

ただプライドが高く、劣等感も持ちやすい傾向があります。

時代が良いというだけで、実力がなくても良い会社に就職できた世代。

根拠のない自信を持っていたり、勘違いしている人が多いのです。

苦労を知らないまま大人となってしまったので、気に入らないことがあると機嫌が悪くなってしまうような子どもな一面も・・。

バブル世代は、とにかくバブルを引きずっているんです。

「あの頃はね~」
「私の時代はね~」
「俺が就職した時はね~」
なんて昨日のことのようにバブル時代のことを振り返っては話したがります。

よほどいい時代だったのですね。

バブル世代用語とは、そんな時代にそんな人達が使っていた言葉です。

幸せな時代を生きてきた人が、その時どんな言葉を使っていたのか。

今とは違う時代だからこそ、気になるところです。

【バブリーだった人の特徴については、こちらの記事もチェック!】

️平野ノラのネタで登場するバブル用語

平野ノラは五十音のすべてでバブルネタをできると言っています。

「あ」と言えば、「あ」から始まるバブル用語。