この他にはろくでもない、くだらない、愚にもつかないなどがあります。
つまらないという意味を持っている語類にはこのような言葉があります。
取るに足らないという言葉がそうですね。
意味としてはその意見などは取り上げるほどの価値がないという意味ですね。
せせこましいという言葉も同じ部類の語類になります。
意味としてはその才能などが低いと言った意味になりますね。
他には味気ない等がありますね。
さえないと同じ語類にはこんな言葉がありますね。
ださいが同じ語類ですね。
あか抜けていないなどと言った意味ですね。
他には数ならぬや野暮ったい等がありますよ。
「しがない」のよくある使い方
それではしがないという言葉を使う場合によく使われている使い方をご紹介していきます。
よく使われている言葉とその意味もご一緒に紹介しますので意味まで分かって使うようにして下さいね。
また、言われた時にはこんな意味で言われているんだ…なんて考えて相手に対して言葉の意味に合った対応をしましょう。
しがない世の中
しがない世の中というのはしがないという言葉ではよく使われている言葉ですね。
使い方としましてはこんな使い方をされていますね。
例えしがない世の中であっても今を全力で生き抜いていきたい。
しがない世の中に飽き飽きしてしまっている。
などといって使われ方をしています。
意味としてはしがない世の中とはつまらない世の中や何もない世の中自分に合っていない世の中なんて意味となりますね。
自分にとってはつまらなくて面白くもない世の中という意味ですが…世の中には意味はないんです。
世の中をつまらなくも面白くもするのは他の誰でもない自分自身なのです。
自分がつまらないと思えばどんなに楽しく面白い事でもつまらなく味気の無いものになってしまいます。
逆にまわりがつまらなく面白くもないという事でも自分自身が面白みやその素晴らしさを理解することが出来ればどんなものでも面白くも意味のある世の中になってしまうのです。
自分自身の気の持ちようってことですね。
しがないと思っている世の中でも全力で生き抜く気持ちや考え方でしがない世の中ではなくなってしまうのです。
しがないという気持ちや言葉が出てしまった場合にはその後にポジティブな言葉を付け足すことでとっても素敵な言葉になりますね。
しがないサラリーマン
しがないサラリーマンなんて言い方もされる場合があります。
しがないサラリーマンとはつまらないサラリーマン、とりとめのないサラリーマン、特に秀でた能力のないサラリーマンという意味となりますね。
簡単に言ってしまえば役職など何もない一般会社員、平社員のことを言う場合が多いですね。
特に役職も無く無遅刻無欠席だけが取り柄のしがないサラリーマンですなんて使い方をされますね。
この場合のしがないサラリーマンとは特別秀でた力があるサラリーマンではなく普通のサラリーマンという意味となりますのでしがないを使わなくて普通にサラリーマンですでも同じ意味になりますね。
逆に何か得意分野や役職、秀でた才能を持っている人がサラリーマンの前後に自分を売り出す(アピールをする)為に言葉を付け足す方が良いですね。
こと日本では自分自身をへりくだって紹介する場合が多くありますが…
自分自身は能力が低い何のとりえもないですよと相手に伝える必要なんてありませんよね。
相手に自分を紹介する場合にはあなたにとって私はこんなメリットがありますよ。
私はこんなことが得意ですよなんて自分を売り出す為のアピールをするべきだと思います。