みなさんこんにちは。
恋愛頑張ってますか?
ふと聞いた話なんですけど、最近「ぽっちゃり女子」なるものが人気になっているという事だそうです。
「ぽっちゃり女子」って、ちょっとふくよかな女性の事ですよね、きっと…。
個人的には少しスマートな体系の女性の方が好みなんですが。
この「ぽっちゃり女子」、調べてみると結構な「萌えポイント」がいくつかあるんです。
ということで、今回の記事はズバリ、「ぽっちゃり女子」をご紹介いたします。
最近男性の中で評価がウナギ登りの「ぽっちゃり女子」は果たしてどんな魅力を持っているのでしょうか?
1.ご飯をおいしそうに食べる!
まずは「ぽっちゃり」たる所以、ぽっちゃりの源、ご飯についての考察です。
確かに人間生きる為には「食事」は絶対に欠かせないものです。
しかし、最近では「ダイエットの風潮」が女性の中でも強く、ある種そのスラっとした体型が、「女性のステータス」とも社会的に認識されている側面があるように感じます。
しかしここへ来ての、「ぽっちゃり女子」。
ぽっちゃり系女子ではなく、ぽっちゃり女子ですよ?
よく○○系ってつけるじゃないですか。
しかし今回は、ズバリぽっちゃり女子です。
そのある種時代錯誤で潔いネーミングもそそります。
やはりこの「ごはんを美味しそうに食べること」というのが、何とも世間の「女性は細くなきゃいけない」という一方的な感覚を払拭するような、「人間味がある行為」ということなのでしょうか?
さらに細かくみていきましょう。
自分が作ってあげたものを美味しそうに食べてくれたらうれしい!
次に挙げたいのが「作った食事を美味しそうに食べてくれる」という点です。
私も彼女と一緒に買い物に行って家でご飯を作ってあげた経験があります。
「美味しい~」と言って食べてくれるようすは何度見ても「幸せ」になります。
次はもっともっと美味しいものをと思って、料理もより一層頑張れます。
そんな風に自分の拙い料理でも、しっかり食べてくれる女性は確かに「魅力的」ですよね。
何だかちょっとは「ぽっちゃり女子の魅力」が分かったような気がします。
いやいやしかし、まだ私はスラっと女子派ですよ。
危ない…心奪われるところだった。
まだ大丈夫です。
食事が楽しくなる
そしてさらに言うなら「自分の料理」だけでなく、美味しいお店を見つけたらその娘に「紹介したくなる」っていうこともありますよね?
甘いものでもそうですけど、女性の美味しいものを食べる時のあの何とも言えない「幸せそうな表情」は、何事にも代えがたいものがあるような気がします。
私は個人的に甘いものはあまり得意ではありませんが、すてきな女性と一緒ならいくらでも食べられます。
その女性の「幸せそうな笑顔がみれるなら」、いくらでも…。
とにかく最近はダイエットが行き過ぎて、「今炭水化物抜いてるから…」、「お昼はサプリメントだけだから…」、「脂身は食べられない」、「あぁもういい、お腹一杯」となってしまう。
仕方はないんですが、ちょっとだけ悲しい気持ちになってしまう事も正直今までありましたね。
その娘が彼女で、男である自分の為に「頑張ってキレイになろうと思いダイエットしている」と思えば、「ありがとう」とならなければいけないのですが。
余りに「ダイエット、ダイエット」とそればかりになると、少し心配にもなりますよね?
2.明るい性格
長い茶番にお付き合いして頂き、まさに「ぽっちゃり文章」になってしまいました。
ここからは文章を短く、スマートにいきたいと思います。
次にご提案したいのが、「明るい事」です。
魅力のある「ぽっちゃり女子」は総じて、ご自身の体系で悩んだりはしていない印象です。
レディ・ガガさんが先日の「ぽっちゃり騒動」でおっしゃっていました。
「自分の体には誇りを持っている、みんなもそうであるべきよ」みたいなことですね?
本当にカッコいいですよね。
私も自信満々にそんなこと言ってみたいです。
「自分の体にはポッコリを持っている」ではないんですね…。
はい、すみませんスマートですね。
はいはい、次です。
いつも笑顔
なかなかやってみると難しいものですが、魅力のあるぽっちゃり女子は総じて「いつも笑顔」という事を大事にしてらっしゃる印象があります。
笑顔でいれば周囲も自然と笑顔になって、周りがみんな「ハッピー」になりますよね?
前向きなぽっちゃり女子は、「ムードメーカー」になりやすいのかもしれませんね。
コンプレックスを武器にしている!
そんな前向きぽっちゃり女子ですが、自分のコンポレックスとも言えるようなものを笑い飛ばしてしまいます。
いつでも「明るく振舞う姿勢」は見ていて気持ちが良いです。
なんだかこちらの「コンプレックスまで笑い飛ばしてくれそうな感じ」までします。
こういった女性が近くにいてくれれば、自分もこの人のように強くいたいと思えるでしょうね?
3.笑顔がかわいい
つづいては「笑顔がかわいい」です。
そんなん痩せてる人もかわいいでしょ?と思う方もいらっしゃるでしょう。
確かにそうですね。
はい、それはその通りです。
ぽっちゃり女子好きの男性から言えば、「健康的な笑顔」ということなのでしょうか?
痩せている女性は笑顔にも少し疲れが出ていたり、場合によっては「痩せすぎが仇になり、頬がコケている」と思う男性もいらっしゃるのかもしれません。
ともかく、笑顔がキレイな女性はどんな人でもカワイイですよね?
特に屈託のない、裏表のなさそうな「ぽっちゃり女子の笑顔」が男性の心を無条件に癒してくれるのかもしれません。
笑顔の女性に男性は弱い
笑顔の女性に男性は逆らえません。
前向きなパンッと「弾けるようで煌びやかな女性の笑顔」に男性はあらがう事が出来ないのです。
笑顔が素敵な女性には一種の「強い生命力」を感じさせるのかもしれません。
この人と一緒ならば辛い事も乗り越えられるかも?とか。
辛い時にこの人の笑顔を見られれば癒されるかな?とか。
この人を悲しませないために僕がずっと笑顔にさせてあげなくては…と。
前向きに考える男性も多いと思います。
身近な女性がいつも笑顔で居てくれる事で、男性はどうしようもなくその女性が愛おしく、またとても心強く思います。
そんな女性の前だけでは「強く優しい漢」で居られるのかもしれません。
楽しませてくれる
笑顔は当然、「楽しい」を連想させます。
いつも笑顔で居てくれると、例え嫌な事があっても前向きに物ごとを考えられるというものです。
よくドラマとかでも、「ねぇ、どこに行きたい?」と男性が女性に聞くと、女性は少し照れながら、「あなたとなら何処でも良い…」と答える様な多少目のやり場に困る程の「アツアツなシチュエーション」があったりします。
しかし、本来は恋人同士はこんなもの何だと思います。
「何処へ行くか?」ではなく、「誰と行くか?」。
「何のプレゼントか?」ではなく、「誰からのプレゼントか?」が重要なのです。
一緒に居る人が笑顔だと、どこへ行って何をしても、さぞかし楽しいでしょうね?
はぁ、羨ましいなぁ。
4.お肌がキレイ!
次にぽっちゃり女子あるある、「お肌がきれい」です。
痩せている女性は確かに無理なダイエットなどをしていて、どことなく「不健康なお肌」になっていることもあります。
あとは前述のような「頬がコケている」ような状態ですね。
痩せているのは良いんですけど、あまりに度が過ぎると「ゲッソリ」とした印象もあります。
あくまで健康的な体型が男性も女性も一番良いですよね?
プニプニしてて触り心地がいい
確かにぽっちゃり女子のお肌はプニプニしてそうで、思わず「触りたくなってしまうこと」もあります。
実際、友人の女の子に触らせてもらった事がありますが、確かに気持ち良かったです。
ずっと触ってたら、「もういいでしょ?」と怒られちゃいましたけどね。
とにかく向こうの迷惑も忘れてしまうほどに触ってみたくなるのが「ぽっちゃり女子のお肌」なんですよ。
ピンと張って弾力がある
あとはぽっちゃりしていることが良く働き、お肌に「ハリがある」という事もあると思います。
お肌にハリがあると、それだけどんな表情にも明るさが出ますし、より女性らしくキレイに見えます。
ぽっちゃり女子の方はテレビで見ても、肌がきれいな方が多い気がします。
コンプレックスとも無縁で、いつも前向きに明るく、また何でも良く食べるという事が「健康的なハリのあるお肌」をキープする秘訣なのかもしれませんね。
ぽっちゃり女子、その魅力は奥が深いです。
5.一緒にいて癒される
つづいては「一緒にいて癒される」という事をご提案したいと思います。
モデル体型でキレイでカッコいい女性はそれだけキレイだから、「何処か緊張する」ということも男性からしたら幾分か感じてしまうのかもしれません。
また、「捨てられるんじゃないか?」など戦々恐々と震えながらお付き合いを騙しだまししている方もいるかもしれません。
そんな中、ぽっちゃり女子はキレイな方だと同じ様な恐怖や不安もあるかも知れません。
しかし、「どことなく安心感がある」というのが、男性の正直な意見のように感じます。
母親のような安心感
女性は子どもを産むと、体型が少し「ぽっちゃり」としやすくなります。
性格でもそうですけど、子どもを産めば産むほど、わが子を守り抜くため強くなっていくのかも知れませんね?
この母親の「ぽっちゃり感」が男性の求める「安心感」に繋がっているのではないでしょうか?
男性も女性も時に、自分の異性側の親みたいな人を求めて結婚するといった話を聞いた事があります。
自分の親が好きな場合、特に男の場合は「マザコン」となる訳ですが、女性への魅力を「母親のような人」と感じる人は意外に居るのかも知れません。
口には決して出さないでしょうが…。
それともう一つ言えるのが、母親のような安心感から「甘えられそう」ということもあるのかも知れません。
これについては「マザコン」ということではなく、ただ単に男性が女性に甘えたい。
甘えるなら甘えさせてくれそうな、甘え甲斐のある女性が良いと思っているのではないですか、ということです。
それにこの人と結婚したらいいお母さんになってくれるんじゃないかな?と「ぽっちゃり女子」に感じているのかも知れません。
ハラハラドキドキするような刺激的な恋も良いですが、ゆったりまったり安心できるような恋も多くの男性が求めているのでしょうね?
人としての温かさを感じる
あとは単純にぽっちゃりしている人の方が「人として温かみが感じられる」ということでしょう。
「魔女の宅急便」に出てくる、パン屋の女将さんなんて、「口うるさそうだけど、優しくて面倒見が良い」という意味で言えば、「お母さん系ぽっちゃり女子」の代名詞でしょう。
私はああいう女性も大好きです。
6.一緒に居て気が楽
最後に「一緒に居て楽」というものを挙げて終わりたいと思います。
実際に「ぽっちゃり女子」についていろいろ調べてみると、世の男性はぽっちゃり女子に対し、「気が楽」というよりも「癒される」という回答が多く観られました。
先ほどの「安心感」にも似た感情です。
ぽっちゃりした体型からくる「どういようもなく愛おしい安心感」が、自分と波長が合っている、「楽だな」と思わされているのかも知れません。
居心地がいい
一緒に居て気が楽であれば、当然居心地はいいでしょう。
居心地が良ければ、それはもっと一緒に居たい、そうなれば当然、「結婚」という事も考えられると思います。
私も、付き合うなら燃えるような恋がしたと思いますが、正直結婚するなら「安心できる人」が絶対に良いです。
トキメク心はいつか冷めます。
熱しやすいものは「冷めやすい」と相場が決まっています。
そう言った意味でも、居心地の良い女性が男性からしたら何よりうれしいでしょう。
何よりですね?何より。
気を遣ってくれる
あと、ぽっちゃり女子は自分の体型を周りから「イジられること」が多いようです。
先の「磯山さやかさん」も自虐的にネタにしたりと、「体型の事でストレスを感じさせられている」という経験が他の女性よりもあるのでしょう。
そういった女性は己のコンプレックスの対処法も知っていて、なおかつそのコンプレックスを笑われる辛さも同時に知っています。
だからこそ、人にはより「優しくできる」のではないでしょうか?
酸いも甘いも知っている、そんな人生経験豊富な女性を男性は本能的に求めているのかも知れません。
7.胸がでかい!
男性が絶対に自分に求めることのできないものの一つが胸ではないでしょうか。
男性のぽっちゃり女性を好きな一番の理由はこれといっても過言ではないのではないかと思います。
ぽっちゃり女性の胸はほっそりとモデル体型な女性に比べて大きく、やわらかい印象があります。
胸のふくらみに女性らしさが溢れているからこそぽっちゃり女性イコール胸の大きい女性に繋がっているような気がします。
胸が大きいことで身体へのメリハリにも繋がります。
ふくよかな胸に、おしりとやわらかく出ている部分で程よい肉感のウエストも強調されます。
ベルトにのらない程度の程よい肉感が男性には好まれるようです。
巨乳好きの男性にぽっちゃり好きな方が多いのも、ぽっちゃり女子に胸の大きい人が多いからと、胸のハリと柔らかさがスリムな女性に比べて違うからというのも大きいようです。
8.膨らんだ顔がかわいい!
しゅっとした顔よりも丸みを帯びて、膨らんだ顔がかわいいと言う男性も多いです。
赤ちゃんでもそうですが、膨らみを帯びた顔にはぷにっと感と優しそうに見える雰囲気があり、かわいらしくみせてくれます。
また、丸みを帯びているからこそやわらかそうにみえて、赤みのあるほっぺってかわいさがアップするそうです。
ふっくらとした顔に目が大きいなど、ぽっちゃりしているのにすごく顔のかわいい子ってたまにいませんか?
そんな女性はとってもモテてると、私は思います。
痩せているより、ぽっちゃりしている方が絶対かわいいと思うような女性らしいかわいらしい顔を目指したいものです。
メイクの時に気を付けることでも全然違うと思います。
重すぎず、軽すぎない抜け感のある顔ってかわいいですよね。
ぷっくりとした輪郭にあわせて、濃すぎない色合いで、チークはピンク系統、唇はグロスでつやつや。
目元はシンプルだけど目が大きくみえるようにしてあげることで全然かわります。
ぷにっとした頬を男性はツンツンと触れたくなるそうです。
9.性格が優しい
ぽっちゃりした女性と細めの女性で比べるとぽっちゃりした女性の方が優しく、細めの女性の方がきつそうに見える事ってありませんか?
ただの偏見と言われてしまうとそこまでですが、実は第一印象で上記のように見える男性って意外と多いのだそうです。
ぽっちゃり女性はそのふっくらした見た目から、安心感と幸せな印象を感じます。
多くの男性が母性を女性に求める傾向にありますが、ぽっちゃり女性はその魅力を持っているように見えます。
その為、ぽっちゃり女性の方に魅力を感じる方が多いのではないでしょうか。
ふっくらしているからこそ、穏やかなおおらかさ、安心感、かわいらしい笑顔などから、母性を感じ魅力的にみえるのです。
だからこそ、安心感とかわいさに、「この人といると落ち着く」と思ってもらえることが多いのです。
母性と安心感に「この人と一緒にいたい」と思ってもらえることが多いようです。
母性と安心感は結婚を考える男性にも強く好まれることが多いので、ぽっちゃり女性の結婚率も高いと言われているのではないでしょうか♪
程よいふくらみが自然とやさしさの雰囲気を生み出してくれているのです。
ぽっちゃり女性に男性はそういった雰囲気をイメージし求めています。
逆に、ぽっちゃりした女性が頑固だったり、偉そうな態度だったりすると、魅力を感じにくい傾向にあるようです。
できるだけおおらかに過ごすと魅力的にみえるようです♪
10.守りたくなる
男性は”好き”から”愛してる”に変わるとき、”守りたい”という気持ちが保護本能でついてくるそうです。
この”守りたい”という気持ちは恋愛の中で、大切なものです。
一般的に男性に比べ、弱い女性は”守ってあげたい”と男性に思ってもらえるようにできているそうです。
この”守りたい”という気持ちにさせることがぽっちゃり女性には備わってるのではないでしょうか。
赤ちゃんを思い出させるようなふっくら、ぷにぷにとした触り心地や柔らかな抱き心地、かわいらしいフォルムに大人の女性というより小さな子を連想させます。
そのかわいらしさは”守ってあげたい”と思わせる雰囲気をつくってくれます。
また、洗練されたモデル体型の女性は隙のない、しっかりとしたイメージがあるようです。
ぽっちゃり女性には隙があるように見え、頼られたい、守ってあげたいと思わせる魅力があるのです。
11.親しみやすい
ぽっちゃり女性はその見た目から、朗らかなイメージが付きやすく、親しみやすいイメージを持たれることが多いようです。
ストレス社会に悩まされている男性も多いので、ぽっちゃり女性からあふれ出ているふっくらとした雰囲気と柔らかそうな抱き心地に癒しを求めている男性も多くいます。
癒しと親しみやすさは疲れた男性に愛されるポイントの一つだと思います。
一緒に食事をするときもあまり食べない女性には男性と気を使ってしまいます。
しかし、ぽっちゃり女性なら、たくさん食べてくれるので気を使うことなく、おいしいものを共感して一緒に食べれる事はとてもうれしいことです。
たくさん食べる女性を魅力的だと思う男性も多くいるそうです。
そしてなにより、ぽっちゃり女性らしい、飾らない笑顔にも親しみやすさがでているのでしょう♪
12.身体が丈夫!
身体が丈夫なことは大切なことです。
太りすぎていても、痩せすぎていても不健康にみえますが、実際のところも健康にはあまりよくないそうです。
太りすぎていると、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病にかかるリスクもかなりあがり、身体を壊してしまうケースも増えていきます。
見た目にも健康状態はよさそうには見えません。
また、痩せすぎな人も若いころは成長の妨げになったり、栄養が足りず倒れてしまったりもします。
ある程度の年齢をすぎると、骨粗しょう症などにもリスクがあがり、身体がボロボロになってしまうこともあり、健康にはあまりよくないと言われています。
そんな中、程よいぽっちゃり女性は長生きするなんてデータもでているそうです。
見た目的にも華奢な女性に比べ、断然ぽっちゃり女性の方が健康的で身体が丈夫にみえ、丈夫なイメージがあると思います。
健康的なイメージを持たれることはとてもいいことです。
健康であればずっと一緒に過ごすことができます。
なんでも一緒に楽しめる、そして将来のことを考えた時、丈夫な子供を産んでくれそうというのは大事なことです♪
13.生活や心にゆとりがありそう
ぽっちゃりしていると、生活にゆとりがあるように見えます。
それは”食”に困っていないように見えるからなんですよね。
反対にやせている人というのは、”十分に食べることができていない”からやせてしまっているのです。
それを相手に確認しなくても、ああ、この人は食べることに困っているんだななんて思われてしまいます。
また、やせている人というのは、どこか悲壮感が漂っていることが多く、それが心のゆとりがないように見せてしまうんですね。
しかし、ぽっちゃりしている人というのは、食べることに困っていないし、それに悲壮感が漂っているようなことはありません。
その場にいるだけで存在感がありますし、だれかの太陽のような存在になっていることが大半です。
そのようにだれかの心の支えになることができるということは、心にゆとりがあるように思われやすいんです。
職に困っていなさそう
食事に困っていないから、ぽっちゃりとした健康的な体になることができています。
ずばり、それって”仕事”に困っていないということなんですよね。
仕事を十分にすることがでいなければ、食事を十分にとることはできません。
また、仕事に何かストレスを抱えていたり、職場の人間関係に悩みがあったりするとそれだけで食欲がうせてしまうものです。
ぽっちゃりしている人は、全くその傾向がないように見えるため「仕事も楽しくやっているんだろうな」なんて思われます。
14.健康的に見える
あなたは、ものすごいガリガリにやせた人とぽっちゃりしている人だったら、どちらの顔色が良いとイメージできますか?
ほとんどの方は、”ぽっちゃりしている”方を選ぶはずです。
ずばり、ぽっちゃりしていると健康的に見えるんです。
ぽっちゃり体型になってしまうと、どうしてもスリム体型の人に憧れて無理なダイエットをしてしまいがちです。
その際に、せっかくの健康体を失うことになるんですね。
ぽっちゃりできるということは、その分しっかりと食べているということであり、体に悪いものがないという証拠でもあります。
だって、ガンなどの大病にかかってしまうと食べても食べても不健康なやせ方をしてしまうじゃないですか。
15.丸みを帯びたラインが魅力的
ぽっちゃり体型の人は、その丸みを帯びたラインがとても魅力的に見られています。
本人にとっては、「この丸っこい体がいやなの!」と思われているかもしれません。
しかし、そのラインこそが周囲にとってはたまらないんですよね。
ぽっちゃり体型のなかでも特にムッチリした体型の方は、男女ともにさらに魅力的に見えやすいです。
その体型は、セクシィに感じられることもあれば、どこか懐かしい安心できる気持ちにさせてくれることも。
16.自分もぽっちゃりで親しめる
ぽっちゃり体型だと、どうしてもスリム体型の人に近づかないような生活を送ってしまうようになります。
周囲に比べられるのもいやですし、相手を見たあとに自分の体型を見てガックリしたくないからなんですよね。
しかし、相手も自分もぽっちゃりであれば、そんなことを考えずに仲良くなることができるはずです。
これは、ぽっちゃり体型で悩んでいるあなたでも感じたことがあるのではないでしょうか?
”類友””似たもの同士”であることから、体型のことを気にせずに気兼ねなく話せるんですよね。
ぽっちゃり系女子の性格的な特徴!
ぽっちゃり系女子本人は、ぽっちゃりしていることに不満を感じてしまいがちです。
しかし、周囲の目線を確認してみるとモテ要素がとても多いことが分かりましたね。
とはいっても、モテるのは見た目だけがポイントになっているのではありません。
ここでは、ぽっちゃり系女子の性格の特徴を詳しく見ていきましょう。
あなたは、ぽっちゃりしている人の性格ってどんなものだとイメージしていますか?
食べるのが大好き!
ぽっちゃりしているということは、たくさん食べたからこその結果です。
それって食べるのが大好きってことですよね。
女性のなかには「大食いは恥」なんていって、好きな人や男性の前ではわざと少食にしている人が大勢います。
しかし、男性はそれを快く思っていないことが多く、むしろガツガツと思いっきり食べてくれる女性に好意を抱きやすいんです。
おいしそうに食べている姿を見ると幸せな気持ちになれるんですよね。
また、食事は生活の基本でもあります。
それをしっかり摂取できているということは、健康体であるということも一緒に伝えることができるんです。
面倒くさがり屋
こまごまと動いている人ってなぜだかやせているものです。
それは、食べることで摂取したカロリーを消費しているから。
しかし、ぽっちゃりしている人はどこか面倒くさがりやな一面があるために、なかなか食べたカロリーを消費することができないんですよね。
何かをするにも人任せ・・・なんてことも。
また、「めんどくさい」が口癖になっていることも。
おおらか
ぽっちゃりしている人は、心にゆとりがあるように見えることからとてもおおらかな性格をしていることが多いです。
まれに神経質なぽっちゃりさんもいますが、大半のぽっちゃりさんはおおらかな性格です。
男性って実はお母さんのようなぬくもり、安心できる女性を探していることが多いです。
側にいてくれるだけで心の支えになるような、その笑顔を見るだけでハッピーな気持ちになれるような女性ですね。
ずばり、それにぽっちゃり女子はあてはまっているんです。
また、おおらかな性格をしているため、女性からも人気があります。
自分に甘い部分も
さきほどぽっちゃりさんは、面倒くさがりやさんなことが多いとお伝えしましたね。
それって、自分に甘いってことなんです。
自分に厳しくしていれば「今ここでこれをしなくちゃいけない!」と自分にムチを打ってでも行動することができるものです。
しかし、自分に甘いがために「今はやらなくていいや」「明日でいいや」なんて自分を甘やかしてしまうんですよね。
それは、性格がおおらかだからこそ自分のことを厳しくしないってことでもあります。
そのため、この人は危機感を持っているのか!?とたまに周囲の人を心配させてしまうことも。
ムードメーカー
ぽっちゃりさんのほとんどは、楽観的で明るい性格の持ち主が多いです。
そのため、その場にいるだけでその場が明るくなるような、陽気な気持ちにさせてくれるようなムードメーカーさんが多いんですよ。
本人は「自分はそんな存在ではない」なんて否定することもあるのですが。
気づけばそのぽっちゃりさんを中心にして人が集まっていたり、話題の中心になっていることも。
また、自分のぽっちゃりさを生かして周囲の人を楽しませたいという気持ちを持っている人も多いです。
いじられるのが好き
ムードメーカ、ーで周囲を盛り上げたいと思っているからこそ、だれかにいじられたいと思っています。
というか、ぽっちゃりさんは基本的にM(受身)な性格をしていることが多いんです。
明るい方でも、おとなしい方でも同じ!とはいっても、全てのぽっちゃり系女子さんがいじられるのが好き、ということではありません。
いじるのが好きでいつも人をいじっているような方もいます。
しかし、そんな方にいじってみたらいじられる楽しさを覚えてしまうかも!?
ぽっちゃり系女子のモテ条件!
では、ぽっちゃり系女子がモテるための条件ってなんなのでしょうか?
世の中には、たくさんのぽっちゃり系女子がいますよね。
テレビで活躍している柳原可奈子さんのような愛されるぽっちゃり系女子もいれば、人の悪口ばかりをいっているがために全くモテないぽっちゃりさんだっています。
やせていなくてもモテることができるのであれば、誰だってモテたいと思うはず。
しかし、どうしてモテる人とモテない人に分かれてしまうのでしょうか?
その理由を知っていれば、モテるためにあなたは行動することができるはず。
自分は太っているから…ぽっちゃりだから…とモテるのをあきらめるのは、まだ早いってことです。
ここでぽっちゃり系女子のモテ条件を確認し、あなたも取り入れていきましょう。
ぽっちゃり以外デメリットがない
あなたは、ぽっちゃりしていることをデメリットに感じているかもしれないですね。
周囲の人はあまり気にしていないものですが、それにプラスして性格が悪かったり、いつも人の悪口をいっているような場合はモテることができません。
人の悪口をいつも言っている人にとっては、「どうして悪口をいうのがいけないの」と思うことでしょう。
それは、あなただけの考えです。
悪口に付き合ってくれている知人・友人は、本当はそんな悪口なんか聞きたくないです。
でも、反論するのも、自分が嫌われるのも嫌なために伝えることができないんです。
そのようにぽっちゃり以外のデメリットがあると、どんなにかわいい顔をしてどんなにオシャレをしていてもモテません。
ただのうるさい口汚いデブです。
肌が綺麗
ぽっちゃりするスピードによっては、肌が荒れてしまうこともありますよね。
粉をふいてしまったり、逆にあぶらぎっしゅになってニキビだらけの顔になってしまったり・・・。
実は、モテるためには”肌の綺麗さ”もとても重要になります。
モテているぽっちゃり系女子というのは、お肌のお手入れを怠ることはありません。
それどころかいつもやわらかくて、すぐにでも触りたくなるようなマシュマロ肌をしているんです。
肌がきれいだと自然と背筋も伸びますし、自分に自信がもてるようになります。
それもあってか、明るい性格になり、モテるスピードが早くなるんです。
もしも、肌が汚いなと思うのであれば、今日からでも少しずつスキンケアを丁寧に行なうようにしましょう!
基本は泡たっぷりの洗顔と保湿ですよ!
性格が優しい
ぽっちゃり系女子は、基本的に優しい性格をしているとお伝えしましたね。
それって、性格が優しいってことでもあるんです。
特に、優しい性格をしている人はやせている・太っているにかかわらず、多くの人にモテることができます。
人っていつでもだれかのやさしさを求めている生き物なんです。
そのため、少しでも優しくされるだけで恋に落ちてしまう人もいるんですよ。
もしかしたら、あなたがそのタイプかもしれないですね。
あなたは、自分の性格が優しいと思いますか?
もしも、少し優しさが足りないと思うのであれば、今すぐにでも優しくできる場面ではいつも以上に優しさを出すように意識してみましょう。
弾力がある
ぽっちゃり系女子といっても、たるんでいるぽっちゃりさんと弾力のあるモチモチ肌のぽっちゃりさんがいますね。
前者のたるんでいるぽっちゃりさんというのは、面倒くさがりやだとか生活習慣にだらしない印象を周囲の人に与えることになります。
しかし、弾力のあるモチモチ肌のぽっちゃりさんというのは、活力のある、生命力の強さを周囲に知らしめます。
人々は、そこに注目し、なぜだか目が離せなくなってしまうんですよね。
弾力をつけるためには、適度な運動をしたり、お肌のお手入れをしなくてはいけないかもしれません。
その努力が、キラキラの弾力肌を作るのです。
要するに自分を大切にしているってことですね。
包容力
ぽっちゃり系女子は、基本的におおらかな性格の人が多いです。
その中でも、包容力のある人はモテます。
包容力ってワードは、女子なら特に敏感なのではないでしょうか。
「包容力のある男性とお付き合いがしたい!」なんてよく耳にする言葉ですよね。
その包容力をぽっちゃり系女子は、持っていることが多いんです。
そして、包容力のあるぽっちゃり系女子はモテます。
なぜかといいますと、女性が包容力のある男性を求めているように友人でも包容力のある人、男性から見ても包容力のある彼女を求めていることが多いからです。
包容力とは、相手のことを受け入れ、ありのままのその相手を認めてくれる人のことです。
相手にいちいちケチをつけたりしていませんか?
相手のためと思っているかもしれませんが、それがモテない理由なのかもしれません。
【包容力については、こちらの記事もチェック!】
胸が大きい
ぽっちゃり体型になると、いろいろな部分に脂肪がつきますが胸にも脂肪がつきますよね。
なかには、胸だけには脂肪がつかずに相変わらずペッタンコな方もいます。
男性というのは、何歳になっても女性の胸が好きな生き物です。
特にふわふわの大きな胸は、誰もが憧れるもの。
その大きな胸を持っていれば、それだけで男性の目を引くのでモテる要素になります。
「ぽっちゃり」の定義とは?
ここで、ぽっちゃりの定義とはどんなところなのかも見ていきましょう。
まず、ぽっちゃりと聞いてどんな女性が思い浮かぶでしょうか。
ぽっちゃりイコール肥満というわけではありません。
細くてもぽっちゃりしている方もいますし、太った女性であっても場合によってはぽっちゃりではなかったりするのです。
ぽっちゃり女性の定義としては、程よい肉感にふっくらしていて、可愛げのある女性のことを指しているようです。
顔や身体に丸みを帯びていて、かわいらしいさや柔らかそうな質感、抱き心地のある女性であることが重要だそうです。
笑顔のかわいい、清潔感があり、愛嬌があることも大切です。
あまりに太っていて身体のラインの原型をとどめていなかったり、自分へのケアをしていなかったりするとそれはぽっちゃり女性の定義からははずれてしまうようです。
ぽっちゃり女子だから、何もきにしなくていいわけではなく、ある程度の努力と自分のケア、心の余裕も必要だと思います♪
体型がふくよかな女性
ぽっちゃり女性にあって、スリムな女性にないもの。
それはふくよかさです。
見た目的にもそうですが、抱きしめた時にスリムな女性は固かったり、骨ばっていたりと男性的に自分と似た感じがします。
しかし、ぽっちゃり女性は抱きしめた時に程よい肉感があり、男性は自分にはない抱き心地のよさがあるのです。
一般的に数値で”肥満”とされる方もぽっちゃりの定義内だといえます。
ある程度の脂肪があることで触り心地のいい柔らかさと、ぽっちゃりとしたかわいさがでます。
体重が、身長が、BMI指数がどうということではなく、まんべんなくお肉のついていることが重要です。
たるんでしまう程ついている脂肪にも、痩せすぎている体にもない、ちょうどよいつき加減、触り心地に”ふくよかさ”があると思います。
「肥満」な人も定義内
一般的に数値で”肥満”とされる方もぽっちゃりの定義内だといえます。
ある程度の脂肪があることで触り心地のいい柔らかさと、ぽっちゃりとしたかわいさがでます。
肥満だからといって、清潔感のある抱き心地の良さがあればそれはぽっちゃり定義内にはいります。
とはいえ、”肥満”とひとくくりに言っても体重の幅はとても広いです。
ある程度のくびれやバランスのある肥満の方までは範囲内で、”肥満過多”の方、尋常じゃない汗をかく、身体のラインが原型をとどめていないなどはぽっちゃりの範囲内には入らないとされています。
体重、体脂肪の数値的な定義はなく、感覚的なもの
さて、ではどこまでが”ぽっちゃり”なのか。
そこの定義はとても難しい所です。
身長が高くても、低くても、体重が重くても、軽くても、BMI指数が、と一般的な数値を出しても一人一人、体質や体型、肌質などでも変わってくるようです。
例えば、細くて体重も軽い女性であっても、体質的にぷにっとした脂肪の柔らかいタイプの女性はぽっちゃり女性といわれます。
体重がかなり肥満体重であっても、かわいらしい顔をしていて、清潔感があり、柔らかな抱き心地の方もぽっちゃり女性といわれます。
逆にその肥満体重の方と同じ体型であってもぽっちゃり女性ではなく、太った人という認識になってしまう方もいるのです。
全体的にみて、やわらかそうにみえるとか、まんべんなくお肉がついている上でメリハリのあるスタイルだとか。
相手からみて、自分から見てのある程度は感覚的なものとなってしまいます。
体重がいくつになったからとかそういった基準はあまりないと言えるとおもいます。
だからこそ、自分の体格や体型などに合わせてある程度脂肪をつけたり、もう少しダイエットしたりなどの努力は必要なようです。
ぽっちゃり女子な芸能人は?
ここでぽっちゃり女子だと言われている有名人も紹介していきましょう!
水卜麻美アナ
「ぽっちゃり女子」の火付け役、水卜麻美アナウンサーをご紹介しましょう。
と急に申し訳ないですが、ここからは「ぽっちゃり女子」のイメージを皆さんと共有していくために、ここでのテーマ「食事が楽しくなりそうなぽっちゃり女子」として有名人から「2人」だけご紹介したいと思います。
ではではまずは、水卜アナですね。
この方は「好きな女子アナウンサーランキング」で、なんと三連覇もしている「ぽっちゃり女子の中のぽっちゃり女子」というような人で、
昨今の「ぽっちゃり女子の火付け役」といったところでしょう。
日テレ系の番組、「ヒルナンデス」に出演しており、そのカワイらしいルックスと、庶民的なしぐさ。
何よりも、「ご飯を豪快に頬張る姿」がお茶の間の多くの男性を釘づけにしました。
確かにこの人がご飯を食べている姿は本当に幸せそうですね。
なるほど、こういった女性がぽっちゃり女子で人気があるんですね?
みなさんはどう思いますか?
渡辺直美
つづいてご紹介するのは、キレッキレのダンスでもお馴染み「渡辺直美さん」です。
この方は本当にアグレッシブで、見る度にいろんな意味で驚かされます。
最近ではCMで歌を歌ったりしていますよね?結構上手くて感心しました。
後は英語も流暢にお話しになりますよね?
私は英語は全くなので、発音の善し悪しはよく分かりませんが、聞くところによると「良いなぁ」と個人的には感じています。
そんな感心されっぱなしの渡辺さんですが、この方は「ぽっちゃりか?」という大勢の方々の小さな独り言が束になり大きな荒波となって、私のところへ押し寄せ、強烈に届いてくるようにも感じますが、無視。
この方は「ぽっちゃり女子」です。
「ぽっちゃり女子」です。
いいですか?もう一度言いますよ?
この方は「ぽっちゃり女子」です。
はい、全ての読者が分かって下さったみたいで安心しました。
しかし、この方の「喰らいっぷり」は半端ではありません。
まず、弁当屋に行って、一人で「弁当を5つも」買っていったというおとぎ話のような都市伝説が実しやかに語り継がれています。
さらにおやつには「唐揚げ」を拝借、中華料理屋で小籠包を軽く80個ほどぺロリン、
またオススメのチゲ鍋の食べ方は「マヨネーズをドバッと、カキフライを大量に入れて喰うこと」だそうで、もはや理解不能、
以前はそんな食事を一日8食摂っていたそうです…。
「ぽっちゃりじゃないよね?」、うん、はい、そうですよ。
始めから私は、この人はぽっちゃりではないですよって言ったでしょ。
柳原可奈子
この方は「ショップ店員のものまねネタ」で一世を風靡した方です。
以前テレビでは、「何で痩せないのか?」という問いに、「ぽっちゃりマニアの中にもイケメンが居て、競争率の少ないところでそのイケメンをピンポイントで狙えるから…」みたいな事を言っていました。
何の番組だったかは忘れましたが、かなり初期の頃だったと記憶しています。
これはまさに「ぽっちゃりをコンプレックスではなく、武器にしている」ということになるのではないかと思います。
恐るべしですね。
「いらっしゃいませ~、どうぞ、ごらぁんくださぁ~い」とか言って一部のぽっちゃり好きイケメン達を手玉に取っていたのでしょうか。
確かに見た目はキレイですよねこの方も。
やしろ優
つづいて「倖田來未さん」などのモノマネで有名な「やしろ優さん」です。
この方は正直あまり知りませんでした。
調べてみたい方は、「芦田愛菜 ものまね」と入れるとすぐ出てきます。
正直、芦田愛菜さんのものまねが似ているのかどうかが分からなくなり、まず芦田愛菜を調べるハメに成りましたが…。
倖田來未さんのものまねは似てます。
とにかくこの方も、いつも笑顔で自分の体形に微塵のコンプレックスも感じていないように思います。
見ていて確かに気持ちいいですね。
綾瀬はるか
はい、みんなお待ちかねの「ぽっちゃり女子」紹介のお時間です。
ある男性の話です。
その男性によると、あの「綾瀬はるかさん」がぽっちゃり女子だと言うのです。
あの綾瀬さんですよ?バカですよね?
同姓同名のそっくりさんではないですよ?
確かに笑顔は素敵ですね?
当り前ですけど、肌もきれいだし。
でもぽっちゃりではないような気がしますが、世間ではこの方も「ぽっちゃり女子」に入るようです。
私の意見ではありません。
その男性は今生きているんですかね?
とにかく素敵な女優さんですよね?
もしかしたら、日本人女性にしては「胸が大きい」というのが理由で「ぽっちゃり」となっているのでしょうか?
以前には激太りという時期があったそうですし…。
深田恭子
つづいては「深田恭子さん」です。
ある情報を見ました。
ある男性の意見では「体重50キロ以上、またはウエスト60センチ以上はデブ」というものです。
これに女性は怒りの落雷を何度もその男性に落としたようですが、この話には後日談があります。
女性も女性で男性の体型についての知識が全くないということでした。
例えば女性の読者の皆様へお聞き致しますが、身長175センチの男性の「適正体重」は何キロか分かりますか?
正解は80キロです…。
よっしゃー当たったぁ、ザマぁ見ろと狂喜乱舞しているそこのあなた、実はハズレです。
本当の正解は約67キロが「BMI値」で言うところの適正体重になります。
170センチなら63キロくらいですね?
170センチくらいで50キロは痩せすぎ、70キロは小太りになります。
飽くまでBMIですよ?
あなたの知人男性、もしくは彼氏さんはどうですか?
という事を踏まえると、一部の男性のこの「ぽっちゃり女子判定」、女性であるあなたは立場を代えた時、「果たして男性の適正体重を熟知している」でしょうか?
話は元に戻りますが、「深田恭子さん」も個人的には「グラマラスでセクシーな体型」かなと思います。
正直ぽっちゃり女子ではありません。
しかし世の男性はこの方も笑顔のカワイイ「ぽっちゃり女子」と認定していますよ?
さぁあ大変だ、どうしましょうか?
安めぐみ
はい、ここでは「お母さん系ぽっちゃり女子」を挙げていく訳ですが、一般男性から反響が多かったこの人に焦点を当てたいと思います。
その方は、「安めぐみさん」です。
この方は、「理想のぽっちゃり女子」としてかなり人気が高い印象でした。
少し天然な所があるのも魅力の一つなのでしょうか?
話は飛びますが、以前居酒屋でアルバイトしていた時、旦那さんの「東マックスさん」が、後輩芸人さん2人と合計3人で来店された時がありました。
すぐに「VIPルーム」に案内し、私が接客させていただいたんですが、ものすごく気さくに話しかけて下さって、腰が低く丁寧で、それはそれはカッコ良かったとさ…。
ですからみなさん一般人にもとても腰が低いカッコいい「東マックスさん」をどうか応援して下さい。
あれだけ良い男を落とすことのできる女性な訳ですから、さぞかしプライベートでも良い女性なんでしょうね?
みなさんは「安めぐみさん」にどんな印象がありますか?世間のぽっちゃりマニア男性は安さんの魅力にメロメロだそうですよ?
磯山さやか
つづいてこれもかなりの反響でしたが、グラビア出身なんですかね?
「磯山さやかさん」です。
この方はご自身の事を「太っている」と揶揄したり、完全に自分の体型をネタにして周囲を笑わせていますね?
確かにカワイイ人だし、私も磯山さんはかなりの好印象です。
本業のグラビアですが、ここ数年で写真集を出しているみたいです。
年齢も30代になって体型が少しぽっちゃりしているという、グラビアでは少しネガティブな要素もあったようですが、結構この写真集売れたみたいですね?
ご自身もご自分のことを自虐思考で周囲を笑わせたり、弾けるようなカワイらしい笑顔で癒してくれる事もあって、
男性はこの方に「母親のような絶対的で、損得勘定の無い無条件の安らぎ」みたいなものを感じているのではないでしょうか?
女性の皆々様、どうでしょうかね?この方ももう少しで、この人気の波に乗って結婚されるかも知れませんね?
野呂佳代
この方は「AKB」に所属していた事もある「アイドル」の方で、現在は卒業されているみたいですね?
しかしその後の活躍が目まぐるしく、有名な舞台に主演で抜擢されたり、そのユニークな性格からバラエティ番組でも引っ張りダコ、
さらには最近その「ぽっちゃり体型」を活かし、ぽっちゃりモデルとしてご活躍されているそうです。
元々アイドルをやるような方ですから「ルックス」は良かったのでしょう。
それに加え、バラエティ番組でも「横綱」とか「デブでブサイク」といったように良いように「イジられ」、
最近では練りに練られて熟成されたうどんのように「良いコシ」が出ているように思います。
こういったような「イジられ」ても、へこたれずテレビへ前向きに出ているような女性は、男性からも印象が良いのでしょうねぇ。
篠崎愛
この人は全く知りませんでしたが調べてみると、いかにも男性が好きそうな「巨乳で童顔」というものですね。
正直私はこの人の魅力は分かりませんが、世の男性方は釘付けのようです。
料理も得意で、歌もうまくて、食欲旺盛、見た目を裏切らない少女のような天真爛漫さが魅力のようです。
すこし天然なところもあるみたいですね?
こういったどことなく「ほんわか」している、ふわふわどこかへ飛んでいきそうな印象も、男性の心を掴んで話さない要素なのでしょうか?
確かに少し天然なところがあった方が、一緒に居ても飽きないし、気が楽で、居心地がいいのかも知れませんね?
馬場園梓
馬場園梓(ばばぞのあずさ)、1981年3月1日。人気お笑い芸人、身長155cm、73kg前後。
人気お笑い芸人の馬場園さん。
お笑い芸人としてももちろん有名ですが、”ぽっちゃり”女性のモテる魅力を最大限にもっている方ではないでしょうか。
”ぽちゃモテ”の代名詞なんて言われる程、ぽっちゃりしていてモテている方です。
今までお話させてきた中で、実は一番、ぽっちゃりというより太っているんではないかなという体型ですが、馬場園さんも”ぽっちゃり女性”です。
お笑い芸人さんだからこそ、面白いが一番ありますが、清潔感があり、笑顔が素敵で、ふっくらとしたフォルムに触り心地のよさそうな感じ。
そして、やさしさに溢れて居心地のよさそうな雰囲気。
”ぽっちゃり女性”の魅力の塊ではないでしょうか♪
また、馬場園さんは男性からだけではなく、女性からもとても人気で、ぽっちゃり女性からだけではなく、おしゃれなどにまねされる方も以外と多いようです。
ぽっちゃり女性の芸能人ランキングでも11位と高めのようです。
ぽっちゃり女性はブームなんです
先ほどもお話させて頂きましたが、実はぽっちゃり女性を好む男性が増えてきています。
街中を歩いていてカップルをみると、彼女がぽっちゃり女性って意外に多いとおもいませんか?
男性からみてぽっちゃり女性にはとても多くの”魅力”があるそうです。
”マシュマロ女子”や”ぷに子”なんて言葉を耳にすることも増えてきた現代。
ぽっちゃりな女性向けの雑誌や洋服店が続々とでてきているほど、実はぽっちゃりな女性がブームになっているようです。
ぽっちゃりと、ひとくくりで言ってしまうととてもざっくりとしたカテゴリーになってしまいます。
そして、女性目線、男性目線でも”ぽっちゃり”の定義は違うと言われています。
女性目線でぽっちゃり女性の範囲ないであっても、男性目線からすると”太りすぎ”と、なるケースはとても多いのです。
男性から見るぽっちゃりは程よい肉感、抱きしめ感、質感などから言われているものなので、女性からみたぽっちゃり女性の”太っている”とは違うのです。
時代はぽっちゃり!?あなたも目覚めよ!
さて、ここまでぽっちゃり女性について色々お話させて頂きましたがいかがだったでしょうか♪
男性がぽっちゃり女性に求めるものについて色々調べさせて頂いた中で、もっともよく目にしたのは”女性らしさ”でした。
ぽっちゃり女性を好む方達からたくさん話に出てきた”女性らしさ”。
これは、どうしてぽっちゃり女性にばかりあったのでしょうか。
ぽっちゃり女性にはこの”女性らしさ”が実はセットでついてくるものだということが今回調べていく中でわかりました。
スリムな女性にも”女性らしさ”はたくさんあります。
しかし、スリムな女性よりも、ぽっちゃり女性の方が実は女性ホルモンが多く分泌されやすい傾向にあるそうです。
その為、スリムな女性に比べて、ぽっちゃり女性の方が”女性らしい”体つきや、雰囲気、仕草などを手に入れている方が多いようです。
その為、男性の求めている癒しや、安心感、母性などの、様々な”女性らしさ”を持っているのがぽっちゃり女性に多いということがわかりました。
ぽっちゃり女性といっても、なんのケアもせず暴飲暴食をしてどんどん太ってしまったり、やさしさや気遣いがなかったり、太っているからといっておしゃれや自分の現状におざなりになるようなことだけはしないでください。
それでは、ぽっちゃり女性ではなく、ただの”太った人”になってしまいます。
それではせっかくの”女性らしさ”の出る、女性ホルモンも多く分泌されたりしないと思います。
今、自分の体型にコンプレックスを持っている方、過激なダイエットをして身体がボロボロになってしまっている方。
ほそいこそだけが美しさだと思っている方など、今一度かんがえてみませんか♪
過激なダイエットをせず、程よい”女性らしい”ボディを手に入れましょう。
そして、普段から自分へのケアを大切にして、おしゃれにも気を配って、たくさんのあなたなりの”じょせいらしさ”を体にシフトチェンジしていきましょう。
そうすることで、自分からも、男性からも愛おしいとおもわれるような愛される”ぽっちゃり女性”を目指してみませんか♪
さいごに
さて、みなさん長くなりましたが、今回の記事はどうだったでしょうか?
半ばぽっちゃり女性を少し小馬鹿にするような表現があったかもしれません。
そんなつもりは毛頭ありませんので、不愉快に思った方がいらっしゃったら謝ります。
今回記事をまとめてみて、「ぽっちゃり」というものの世間の印象と自分の印象は結構差があったというように感じました。
みなさんはどうでしたか?
飽くまでも私ではなく、女性のみなさんはその「ぽっちゃりの認識が厳しい男性」を相手にしていかなければいけない訳ですから、
今回のこの「ぽっちゃり認識のズレ」は何とか戦っていかないといけないですね?
そういった意味では、今回挙げたぽっちゃり芸能人の方をこれから追ってみて、
その人気の理由をご自分で再認識、再分析されるのも、「モテる女子」になるための何か大きなヒントに繋がる物が見つかるかも知れません。
私は今回で、「ぽっちゃり女子もいいなぁ」と正直思いました。
この記事を読んでいる全ての女性に小さくない、それはそれは「ぽっちゃり」と大きな幸せがありますように節に願っております。
【ぽちゃにしかない魅力は、こちらの記事もチェック!】